行動記録ノートをつけています。
本当に行動記録だけです。
日記とは … 違うかなぁ?
A5ノート ( B罫 ) に自分で線を引いて使っています。
見開きで一日です。
【 図中のアルファベットの説明 】
A : 一日の感想
5行程度の短い感想です。
此処だけ日記っぽいかしら。
翌朝書くようにしています。
B : 体の情報
・ 体重
・ 体脂肪率
・ 体年齢
・ BMI
・ 皮下脂肪率
・ 血圧
・ 一日の摂取カロリー
一日の摂取カロリーは寝る前に計算して書き込みます。
その他は起床時に測ります。
C : 予定
その日の朝に適当に書き込みます。
今は何もしていないので、掃除とか料理とかお風呂だとかを書いています。
見やすくするため、ここだけ赤字で書いています。
D : 実際の行動
結構細かく記録しています。
・ 行動記録 : 取り敢えず基本。起床、就寝、家事、読書、外出などの時間。
・ 飲食記録 : いつ何を食べたり飲んだりしたか。
・ パソコン : 起動とシャットダウンの時間。何をしたか。
( メールチェックとかブログを書いたとか。 )
・ 外出記録 : 何処に行ったか。
外出するときはA6メモ帳を持っていきます。
そして、帰宅してからこのノートに書き込むのです。
このノート、最近では何でもノートになりました。
こうなったのは 『 情報は1冊のノートにまとめなさい 』 という本を
読んで以来です。
例えば …
・ 雑記 : 思い付いたこと、調べもの、ブログのネタを書き留めます。
・ 家計簿 : レシートをぺたぺた貼るだけ。計算は Excel でしています。
・ 思い出帳 : 食事をしたお店のカードやパンフレットを貼っています。
お店の感想をちらっと書くことも。
・ 読書記録 : 図書館の貸し出し記録 ( レシート ) を貼ります。
更に文章を書き写したり、本のコピーを貼ったりします。
お絵かきノートにはなっていません。
アサホウキの落描き癖をご存じの方から見ると意外かも。
たまに、おかきが登場するくらいです。
昨日から読書記録だけは別のノートに書くことにしました。
何をいつ読んだか確認するのが大変だからです。
いちいち 「 ぶくろぐ 」 ( web 上の本棚 ) を見るのも面倒ですし。
( アサホウキの本棚はこちら → http://booklog.jp/users/asahoukicoco )
元々書くことが好きなのですが、この書き込みっぷりはちょっと異常 … ?
忙しくなってきたらこんなには書けないと思うので、今を愛おしむように
書いています。
------------------------------------------------------------------------------
来年度の手帳で悩み中。
これだけ書き込むので、「 ほぼ日手帳 」 でも足りないのでは … 。
まだ当分、買わなさそうです。
( ほぼ日手帳に関してはこちら → http://www.1101.com/store/techo/ )
------------------------------------------------------------------------------
「 Craving Explorer 」 の御陰で楽しい生活を送っています。
それにしても、何故ダウンロード済みの FLV → MP3 への変換が
出来るファイルと出来ないのがあるのだろう … 。
何はともあれ
明日もいい日になりますように
------------------------------------------------------------------------------
「 行動記録だけです 」
… と、書いてあるのにそれ以外にも使ってるって書いちゃった。
アホだなぁ。
心で思っていることはわからないところもあるけれども行動は客観的にわかります。そこに注目した治療法があるのです。ボクも読んだだけであまり理解はできていませんが、それをやっているところがすばらしいいです。負担にならないのなら良い習慣だと思います。ボクはあらかじめ決めてしまうと負担に感じてしまう『ええかげん』な人種ですから、ケセラセラと生きています。
コメント有難うございます
余り詳しく予定を設定すると、達成出来なかったときに
凹むので、凄くゆるめの予定を立てています。
予定欄に 「 昼寝 」 が入っている辺りにゆるいです ( 笑 )