goo blog サービス終了のお知らせ 

Triamid Blog

大阪市淀川区を中心に活動する UKロックとオリジナル曲を演奏するバンド "Triamid" のBlog

モッキンバード事件

2016-09-11 21:08:22 | 日記
ドラマーHです。

本当に浮気をしてしまった…
妻と子がありながら…
いやいや、ギターのお話。


↑を入手。

えっ!?
なんでかって?
それは…

某ショップのオークションにて。
あまりにもボロボロのこのギター。
どこのメーカーかもわからない。
弦および金属系パーツはサビサビ。

どこからともなく
「リペアしてくれ」と声が聞こえた。
その後「リペアしてやれ」と神のお告げが聞こえた。

早速入札。
しかもこのギター、なぜかフェル○ンデスのベース(近日公開)と抱き合わせの販売。
俺は、遊びも半分で信じられないぐらい安い値段を入れた。
結果、落札者は俺。

まじか、と思ったが後には引けず。
狭い我が家にギターとベースがやってきてさらに手狭に(汗)
届いたギターを見てみると。

うーむ、金属パーツはまさにサビだらけ。
しかし、肝心の木の部分はダメージ少なさそう。
早速音出し確認すると、ピックアップも生きている。
ピックアップはメタルとかやりそうなピックアップが2発。
肝心の音もディストーション入れるとメタル音に。
以外にもクリア音も使えそうで、当たり前やけどストラトとは全然違う音。

うーん…。楽しい。
このままメタルを勉強しようかと思うぐらい、このピックアップの音は楽しい。
ディストーションを絡ませて、マーシャルで鳴らしてみたいギターである。
スイッチ系は、ボリューム1つとピックアップの3Wayスイッチのみのシンプルな構造。
フロント側のスイッチの接触が悪く、こちらは修理項目か?もうちょっとカチカチやったら直る可能性もあるが。
あとジャックが若干接触悪いみたいで、接触部分の清掃が必要かと。直らなければ交換も検討。

ネックの反りとかは無さそうで、とりあえず金属パーツ磨きと全体清掃をかけて弦を交換すれば弾ける。
ネックは薄めで手の小さい俺にはとても弾きやすい。
この形は独特だが、なんか面白いギターを入手してしまった。

しかしこのギター、どこのメーカーなんだろう?

このオールドイングリッシュのBロゴはいったい…?
そこはまた調べるとしよう。

SGがまた、遠退いた。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K)
2016-09-11 23:20:16
確かに事件やん。
SGは確実に遠のいたな。
お疲れ様。
返信する
Unknown (N)
2016-09-13 12:42:33
ベースがオマケなのはお得な感じはするけどな。
奥さんをどう説得したかが気になる。
返信する
Unknown (K)
2016-09-13 18:01:47
次のスタジオで弾いてみよ!
返信する
Unknown ()
2016-09-13 19:22:53
家に置けてギター3本ぐらいなんで、ラブロック君(レスポール)を実家に帰省させるという名目。
誕生日だったので「プレゼントにギターでも買うか」って言うたら、小遣いの範疇なのと上記を条件に意外とあっさり許された。

ベースがおまけというのか、ベースの方がモノは良さそうやな。近日公開。

メタル勉強しときます。
返信する

コメントを投稿