goo blog サービス終了のお知らせ 

麻箒(あさほうき)ここの雑記帖

読書と落書きなど徒然なるままに

忘年会

2008-12-06 20:49:51 | 旧カテゴリ)しあわせ


少し前まで、殿下 ( 妹 ) が忘年会の幹事でテンパっておられました。
お疲れ様でした。


だからという訳ではないのですが、忘年会したいです。
正確には、歌った後でワイワイたっぷり食べたいです。

年は忘れなくてもいいです。


でも、何処かのお店に食べに行くのは メ ・ ン ・ ド ・ イ ( 殴 )


と言う訳で、アサホウキ宅で食べませんか?
( 殿下に許可をいただかなくてはいけませんが。 )
( 殿下に反対されたら元も子も無いのですが。 )
( っていうか、8割くらいの確率で反対されると見込んでいますが。 )

奇跡的に許可をいただけたら、鍋しましょう。鍋。
野菜を入れまくって、魚も肉もぶちこんで、最後はうどんで〆みたいな。

きっと安くつくはず。
( ホントか? )

うち、スーパー近いよ!
買い出し楽だよ!

お酒も買いましょう。
アサホウキは飲めないけれど、買いましょう。


あ、でも、アサホウキは移動が無くて楽チンですが、他の人が大変ですね。
ごめんなさい。


ぼちぼち咳が治まってきました。歌えるかしら?


明日もいい日になりますように …

------------------------------------------------------------------------------

「 にほんブログ村 」 に参加しています。
もし、このブログがお気に召したらクリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓


そうか、ブログ村へのリンクだけ貼れば良かったのか。
統合失調症の記事が無いのは良いことなのだろうか。


081022 お出掛け録

2008-10-23 09:47:48 | 旧カテゴリ)しあわせ


おはようございます。
ブログのテンプレートを変えようか迷っているアサホウキです。

BGMには雨の日の朝に似合いそうだと思った曲を選んでみました。

・ 椎名林檎 『 愛妻家の朝食 』 『 君ノ瞳ニ恋シテル 』
        『 丸の内サディスティック 』 『 罪と罰 』

・ 安藤裕子 アルバム 「 chronicle 」

・ Spitz 『 スピカ 』 『 俺のすべて 』 『 愛のしるし 』 『 桃 』
      『 群青 』 『 Na・de・Na・de ボーイ 』 『 ルキンフォー 』

・ Cocco 『 雨水色 』 『 小さな雨の日のクワァームイ 』
       『 幸せの小道 』 『 Sweet Berry Kiss 』
       『 樹海の糸 』 『 もくまおう 』 『 ウナイ 』


最近、殿下 ( 妹 ) の目覚ましが 『 ルキンフォー 』 です。
この曲だとすんなり起きてこられます。
結構騒々しい曲でも起きない殿下なのですが、何故この静かな曲で … 。
      
------------------------------------------------------------------------------

昨日 ( 10月22日 ) は、殿下とお出掛けしました。

京都で 10月22日 にお出掛けと言うと、時代祭か鞍馬の火祭りに行ったと
思われるかもしれません。

残念ながら、違います。

親戚への誕生日プレゼントを買いに行ったのです。
明日 10月24日 が伯母の誕生日なのですが、今年は叔父にも従姉にも従兄にも
誕プレを贈っていなかったので、まとめて贈ることにしました。

時代祭にも火祭りにも行きませんでしたが、渋滞という余波は受けました。
ちなみに、時代祭も火祭りも行ったことがありません。
殿下も同様。
二人とも京都に5年以上住んでいます。
京都を離れる前に一回行きたいなぁ。

------------------------------------------------------------------------------

【 昨日のお出掛け先 】

・ 永楽屋 細辻伊兵衛商店
  ( http://www.eirakuya.jp/top.html
 
・ 高島屋

・ 二十三や
  ( http://www.kyoto-shijo.or.jp/shop/23ya/index.html

・ カラオケ館

・ ロフト

・ 豆ふ × すいーつ 平林亭
  ( http://hirarintei.com/html/mina.html


伊兵衛で見かけた黒地に赤椿の風呂敷が欲しいです。
行くたびに魅せられます。

カラオケでは2時間熱唱。
90年代のアニメソングをせっせと歌う二人。
喉カレカレ。

ロフトの食器売り場にはムーミンの食器がずらっと並んでいました。
天国かと思いました。
全部欲しい。

ムーミン ( 原作絵 ) のウォールカレンダーは今週末入荷予定。
また行かねばなりません。
ムーミンの卓上カレンダー2種類も欲しいけど、私専用の机が無いので諦めます。
( 普段はこたつ机で作業しています。 )

ほぼ日手帳も好評発売中。

A5版はネットでしか購入出来ないので、A6版だけでも見ようと思って
行ったのですが、親切なことに、A5版の見本が置いてありました。
持ってみた感じ、ちょっと携帯には重すぎます。
でも、A6だと小さいし … 。
A6版の付属品に 「 カバー ・ オン ・ カバー 」 というものがあります。
カバーの上に着ける透明のカバーで、写真やポストカードを入れて
自分流のカバーが作れるという代物。
ちょっと欲しい。

ところで、あれ、「 ほぼ 『 にち 』 てちょう 」 と読むのですね。
「 ほぼ 『 ひ 』 てちょう 」 だと思っていました。
( ほぼ日手帳に関してはこちら → http://www.1101.com/store/techo/

平林亭で夕食を摂ったのは 20時頃。
豆腐と豆乳の創作料理のお店です。
バイキング ( 90分、1,980円 ) を選びました。
レモン酢ドリンクが飲みやすくて美味しかったです。
ビネガードリンクは大抵好きだなぁ。
あと、カフェラテもなかなか美味でした。
豆腐と関係無いものが記憶に残っているなんて、薄情な客です。
今朝体重を測ったらバッチリ 1kg 増えていました

------------------------------------------------------------------------------

そんなこんなで楽しい一日でした。
今日は郷里の友人がやってきます。

今日もいい日になりますように

------------------------------------------------------------------------------

「 にほんブログ村 」 に参加しています。
もし興味のあるバナーをお見かけになったら、クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
   


私の脳みそも捨てたもんじゃない。

2008-10-14 13:42:00 | 旧カテゴリ)しあわせ


一昨日の夜から昨日の朝にかけて見た夢のオハナシ。



水没したガラス張りの温室。

大きな大きな温室。

海遊館の大水槽よりも府立植物園の温室よりもずーっとずーっと
大きな温室。


その中を泳いでいました。


ガラス越しにジンベイザメが見えます。
ぐあーっと口を開けてこちらに迫ってきます。


ワクワクするような、落ち着くような不思議な感覚を味わいました。

 

 

『 がんばれゴ●モン2 』 をプレイしていた時のことです。

とあるコースをクリア後、ゲームの地面の中から 目玉のおやじ が
出てきました。
何故か腰振りダンスをするおやじ。
お尻をこっちに向けるのはやめてほしかったです。

 

 

ミックスジュースに使う果物を試食したら、
ちっとも美味しくなかったという話。

 

 

眼鏡の少年がプラスチックの棒 ( 多分 15cm くらい ) を持つと、
頭に輪っかがはまり、孫悟空に変身しました。

棒は如意棒だったようです。

それは伸びない如意棒という設定でした。


眼鏡の孫悟空って新しいなぁ。

 

 

------------------------------------------------------

ジンベイザメの夢は、「 夢で水族館に行った 」 という友人のブログに
影響されたのだと思います。

わかりやすい脳みそだなぁ。

汗だくだくになって悪夢を見ていた真夏はもう過ぎたのですね。

素敵な夢を創り出した自分の脳みそに乾杯


朝晩寒いくらいになってきました。
風邪などお召しになりませぬよう、ご自愛ください。

-----------------------------------------------------------------

「にほんブログ村」 に参加しています。
もし興味のあるバナーをお見かけになったら、クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓



お買い物

2008-09-28 22:00:12 | 旧カテゴリ)しあわせ


暑いときに着られなかった … というか、熱くて着たくなかった
浴衣を着ています。
ちょっと寒い。
先週辺りが着どきだったのでしょうか。


------------------------------------------------------------------------------


■BGM 

・ 柴田淳 アルバム 「 オールトの雲 」


柴田さんの曲はこのアルバムしか知らないのですが、高くて綺麗な
声をしていらっしゃいます。
柴田さんはサラッと歌っておられるのですが、これが難しいのです。

そんな高い音出ないよ~。
そんなに息続かないよ~。

息の方は、腹筋を鍛えたらどうにかなるかもしれません。
しかし、アサホウキは一人では腹筋出来ないのです。
足を押さえてもらって、ちょっと反動をつけて漸く起きあがれる程度。
それも、多分 10回 くらいが限度です。

腰回しで腹筋鍛えられないかしら。


------------------------------------------------------------------------------


■本日のお買い物 


最近、金銭感覚がおかしいです。
その内、ムーミン関連の書籍をまとめ買いするかもしれません。

ハワワワワ。

その代わり、衣料費を吝嗇ります。


以下、本日のお買い物。


【 本 】

・ くるねこ大和 作 『 くるねこ 』、『 くるねこ 2 』
  … 買ってしまいました。
    1冊 1,050円は安いと思ったのです。
    もんさん大好き!


