eu amo FUTSAL

49歳になりました
結婚9年目に突入!!
LIGAREサポーターのボスです

久々に

2005-11-18 | 日常
久々に体重などをはかってみた。
頻繁にやらんといかんけどね(ニガワラ

体重 ⇒ 68.4kg
体脂肪率 ⇒ 17.4%

食事制限をしてない今の状態にしてはそこそこの数字だろう。
減酒と練習量とフィジカルのおかげとみた。
(フィジコサンクスです!)

でも、贅肉が12kgくらいあるんだよね(笑
まだまだですわ

こんなもんが家にありますよ

2005-11-17 | FUTSAL
昨日の日記にはムリポと書いてましたが、カッサーとのネタで書いてます。
まだまだ全然追い込んでません。
もっともっと出来るようにやれるようにならないと試合には出してもらえないしね。
ガンガリマス!

っで、家にこんなもんがあり発掘しました。
次回から練習の時にでも持って行こうっと。


腕立て時に通常よりも負荷をかけるアイテムです。

木曜はパンパンですよ

2005-11-17 | 日常
今日も背中が張ってる。
練習の次の日は大抵どこかしらかが張ってるんだけど。
最近はフィジカルの影響で主に背筋と言うか肩甲骨あたりと肩の筋肉がパンパンに。
腹筋・足の筋肉・胸の筋肉も張ってるんだけど、一番きている背筋に意識はいってしまうね。
さてこれを継続的にやれば、もっと強い上半身になれる。
上半身がある程度の状態になれば、シュート時に体がぶれることも減るだろうし、当たりにも強くなるはず。
一番期待しているのは基礎代謝が上がって、体脂肪率が落ちることだけどね。


新規登録選手の関係書類作成終了。
今日郵送して2週間ほどで出場はOK!
ってことで12月のOPリーグ再開時には出場できますよ。
短い時間しかないけど、コミュニケーションを取って一緒に勝利を目指してがんばりましょう!

目指せ3部、絶対に昇格だ!

仕事+塾+試合+フィジカル=ムリポ

2005-11-16 | FUTSAL
すずが監督命令で、かつが久しぶりに横田塾へ参加とのメールをカピトンからもらう。
っで、俺も久しぶりにどうかとのオファー
基礎足りてませんからな おいらは参加することに。
とは言っても仕事次第だけどね。

定時速攻で逃げるように会社から出て神宮へ向かう。
(少し残るより派遣が帰る頃合に紛れて帰る方が目立たないのよね(ニガワラ )
きっちり時間前に間に合いましたよ。

お隣の国立では代表の試合がやってました。
時間ちょうどかぶってんだよね。
っで、その様子


サブコートに行くとカッサーがビックリしてました。
今日はまた早いねって。
塾参加ですから。

さて、塾開始です。
色々なプレーを短時間ずつ最近チームでも練習しているギロチンっぽいプレーでかなり足が張ってる。
あとPIVOでのキープ時に使うような足の動かしかたも軸足がつらい。
サブコート時点でかなり汗だく。

Cコートに移るくらいに かつが登場。

かつと一緒に動きながらのドリブル練習。
近い足でもらって前向いて逃がすことを想定してやったり、4からの落しを想定してやったり、そしてその

形でのシュート練習。
抜けるときの目線やら確認する場所やらを話しながらやった。

あとは最後に3vs3と5vs5のキープパスゲーム
マンツーでつくとか抜けてスペースを探すとかを意識してやる。

久々だけど、やっぱ面白いし基礎の大切さを教えてもらいました。

ちなみに今日の主役になるはずだったすずは間に合わないで普通通りにチーム練習前のアップをしてましたよ。


さてGALO☆Bとの練習試合。
相手はFPが少ない。

そのせいか前プレをしてこないで引いてディフェンス
釣り出されて、ケブラから裏のスペースを取られて危ない場面が何回も。
あとは引いた相手に対して慌てたり、仕掛ける場面でないところで仕掛けて奪われることも。
引いた相手に対してどう崩すか、課題ですね。

結果として今日は3-2で勝ったんだけど、内容は完全にやられてた。
俺も失点に絡み、猛烈反省中。
もっともっとしゃべらないとダメだし、絞るとか予想するとか全然足りてません。
オフェンスでもディフェンスでも良いところなく終了してしまった。

コート後はサブコートでダン兄貴フィジカル教室開催。
瞬発系をやり、次にフィジカルなことを。
いやぁーキツイキツイ
腹筋背筋がピクピクしてますよ。

いつもありがとねぇー


終わった後にみんなは横さんの誘いで他のチームと蹴っていた。
俺は早めに上がったんだけど、終バスに間に合わない時間になってしまったため、ジュンとちょっと話し込む。
やっぱ色々と考えてプレーしてるんだなぁーと関心した。
相手は関東リーガーだしね
勉強させてもらいました。

イノッチに送ってもらい帰宅。
12時過ぎについて、コンビニへ。
今日の12時解禁でボジュレーヌーボーだったらしい。
ワインは呑みませんがね。

それにしても、仕事のあとに横田塾⇒GALO☆Bと試合⇒フィジーはさすがにムリポ!

