閑話休題~いづのブログ~

中国四国農政局による 「国営吉野川北岸農業水利事業」 吉野川北岸用水

吉野川北岸用水取水工
















吉野川北岸 農業用水取入口
















移動式除塵機




















ちょっと のぞいてみたりする











全長69.2kmの用水路













吉野川北岸は 地質的に河川が伏流水になりやすく 慢性的に水不足に陥る地域だったらしい


















本日のワクワク

コメント一覧

aki さんへ
ダムって
ほんと、素晴らしい。1つとして同じものはない。

「特別に目的なく」って、1度もないから、やってみたい。

なんせ、ダムに行く目的は「アレ」だから・・・。ふふふ。

カンデンのお土産ねぇ・・・中性線欠相保護機能付きの漏電遮断器

なんてどうでしょう。

akiさんなら取り付けはご自分で・・ネッ。
aki
http://blog.goo.ne.jp/reserved500
ダムってどの季節でも見ごたえありますよね
特別に目的なくってもお弁当持って行ってボケ~っとするのもいいかなぁ?



夏休みにでも行ってみて~  帰りには「広峰高原」お忘れなく!!
あっ、お土産、今回は必要あのませんから...

関西電力(株) 大河内水力発電所
http://www1.kepco.co.jp/pr/okawachi/index.html
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「∟徳島県」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事