岡山駅 に降り立ち
東口から歩いてみます

今日もまた面白いバスが止まってますよ

新日本プロレス
駐車場側は もうこんな感じ

懐かしの岡山第2合同庁舎を過ぎて

この日の目的は コレです

ミルクランド北海道フェア
東口から歩いてみます

今日もまた面白いバスが止まってますよ

新日本プロレス
駐車場側は もうこんな感じ

懐かしの岡山第2合同庁舎を過ぎて

この日の目的は コレです

ミルクランド北海道フェア
JR宮島口駅を降りて 交差点を渡ってすぐ
宮島口の駅前参道
あなごめし うえの

広島県廿日市市宮島口1-5-11
向こうは JR宮島口駅です
歴史のある老舗

創業明治三十四年

上野家十代目他人吉さんが

明治30年開通の宮嶋駅の駅売弁当として 販売したのがはじまりの

あなごめしとあなご弁当

2階の 他人吉(たにきち) は宮嶋駅の駅売り弁当として

あなごめし弁当を販売した初代の名前

お出迎えのねこがいるよ

それでは ワクワクでお店の中へ・・・

いたってシンプルなお品書き

これが売りなんです
趣のある店内


壁にはたくさんの駅弁のラベルがおもしろい

まずは あなごの白焼き


2人のクマもんも嬉しそうでございます(笑)

そして 期待のあなごめし


それはもう・・・言葉が出ません

「世界が終るとしたら最後に何を食べるか?」
って聞かれたら 「明太子を乗せた炊きたてご飯!」 とか言ってたけど
この日から 回答は迷わず 「うえののあなごめし!!」 と宣言します(笑)

こんなお店に連れてってくれる相方が
大好きです!!
そうそう お食事のお席のご予約は出来ませんのであしからず
宮島口の駅前参道
あなごめし うえの

広島県廿日市市宮島口1-5-11
向こうは JR宮島口駅です
歴史のある老舗

創業明治三十四年

上野家十代目他人吉さんが

明治30年開通の宮嶋駅の駅売弁当として 販売したのがはじまりの

あなごめしとあなご弁当

2階の 他人吉(たにきち) は宮嶋駅の駅売り弁当として

あなごめし弁当を販売した初代の名前

お出迎えのねこがいるよ

それでは ワクワクでお店の中へ・・・

いたってシンプルなお品書き

これが売りなんです
趣のある店内


壁にはたくさんの駅弁のラベルがおもしろい

まずは あなごの白焼き


2人のクマもんも嬉しそうでございます(笑)

そして 期待のあなごめし


それはもう・・・言葉が出ません

「世界が終るとしたら最後に何を食べるか?」
って聞かれたら 「明太子を乗せた炊きたてご飯!」 とか言ってたけど
この日から 回答は迷わず 「うえののあなごめし!!」 と宣言します(笑)

こんなお店に連れてってくれる相方が
大好きです!!
そうそう お食事のお席のご予約は出来ませんのであしからず
最近買ったのに どうやら壊れてるみたい・・・っていう
DCACインバーターの修理を頼まれました
車のシガーライターから
AC100Vに変換する機械
mertec の KI-150
安いものだと 980円くらいで売ってるから
買い換えた方が早いんですけどね(笑)
でもおもしろそうなので チャレンジしましょう!!

症状 : 付いてもすぐ消える
何度かやってると とうとうまったくつかなくなりました
早速 開けてみました

スイッチング用のMOS FET


大体これが飛んでることが多いんですけどね
基板の裏を見ると
腐食したような 跡があります

残念ながら 今回はこれではありません
と言うことで FETを外して検査

あまり良くないみたいだけど 飛んではいない
なんでしょうね
次は IC
クアッドオペアンプとPWM制御のIC

手持ちがありますので 取り替えました

それでも起動しませんね
困りました
それでは 初心にかえって 電源周りから
・・・電源が 来てない・・・
なんとこれ

ヒューズは溶断してないけど
導通なし
端子側で外れていたわけです
かくして 電源入りました

これがわかるのに なんと1日半!!!
初心にかえって 電源周りから調査すればよかったですね
おそまつでございました
本日のおまけ


大元駅前
DCACインバーターの修理を頼まれました
車のシガーライターから
AC100Vに変換する機械
mertec の KI-150
安いものだと 980円くらいで売ってるから
買い換えた方が早いんですけどね(笑)
でもおもしろそうなので チャレンジしましょう!!

