早島町中央公民館 を中心として行われた
早島生涯学習まつり




体験学習をしました

まずは やってみたかった絵手紙から

色をつけるのは意外に難しくて
先生に最終チェックをお願いいします

これは 先生の作品です

お次は

救命救急講座です

AEDの作動体験は大変役に立ちました

最後は


花ござ手織り教室

まずは
イ草の色を選びます

お手本を見せてもらいますがこんな姿勢なので 不安が・・・

市松模様の何段かを1時間くらいかけてやりました(泣)

イ草を縄のように編む技術も見せてくださいました

100年前の織機も現役です



楽しんで帰るころには
ペットボトルキャップの作品が完成していました

恐れていた通り 脊椎間狭窄症が悪化しましたが
大好きな早島のイベントで
はじめての経験とかわいいお土産が記念になりました
