goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味日記(お出かけ,グルメ,品物,サイクリング,美術館,映画,本,ガーデニング,熱帯魚)

過去記事は右上の検索[  ][このブログ内でV]🔍検索出来ます。
トップ写真をクリックすると大きくなります。

ハチ退治

2007年08月28日 | ガーデニング

朝玄関を出ると、30匹ほどの足長バチが軒下に集まっていました。巣でも作られたらいけないので退治する事にしました。ゴキジェットプロを吹き付け、飛び回るハチはバトミントンのラケットで叩き落しました。後で調べるとガレージに巣立った後のハチの巣があり、何匹かのハチが集まっていました。羽化したのが軒下に集まっていたのだと思います。20匹ぐらい退治したのですが、夕方見るとまた飛び回っていたので、またまたたくさんのハチを叩き落しました。
スズメバチには効くかどうか分かりませんが、バトミントンのラケットで叩き落すのは気持ちがいいですよ。皆さんお試し下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝塚伊吹

2007年08月13日 | ガーデニング

生垣の貝塚伊吹(かいづかいぶき)を剪定しました。道に張り出して邪魔になるため剪定したのですが、ほっておくと炎のようにねじれて立派な形になるそうです。葉がない枝からは枝が出ないとのことで、切りすぎて枯れてしまわないか心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋虫

2007年05月26日 | ガーデニング

2年前に植えた金柑の木に緑色の芋虫がついていました。
アゲハの幼虫のようで、ミカン科の木の葉を食べて育つそうです。
アゲハであれば取っとこうと言うのでそのままにしていたら、夕方にはいなくなっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2007年04月21日 | ガーデニング

5色のチューリップを植えたのですが、一緒には咲いてくれません。
黄色と白と紫は散ってしまった後です。
公園の花壇とかのチューリップはどうやってそろえるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デージー

2006年04月30日 | ガーデニング

ネスカフェの「続く幸せプレゼント」でもらった花のなかで、唯一残ったデージーが咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメール3

2005年11月13日 | ガーデニング

タカラのマメールがこんなに大きくなりました。長さ25cmくらいです。
マメールはなた豆で出来ています。なた豆は残念ながら食べれません。
芽が出た時
マメール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2005年11月13日 | ガーデニング

来年の春に咲くように、プランターにチューリップを植えました。
土に腐葉土とマグアンプを混ぜ、白、赤、ピンク、紫、赤白と赤黄の球根をムスカリの球根と一緒にレイアウトしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え替え

2005年09月23日 | ガーデニング

本日、シクラメンとデイジーとホウズキの植え替えをしました。
土に腐葉土と緩効性肥料を混ぜ込みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑3

2005年07月24日 | ガーデニング

金柑の実
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑2

2005年07月24日 | ガーデニング

金柑の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑1

2005年07月24日 | ガーデニング

子供が金柑を植えて欲しいと言うので、2005年1月24日に金柑を買って植えました。
店の人の話では、元肥に油粕を埋めといて赤玉土で植え、2~3年は実をならさずに枝を太らせないと、幹が裂けてしまうとのことでした。
今、沢山の花が咲いて小さな実がなっているのですが、しょうがなくちぎってしましました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメール2

2005年05月08日 | ガーデニング

おめでとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメール1

2005年05月08日 | ガーデニング

マメールが大きくなったので、植木鉢に植え替えました。
芽が出た双葉に顔があるのが不思議な感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン2

2005年03月19日 | ガーデニング

去年はひとつも咲かなかったのに、今年は沢山咲きました。
やっぱり手入れをすれば咲くものですねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2005年03月09日 | ガーデニング

2年前にネスカフェの続く幸せプレゼントでもらった12種類(月ごとに一鉢ずつもらえます)の鉢植えの花の中で、唯一残ったシクラメンが花を咲かせました。
土を取り替えて、球根の上半分を土の上に出して、水遣りに気をつけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする