軽く食べてベッドにゴロリ(←太るぞ)、眠くなってきたのでウトウト
しかけていたら、携帯がヴァ、ヴァ、ヴァ、…と気持ち悪い警告音を発し始めた。

続いて、「地震に注意してください」という通知。
時刻は15時を少し過ぎたところ。
ベッドから下りて、携帯を置いたテーブルに向かい
、椅子に座ると、ゆっくり横に揺れているのに気付いた。

10秒ほど続いただろうか。
気象台の地震情報にアクセスするも、速報無し。休日だからか動きが遅い。
それなら…と、Twitterを開く。
さすがに早い。震源と各地で計測された震度が出ていた。
お隣、石川県能登半島の突端あたりが震源地と判明した。そこで6弱。
久しぶりにはっきり体感した地震で、海側から地震波が来たなら半分くらいかと思ったが、住んでいる地域で震度2。能登半島寄りの地域で多く震度3を計測していた。
少ししてから職場に連絡、状況を確認。
山間部で揺れは感じなかったが、事務所の計測震度計でも震度2(計測震度1.8)を検知したとのことだった。
横揺れだったが、本棚や平積みの本や雑誌の山が崩れてくることはなかった。
