部長のつぶやき

東洋技研工業株式会社 

TGKマンの紹介や会社行事を中心に
日々の機微等をつれづれなるままに、書きとめています。

郵政民営化のメリット・デメリット

2009年10月28日 | 経済について
「郵政民営化」とは、簡単に郵政公社を民営化すること。

郵便局から国にお金がいく仕組みをやめ、特殊法人はなるべく

民間の会社にし、必要なお金は自分たちで集めるようにさせる

目的で民営化されました。

それでは、民営化に伴いどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか


まずメリットとしては…

 郵便局に集まったお金は、自分達で増やしお客に利子をつけて返せるようにする。

 普通企業と競争させ無駄を排除し、より良質で便利なサービス、低料金のサービス向上を目指す。

 国に対して法人税の支払い義務がでてくるため、政府としては税収が増える。


では次にデメリットです。

現在、郵便局は全国いたるところにあります。しかし、民営化されることにより
過疎地などの儲けがでにくい場所の撤退があると考えられます。           

そして、多額の簡保(簡易保険)のお金の外資系への流失も心配です。

簡保のお金で景気を刺激・回復させるのは良いですが、投資先には

外資系もあります。外資系への投資につながれば、国内企業の活力・

競争力の低下につながる可能性があります。


次回は、「日銀」についてもう少し学んでいきたいと思います。


    
                                 東洋技研工業株式会社
                        

公共事業について

2009年10月21日 | 経済について
財政政策は本来、非常にありがたいもので、景気をよくする目的以外にも、

社会に必要なものの整備もやってくれます。

しかし、ニュースなどを見ていると、公共事業が無駄に思えてしまうのは

なぜでしょうか

前後の日本は、工業化と経済発展に力をいれてきました。

当時は、道路や橋など社会経済の基盤となるインフラが不足していたため、

まず建築土木の整備が必要でした。実際に、建設業に従事する人も非常に多く、

必要性も高く、直接影響を受ける人も多かったため、景気・雇用対策として

この分野での公共事業が使われてきたのです。

                 

しかし、現在ではすでに必要なインフラが整備されています。それでも、

「未開発」地域で行われているのはなぜなのでしょうか

また、以前に比べて建設業に従事する人も減り、直接、恩恵を受ける人も

少なくなってきているのが現状です。

国は、経済を安定的に成長させることが役割です。部分的に見ると、

政府以外の取引先がなかなか増えない建設業を安定的に成長させる

役割もあるため、この分野での公共事業を止められないでいるのです。

                 

しかし、私達のお金は公共事業の無駄に消えているのも事実です。

国に事業を任せていて一向に変わらないので、民間にできることは民間で

行うという発想から、国民からの税金を徴収するのはなく、そもそも

民間事業にしてしまう考えがでてきたのです。     

その主な事に、「郵政民営化」があります。   


  次回は、「郵政民営化」について学んでみたいと思います。


東洋技研工業株式会社

政府が使えるお金はどこからくるのか?

2009年10月15日 | 経済について
手段としては2つあります。

 国民や企業から集める「税金」

 国民や外国からお金を借りる「国債」  です。

本来は、税金をベースに国の予算は決められるべきなのですが、

国債を発行して政策を行うことが日常的になってしまっているのが現状です。

少しでも国債を減らし、税金で国の予算を決め、景気を安定的によくするために

  お金を使ってほしいですね。

 因みに、2008年度末時点での国の借金は

         なんと   846兆4970億円

                                           

上記の国民や企業から集める「税金」 

では、私達はいったいどのくらいの税金を支払っているのでしょうか

その種類は、所得税、住民税があります。

その他にも、厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料があります。

税金という名前はついていませんが、「保険料」は、半強制で徴収され、

政府組織がお金を使うという意味では税金といえます。

さらに、たばこ、お酒、車やバイク…にも

税がかかってきます。                

私達は、様々な所でかなりの税金を納めているということになります。

しかし現状では、税金だけでは足りず国債を発行しています。

なので私達は無駄な事に使用しているのでは…と、考えてしまうのです。


東洋技研工業株式会社


好景気になりすぎたらどうするのか?

2009年10月07日 | 経済について
前回学んだように、景気を良くするためには、

財政政策と金融政策からの働きかけでした。

景気が悪いときは、集めた税金で景気を刺激します

では、景気が良くなりすぎたらどうしたら良いのでしょうか

景気のアップダウンは、国民の生活を不安にさせます。

なので、景気が良すぎても悪すぎても困ります。


景気の過熱を抑えるために2つの方法があります

 今まで政府が景気対策として行っていた公共事業などを取りやめる

(公共事業が減れば、請け負った仕事が減り、注文が減り…と

 連鎖が起き、日本全体へと広がっていきます。)

 増税 今までより多く増税することにより使えるお金が減り、

商品を買うことが減り…またこちらも連鎖として、増税の結果、

日本全体で消費が減り、商品が売れなくなります。


この2つで景気の過熱を抑えることができます。

では、政府が上記のようにするためのお金はどこからきているのでしょうか

   次回は、この続きから始めましょう 


東洋技研工業株式会社




2009年 バーベキュー続き

2009年10月04日 | TGKメンバー紹介
そして食事も一段落終えた頃に、大人たちはヨーヨー釣りの

準備です。








みんな結構真剣です。何回もできるので、たくさん取れてしまい…

持ち帰るヨーヨーを決めるのが大変です



                           


ヨーヨー釣りにあきたら、なんだか独自に違う遊びを見つけて楽しそうです


          
                       


皆さんのBBQ風景です


                     
箸で食べたほうが楽ですよ~

                      

                        

お~~~なんとカキもありました

                     

                  



そして最後に、全員で集合写真を撮り、今年のBBQ大会も終わりました。

みなさん楽しんでいただけたでしょうか?

来年も、少し趣向を変えて 楽しんでもらえる企画を考えておきます。






東洋技研工業株式会社








2009年 バーベキュー

2009年10月03日 | TGKメンバー紹介
恒例のバーベキュー大会の時期がやってきました


今年も会場は、若洲海浜キャンプ場を使わせていただきました。

時間がかかるメンバーが多い中、30人以上も参加していただき

ありがとうございました

バーベキュー開始時は、雨が降り・・・どうなるやらとドギマギ

していましたが、今年は、大き目タープも揃えていたので

良かったです


今年は、MOCメンバーが中心になりBBQを盛り上げてくれました。

早朝から、市場へ食材の調達に走っていただいたり、

集合時間より1時間早く集まり、タープを立てたり、

火をおこしたりと・・・手伝ってくださった皆様には感謝です




                      




                        

                       
そして社長からの挨拶によりBBQの始まりです



子供たちには、社長からたくさんのいろいろ詰まったお菓子の贈りものです。


                    

                        
        


皆さんのBBQでのスナップを載せておきます


                     
     
                        




この続きは、次回へ・・・


東洋技研工業株式会社