気のむくままに

好きな鉄道を中心に写真で綴るダイアリー

ED70型交流電気機関車

2006年11月20日 | なつかしの画像
今日の画像は昭和50年8月に金沢駅で撮影したED70型電気機関車牽引の客車列車です。

昭和32年にED45からの初の量産交流型電気機関車として生まれた電気機関車で、19号機までの19両が製作されていました。
結構特徴のあるこの顔はディーゼル機関車のDF50に準じているそうなので、顔だけ見ればほぼそっくりですね。

このED70-1号機は長浜鉄道スクエアに保存されています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Vavi)
2006-11-20 23:10:42
そうです、このED70はDF50の顔に似ています。
北陸本線の主もED70からEF70、そしてEF81へと変わり、そろそろ次が出て来てもいい頃ですねぇ~
関門トンネルのEF81は、後継機が登場していますね。
返信する
そうですね ()
2006-11-21 00:53:20
EF81もたいがい色あせたカマがありますよね。
せめて綺麗に塗りなおすかしないのでしょうか。
そろそろ後継機がでるのでしょうかね?
返信する

コメントを投稿