トヨタ博物館 2013-04-10 11:04:20 | Weblog 昨日 トヨタ博物館に行って来ました。二回目の訪問ですが、只今トヨタ自動車75周年記念展示をしていました。 昭和12年創業で私の年齢と同じです。 祖父が当時、町会議員をしていたようです。 入口に初代乗用車が展示されています。壁に当時、東海道本線で列車と走ったりレーフ 創業当時の挙母工場 初代乗用車で作られた、トヨタAB型、台数は300台ぐらいとの事、主に軍隊に納品され、当時の値段で3,300円 « 小学校の入学式 | トップ | 自家乗用車 » 最新の画像[もっと見る] 段々とパソコン機能を忘れる 8年前 段々とパソコン機能を忘れる 8年前 パソコン入院中 10年前 橋の下の世界音楽会1 10年前 橋の下の世界音楽会1 10年前 橋の下の世界音楽会1 10年前 特選落語会と相撲番付け表 10年前 特選落語会と相撲番付け表 10年前 トヨタ自動車 10年前 トヨタ自動車 10年前 3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 アロハロメオ (kuma-kuma) 2013-04-10 20:42:42 素敵な車で!お値段もお高いでしょうね? 日本もこんな車を製造するといいですね!いつまでも暖房器具と縁が切れません!! 体調維持に気を付けてお過ごし下さい!! 返信する ♪d(^O^)b♪オハヨー! (tomikoko) 2013-04-11 06:12:49 奥さんとトヨタ博物館へ先日私達が桜見に出かけた、夙川は長さは6.7kmと大変短い川ですが、高低差が500mもあるので、雨が降ると直ぐにあばれかわに変身します。現在も川底が周辺の平地よりも高いところを流れる天井川となっています。六甲山地のふもとの川では、夙川をはじめ、芦屋川や住吉川なども天井川となっています。昔は困った暴れ川でしたが、今は対策として川に段差をつけ、川の勾配を緩やかにしています。水の流れは、段差のところでは、川の底にぶつかって、水の勢いが弱まり、堤防などをこわすことは少なくしています。これが又川の景観を引き立てています。散策にはこれからも最高ですし、お地蔵さんも桜も綺麗でした(夙川の最終回) 返信する こんにちは (kuma-kuma) 2013-04-11 11:48:50 そちらは晴れなのですね当地は雨もようですイタリアの名車今でも前進はできるのですね トヨタ自動車のお膝元でいい車に会えますね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 小学校の入学式 自家乗用車 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 アロハロメオ (kuma-kuma) 2013-04-10 20:42:42 素敵な車で!お値段もお高いでしょうね? 日本もこんな車を製造するといいですね!いつまでも暖房器具と縁が切れません!! 体調維持に気を付けてお過ごし下さい!! 返信する ♪d(^O^)b♪オハヨー! (tomikoko) 2013-04-11 06:12:49 奥さんとトヨタ博物館へ先日私達が桜見に出かけた、夙川は長さは6.7kmと大変短い川ですが、高低差が500mもあるので、雨が降ると直ぐにあばれかわに変身します。現在も川底が周辺の平地よりも高いところを流れる天井川となっています。六甲山地のふもとの川では、夙川をはじめ、芦屋川や住吉川なども天井川となっています。昔は困った暴れ川でしたが、今は対策として川に段差をつけ、川の勾配を緩やかにしています。水の流れは、段差のところでは、川の底にぶつかって、水の勢いが弱まり、堤防などをこわすことは少なくしています。これが又川の景観を引き立てています。散策にはこれからも最高ですし、お地蔵さんも桜も綺麗でした(夙川の最終回) 返信する こんにちは (kuma-kuma) 2013-04-11 11:48:50 そちらは晴れなのですね当地は雨もようですイタリアの名車今でも前進はできるのですね トヨタ自動車のお膝元でいい車に会えますね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
日本もこんな車を製造するといいですね!
いつまでも暖房器具と縁が切れません!!
体調維持に気を付けてお過ごし下さい!!
先日私達が桜見に出かけた、夙川は長さは6.7kmと大変短い川ですが、高低差が500mもあるので、雨が降ると直ぐにあばれかわに変身します。
現在も川底が周辺の平地よりも高いところを流れる天井川となっています。
六甲山地のふもとの川では、夙川をはじめ、芦屋川や住吉川なども天井川となっています。
昔は困った暴れ川でしたが、今は対策として川に段差をつけ、川の勾配を緩やかにしています。
水の流れは、段差のところでは、川の底にぶつかって、水の勢いが弱まり、堤防などをこわすことは少なくしています。
これが又川の景観を引き立てています。
散策にはこれからも最高ですし、お地蔵さんも桜も綺麗でした(夙川の最終回)
イタリアの名車今でも前進はできるのですね
トヨタ自動車のお膝元でいい車に会えますね