今日3つ目の投稿

2005-11-15 | FUTSAL
エデル・リマ
ブラジル国籍
21歳
ブラジルのフットサルチーム バネスパに所属するプロ選手
ポジション PIVO
BANFFとの業務提携、人材交流により全日本選手権に出場をする。
(レンタルらしい)
ヨーロッパ経由で30時間のフライトを経て11/11に来日した。
オスカーも来日するまでそのプレーは見たことがないらしい。
ディフェンスも一緒に合わせたわけではないが、フットサルのディフェンスセオリーをベースに修正するのみ。
プレーのイメージはJリーグ ベルディのワシントンのイメージがする。
ゼロックススーパーカップで中澤を引きずって得点したときのプレーとはかぶる。
背負って楔も素晴らしいが、前向いたときの方が怖い。
シュート力、シュートコースが絶妙。
勃戦では22mからのロングシュートを上のバーに当てて真下に跳ね返り、また上に跳ね返りネット内にボールが吸い込まれる。
足も速い、特にカウンター時に抜群の速さ(切替、走力も含めて)。
当たりにはめっぽう強い。
テクニックも高い、切替しは鋭く大きい。
懐が深い、ディフェンス時にも懐の深さが生かされる。

今まで見た選手の中では規格外な選手。
観光気分で来た、ハビロドリゲスよりもインパクト大。

これが世界標準ならば日本はまだまだがんばらないとあかん‥‥


北くんも同じようなことを記事に書いていた。
~~北くんの記事から抜粋~~
プレーのイメージ的にはサッカー選手だが、Jリーグ・東京ヴェルディ1969のワシントンに近い。
特に3点目はワシントンがデビュー戦のゼロックススーパーカップで横浜F・マリノスのDF2人をなぎ倒し

て決勝点を思い起こさせた。
とにかく現在の日本ではお目に掛かれない、“本物”であることは間違いない。
~~~~~~~~~~~~~

河合くんもアキラもワシントン?って言っていたしね。

でも、関東大会の初戦は決勝での退場で出れないんだよね。
もう全国まで行っちゃって下さい。

申し訳ない

2005-11-15 | 日常
アクセスIP121だって。
選手権後なので見にきていただいたと思いますが、大したこと書いてなくて申し訳ない。
ってか書けないよ。

ぜひみなさんエデルを本物のプロを見てください。
としか言えんよ、ホントに。

事務仕事

2005-11-15 | 日常
疲れてます。
背筋がパンパンに張ってます。
日曜の練習後のフィジカルだろうなぁー
パンパンだということは効果が出てるってことだよね。

さて、明日は神宮。
上げていきましょう!

そろそろ、OPリーグの事務仕事がたてこんできた。
片付けんとね。

3節分の書類着くらんと結構時間かなるんだよね。
昼休みやろうっと。

見越して休み取っていた

2005-11-14 | 日常
遅くまで寝る。
そして飯食って二度寝。
いいともを見る。
少し寝る。

オイケにダビングしてもらった都選のDVDを見る。
(ありがとね、近々御礼に何かおごります)
解説の栄先生にも突っ込まれる俺ら(笑

少し外に出る。
個人参加にでも行こうかと思ったが、結局また寝てしまう。
おかげで夜は寝つき悪かったなぁー

あー、一人になると考えられる時間があると泣きそうになる。
さて切り替えてがんばるべぇー

あとは俺もそろそろ色々と考えて動かないとね。
動かないで後悔するのと、動いて後悔するのなら動いた方が良いかなぁー
あーもう5年前に動いていればよかったのかもね。
親のことも考えれば、年を考えれば見切り発車でも今しかないのかも。

またもエデル

2005-11-13 | FUTSAL
ふて寝してようと思っていた。
っが、早めに起きてしまったので、エデルを見に小金井公園体育館へ。
東京都準決勝、3決、決勝です。

カードはアスレ-カスカベ、勃-フォルサてなカード。
着いたのはアスレ-カスカベの途中。

もう思いっきり他人事な自分がいるわけですよ。
良い試合に興奮しながらも、良太のいるアスレに少々肩入れする自分。

まさのりが第2PKをいれて同点、PKに。

やっぱ良太は凄いってことで。
PKでアスレの勝ち。
実は初めての関東大会進出ですよ。


そして次の試合は勃が良い試合をしていると思っていたが、エデルがまたもや大爆発。
聞けば一昨日に来日したとのことで、今日が時差ぼけ一番酷いらしい。
昨日よりは良くないながら後半に0-2から3-2に逆転。
ハットトリック。
特に22mくらいからのロングシュートはありえないよ。

パワープレー失敗も絡み勃の敗戦。
エデルだよ、エデル‥‥
さて誰がエデルを止められるのか?


ここで2時間も空く、かなりヒマ。
コンビニ行って、公園散策して、勃の一平太くんと絡んで。
たくろうと絡んで。
けいぞうと絡んで。

会場に戻り、3決を見る。

東京都の予選で一番白熱するのはこの試合。
ここで勝てば関東大会だし、負ければここで終わる。
カスカベはやっぱ行かないとダメなプレッシャーがある。
勢いで行ければ勃もかなり怖い。
どっちが勝ってもおかしくないと思う試合だし、気持ちの強いほうが勝つ試合。

先制は勃だったと思う。
だがなんだかんだでカスカベがリードして、最後にパワープレーをする勃。
ここもパワープレーがうまくいかない。
カスカベの勝ちで試合は終わった。


ここから大急ぎで移動。
EDCCの練習です。
大渋滞なわけで、1時間ほどの遅刻で現地着。
大変申し訳ない。

ボール回し、シュート、1対1、ゲームに間に合う。
シュートダメだなぁー > 俺

ゲーム中もちょっと基礎的なところでのダメなことを。

あと1対1でキングにまともに抜かれた。
ありえないよね。

落ちてるよなぁー


いつも通りにジョナで飯食って帰宅。
明日は休み取ってました。
何すっかなぁー

エデルショック

2005-11-12 | FUTSAL
選手権予選東京都準々決勝
立川泉体育館

今年の選手権は終了しました。
フォルサベルチに敗戦。

エデル凄かった。
あとは語ることはもうないです。

僕達の分もがんばってください。


何人かと近くの安楽亭にて飯食って立川へ送っていって解散。