読めるディスクと読めないディスクがあるっぽい>挨拶
えー結局OSの再インストールしても直らなかったので、ドライブ自体が原因っぽい。
なんか読めるのと読めないのがあるんですよね。
つか再インストール後にそれに気づいて、
ドライバ入れてるCD-R読まなかったらどうしよう。
とか思いましたが、なんとか読んでくれました。
ASPI関係なのかと思いますが、原因わからないし・・・。
実家のPCなのでそろそろ寿命だったのかしら。
ともあれ事の発端はエクセルをインストールしようとしたことからなんですが
結局CDを認識せず。
でもどうにか表を作らないといけません。
エクセル風のフリーソフトなんか知らないし、これはもう
ペイントで作るぐらいしか思いつかなかったんですよね。
でもまあ普通に考えて中央もわかんないし、
絶対バランス取れない自信があるのでやめました。
そんでもって結局どうしたかというと・・・。
作りました。
HTMLで。
HTMLってなんぞや?って人に簡単にいうとホームページ作る言語だと思ってください。
それはもうタグ1つ1つ手打ちしてテーブル(表)作って書きましたよ。
アホです。
手間を考えたら、
定規使って手書きした方が遥かに楽です。
で、できたのが↓こんな感じの。
なんかそれっぽくない?w
それでまぁこんなことをしてたらいつの間にか日付が変わっておりましたとさ。
そんでもって出来たと思ったら・・・。
「出来るの来週でもいいよ」と言われた。
えええええぇぇえぇ。
ちょww俺の再インストールから始まった4時間はwww