【 食器 】

・ ムーミンマグカップ
  … 北山の INOBUN で見付けた瞬間惚れました。
    線の細さが、もう私好み!
    今日、お財布に諭吉さんを入れてきたのはこれと巡り会うため
    だったに違いない!

    友人達は私の優柔不断っぷりを知っているから、一目見た瞬間に
    買ってしまうなんて、意外に思うかもしれません。
    LOFT に行くたびにムーミンのマグカップの前でうんうん唸って、
    結局買わないというパターンを何度繰り返したことか。

    下の写真をご覧になればわかると思うのですが、カップの上に
    小さなお皿が乗っています。
    ティーバッグを置いたり、角砂糖を置いたりするそうですが、
    多分、うちに来たら埃よけくらいにしか使われないでしょう。

    これでムーミンのマグカップ6つ目~。


・ ムーミンキャラのスプーン、フォーク
  … 以前伊勢丹で買い損ねたスナフキンのスプーンと再会しました。
    スナフキンのスプーンとフォーク、ミムラ姉さんのスプーン、
    ムーミン & スノークメイデンのスプーン、計4点お買いあげ。

    ちょっと見づらい写真で申し訳無いのですが、
    緑がスナフキン、ピンクがミムラ姉さん、
    黄色がムーミン & スノークメイデンです。
    こんなにスプーンもフォークも要らないんだけどなぁと思いつつ、
    やっぱり揃えてしまうのでした。


あぁ、やっぱり金銭感覚がおかしくなってるなぁ。
でも、好きなものだし、後悔していないから、良しとしましょう。


------------------------------------------------------------------------------


香山リカさんの 『 仕事中だけ 《 うつ病 》 になる人たち 』 は、
読んだのですが、よく分かりませんでした。
付箋だけはいっぱい貼ってあります。

もう一回読もう … 。

 

明日もいい日になりますように


------------------------------------------------------------------------------

「にほんブログ村」 に参加しています。
もし興味のあるバナーをお見かけになったら、クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓



ピンク

2008-08-31 00:15:03 | 旧カテゴリ)しあわせ


気付くと、周りにピンク色が増えていました。


私が小学校1~2年の時に

「 トイレの花子さんはピンク色が好きだから、ピンク色が好きな子は
 花子さんに仲間だと思われて連れて行かれる 」

…という噂が囁かれていたので、ピンク色を避けていました。
怖い噂話とかジンクスとかを気にする性格なのです。
信じまいと思うのですが、気になって仕方ありません。
そして、ピンク色と赤色系統忌避は高校生くらいまで続きました。


ピンク色を受け入れるようになったのは、メガネを買ったときです。
友達が赤いフレームのメガネをかけていて 「 可愛い 」 と思い、
メガネを作るときにフレームをピンク色にしたのが契機でした。


そして、気付けば増えていたピンク色。


財布、カバン2つ、メガネ、メガネケース、カットソー、傘。


腕時計のバンドもピンク色にしようかと思っていたのですが、
ピンク色のバンドはキラキラしているものしか無かったので、
赤にしました。


ピンク色が好きだという意識は無いのですが、好きなのでしょうか。


ピンク色以外だと黒を好みます。
ピンク色と黒色の組み合わせは結構好きです。
これは森瑤子さんのエッセイの影響かと。


Yahoo!のトップページもピンク色だし。
ブログのテンプレートもピンク色だし。
うさぎのごん太もピンク色だし。


やっぱり、ピンク色が好きなのかしら。
ピンク色の似合う人間になりたいです。

 

----------------------------------------------------

今日は 「 ふもふもさん 」 の抱き枕を求めて梅田まで遠征しました。
閉店15分前に駆け込み、ぎりぎりセーフ。
プレゼント用にラッピングされているので画像を載せられないのが
残念です。

お買い物は楽しいですね。


明日もいい日になりますように