大学入試問題についての記事紹介

2010-03-13 08:19:04 | 日記
大学入試問題について調べてみました。

山梨大工学部 数学の入試問題にミス - 山梨日日新聞

山梨大工学部 数学の入試問題にミス
山梨日日新聞
山梨大(前田秀一郎学長)が25日に実施した工学部前期日程の数学の入試問題で、解答が複数出る出題ミスがあったことが26日、分かった。試験開始後に会場で訂正し、試験は続行した。同大は「合否への影響はない」として、全員に加点するなどの措置は取らない方針。 ...
山梨大、数学で出題ミス…終了10分前に訂正の学科も<nobr>読売新聞</nobr>

<nobr>all 3 news articles »</nobr>


息子の大学受験失敗・・・
留守に・・受けさせたい大学の一覧表を作成してFAXしてきたり、どの大学のここが穴場だとか息子に吹き込んでいました。主人は、自分が大東亜帝国の学校出身でそれも推薦入学のため一般入試は知らない上に大学よりいかに社会に出て


<COL span="1" width="30">
Qかつての東大入試があまりにも簡単で驚きました。日本人の知的レベルは大丈夫だったのでしょうか?先日1950~70年代半ばの東京大学入試問題を目にする機会がありましたが、かなり簡単でした。80年代もレベルが低いですが、この年代よりはずっと上です。まあせいぜい90年代以降のマーチレベルじゃないかと思います。あのような低レベルな問題をパスした連中がエリートだったなんて、当時の日本の知的レベルはどうなっていたのでしょうか?ttp://www.bird-k.com/birdhp/todai_nyushi.htmlここに一部載っていますが信じられないほどの低レベルさですね(こんなに簡単な問題をパスしただけの馬鹿な連中が東大卒面しているかと思うと悔しいです)
A私は1970年代の受験生で、子供の受験の時に、いくつかの大学の受験問題を見る機会がありましたが、2次試験の問題は確かに難しいと思いました。それでも、昔の受験生のレベルが低かったとは思っていません。大学受験の問題は、資格試験ではなく、合格は相対的に決まります。簡単な問題なら、高いレベルでの争いになります。私が東大を目指さなかったのは、東大の問題の難易ではなく、受験生のレベルの問題です。私の周りに東大に合格された方がみえましたが、真似のできないほどの努力家でした。「あれほどの努力は私にはできない。」という現実がありました。1950~70年代には、「4当5落」や「1浪は、人並み」という言葉もあり、「受験地獄」とも言われていました。受験問題は簡単?だったかもしれませんが、受験生のレベルは決して低かったわけではありません。現在「東大卒面」をして見える東大の先生方は、おそらく現代の東大生のレベルの低さを嘆いているのではないかと思います。少なくとも、ここ20年以上、有名大学において学生のレベルが低下しているのが問題になっています。これは「ゆとり教育」以前からの問題であると思います。1960年代くらいまでは、高校入試も9科目であり、高校では文系や理系に分けることなく全ての科目の履修が必要であったようです。私は1970年代の高校の卒業生で文系ですが、数学は数?まで、理科は、物理、化学、生物、地学を社会科は日本史、世界史、倫理、政経を高校で履修しました。私の高校は進学校でしたが、プライドが高いのか?高3でも、文系も理系もなく同じクラスで同じ勉強をしていました。そのため、私の受験時期前後は難関大学の合格実績が低迷していました。時代が違えば、受験問題とともに受験生の置かれた環境も違うので、受験生のレベルを簡単には比較できないものと思います。
Webサービス by Yahoo! JAPAN

落ちこぼれから東工大へ: 東北大学合格報告
勉強の初心者が守るべきこと、使うべき問題集などが良くまとまっていると思います。 東北大の傾向にはピッタリでした。 東北大を希望する人がいたら連絡ください。できる限りのことをしたいと思います。 それでは、また。 【日記の最新記事】 ...

全ての高校生・大学生のために - chokudai's Labo blog
これは大学に入る前に決まっていることが望ましいですが、勉強するに当たって、まず何を勉強するかが決まっていないと話になりません。これをどう見つけるか、というのは非常に難しい問題ですが、筆者が推奨するのは、「面白い人から話を聞きまくる」こと ...



123アフィリエイトに挑戦!!
レンジでかんたんエコ調理鍋
ゲーム大好き!!