2009年4月21日 東洋大VS立正大1回戦
東洋大100 100 002 4
立正大100 000 000 0
東洋大 乾(2回1/3)-鹿沼(6回2/3) 捕手佐藤貴
立正大 南-小石-木田-大村 捕手椎名
【先発】
1.【遊】小島 4年 桐生第一
2.【左】木村 3年 愛工大名電
3.【右】坂井 3年 春日部共栄
4.【二】林崎 3年 東洋大姫路
5.【一】鮫島 2年 浦和学院
6.【三】鈴木大 2年 桐蔭学園
7.【指】都築 4年 桐蔭学園
8.【捕】佐藤貴 3年 春日部共栄
9.【中】瀧本 3年 静岡商
P.【投】乾 3年 東洋大姫路
交代選手
鮫島→ 雑賀 4年 PL学園→ 佐々木 4年 如水館
都築→ 北野 4年 高知中央
乾 → 鹿沼 3年 桐生第一
※北野はリーグ戦初打席
メンバー(25人)
投手
14 乾 真大 3 東洋大姫路
18 鹿沼 圭佑 3 桐生第一
15 内山 拓哉 2 浦和学院
17 藤岡 貴裕 2 桐生第一
28 鎌田 優 2 浦和学院
36 藤田 純基 1 浜田
捕手
24 雑賀 健 4 PL学園
25 佐藤 貴穂 3 春日部共栄
22 岡 翔太郎 1 日大三
内野手
1 小島 脩平 4 桐生第一
4 伊藤 哲士 4 成田
12 佐々木 健寛 4 如水館
34 北野 裕基 4 高知中央
8 林崎 遼 3 東洋大姫路
3 鮫島 勇人 2 浦和学院
6 鈴木 大地 2 桐蔭学園
外野手
7 都築 司 4 浦和学院
26 江原 真輔 4 日大三
2 瀧本 聖也 3 静岡商業
9 坂井 貴文 3 春日部共栄
31 木村 篤史 3 愛工大名電
37 堀越 匠 3 浦和学院
32 小田 裕也 2 九州学院
5 緒方 凌介 1 PL学園
27 戸田 大貴 1 前橋工業
※早めの継投で 乾から鹿沼へ 鹿沼はほぼ完璧なピッチング スピードもMAX148km 変化球のキレも鋭く 立正大打線も球を捉えきれない。
小島、木村も好調 四番林崎も打席での落着きが見られタイムリー2本。
都築も通算3本目のホームラン(何れも立正大戦) 。
試合前練習
林崎(東洋大姫路)
レフト前タイムリー
先発 乾(東洋大姫路)
投手交代
鹿沼(桐生第一)
4回表 都築(浦和学院)レフトへホームラン
9回表 木村(愛工大名電)
レフト前ヒット
林崎(東洋大姫路)
2点タイムリーヒット 4-0
代打 雑賀(PL学園)
代打 北野(高知中央) リーグ戦初打席
鹿沼(桐生第一)