症状 : 付いてもすぐ消える
何度かやってると とうとうまったくつかなくなりました
早速 開けてみました

スイッチング用のMOS FET


大体これが飛んでることが多いんですけどね
基板の裏を見ると
腐食したような 跡があります

残念ながら 今回はこれではありません
と言うことで FETを外して検査

あまり良くないみたいだけど 飛んではいない
なんでしょうね
次は IC
クアッドオペアンプとPWM制御のIC

手持ちがありますので 取り替えました

それでも起動しませんね
困りました
それでは 初心にかえって 電源周りから
・・・電源が 来てない・・・
なんとこれ

ヒューズは溶断してないけど
導通なし
端子側で外れていたわけです
かくして 電源入りました

これがわかるのに なんと1日半!!!
初心にかえって 電源周りから調査すればよかったですね
おそまつでございました
本日のおまけ


大元駅前
東京都品川区八潮にある


東海旅客鉄道(JR東海)新幹線鉄道事業本部管轄の

車両基地群

車はあっさり
東京の南端 大田区にある

東京国際空港(羽田空港)へ向かう

仕事抜きで いつかゆっくり見てみたい憧れのスポット
本日のおまけ

かわいい絵柄の 横浜土産


東海旅客鉄道(JR東海)新幹線鉄道事業本部管轄の

車両基地群

車はあっさり
東京の南端 大田区にある

東京国際空港(羽田空港)へ向かう

仕事抜きで いつかゆっくり見てみたい憧れのスポット
本日のおまけ

かわいい絵柄の 横浜土産
新しく生まれる建物もあれば
役目が終わって 解体されるビルもあります

重機が壊していきます

たくさんの部屋で たくさんの人たちがお仕事をしていたんでしょうね

エレベーターのプーリーのようなものが現れました

きっと いろいろな物語や歴史があったことでしょう
気になるビルの解体現場でした
役目が終わって 解体されるビルもあります

重機が壊していきます

たくさんの部屋で たくさんの人たちがお仕事をしていたんでしょうね

エレベーターのプーリーのようなものが現れました

きっと いろいろな物語や歴史があったことでしょう
気になるビルの解体現場でした
以前はよく通ってた 城地下通り

シンフォニーホール

電車を降りて 1分
串揚 山留 (くしあげ やまどめ)

岡山県岡山市北区天神町1-16
落ちついた店内


おいしい串揚げでも盛り上がらない空気は


ひとえに 話題・飲料ともに 「燃料投下」 なしのせい


シンフォニーホール

電車を降りて 1分
串揚 山留 (くしあげ やまどめ)

岡山県岡山市北区天神町1-16
落ちついた店内


おいしい串揚げでも盛り上がらない空気は


ひとえに 話題・飲料ともに 「燃料投下」 なしのせい

新幹線の有名撮影ポイントのひとつへ行って見る



ここからの初めての撮影で N700A

ビギナーズラック!!

顔出し看板で記念撮影もしちゃったわ

もうひとつの撮影ポイントは こちら → 新幹線と春の絶景コラボ



ここからの初めての撮影で N700A

ビギナーズラック!!

顔出し看板で記念撮影もしちゃったわ

もうひとつの撮影ポイントは こちら → 新幹線と春の絶景コラボ
26年9月度 「ふれあい講座」 ご案内
地域社会を学ぼう!
「流通センター内 事業所見学」
コミュニティバスを利用して流通センターへ、バス停から約10分の
ウォーキングで医薬品物流事業所へ、そこで「正確・迅速・安全」に
実施されている物流センターを見学します。
開催日時 : 9月19日(金) 8:30~12:30 雨天決行
集合場所 : 早島町・中央公民館
集合時間 : 8時30分
見学事業所: 東邦薬品株式会社 流通センター内
岡山市北区大内田721
参 加 費 : 無 料 (交通傷害保険付き)
募集定員 : 50名
主 催 : 早島町・町民活動支援センター
運 営 : NPO 法人 ふれあいネットはやしま
申込場所 : 早島町中央公民館1階 「町民活動支援センター」・応募箱
ゆるびの舎1階 応募箱
お問合せ : NPO法人 ふれあいネットはやしま
☎ : 482―3771(支援センター・不在時は下記携帯へ)
携帯: 090-4145-2374(渡辺)
地域社会を学ぼう!
「流通センター内 事業所見学」
コミュニティバスを利用して流通センターへ、バス停から約10分の
ウォーキングで医薬品物流事業所へ、そこで「正確・迅速・安全」に
実施されている物流センターを見学します。
開催日時 : 9月19日(金) 8:30~12:30 雨天決行
集合場所 : 早島町・中央公民館
集合時間 : 8時30分
見学事業所: 東邦薬品株式会社 流通センター内
岡山市北区大内田721
参 加 費 : 無 料 (交通傷害保険付き)
募集定員 : 50名
主 催 : 早島町・町民活動支援センター
運 営 : NPO 法人 ふれあいネットはやしま
申込場所 : 早島町中央公民館1階 「町民活動支援センター」・応募箱
ゆるびの舎1階 応募箱
お問合せ : NPO法人 ふれあいネットはやしま
☎ : 482―3771(支援センター・不在時は下記携帯へ)
携帯: 090-4145-2374(渡辺)