goo blog サービス終了のお知らせ 

東海道の鉄道を眺めて、切り取って

インスタグラム: https://www.instagram.com/kiritotte2002

富山地鉄も雪の中

2014-02-19 | 北陸道の鉄道

富山地鉄も、雪の中を疾走していました。

撮影日: 2014年2月8日
撮影地: 富山地方鉄道 本線/越中中村-早月加積
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りしきる雪の中の国鉄色

2014-02-19 | 北陸道の鉄道

雪の中の国鉄色は、映えますね。

撮影日: 2014年2月8日
撮影地: JR西日本 北陸本線/東滑川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90分遅れのトワイライトエクスプレス

2014-02-18 | 北陸道の鉄道



ダイヤが乱れて90分くらい遅れているとの情報もありました。
あたりは暗くなってきて、帰ろうか迷っていtましたが、
覚悟を決めて待って撮影。ああ、寒かった。

撮影日: 2014年2月8日
撮影地: JR西日本 北陸本線/東滑川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪煙を上げて爆走

2014-02-18 | 北陸道の鉄道



ダイヤが乱れていた中、雪煙を上げて特急はくたかが、
勢いよく通過。

撮影日: 2014年2月8日
撮影地: JR西日本 北陸本線/東滑川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花が咲きだした

2014-02-17 | 名古屋鉄道

ここ数年見に行っている梅の木は、もう花が咲き始めていました。

撮影日: 2014年2月15日
撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/御油-名電赤坂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲種輸送:京成電鉄2000形

2014-02-16 | 飯田線





久しぶりの甲種輸送撮影でしたが、牽引機の送り込みが遅くなり、
大きく遅れてやって来ました。

撮影日: 2014年2月16日
撮影地: JR東海 飯田線(名鉄供用区間)/小坂井-下地
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日のドクター東海

2014-02-16 | 東海道本線

今日の一枚

久しぶりにドクター東海、キヤ95系DR1編成をしっかりと捉えました。
架線検測のサーチライトもしっかりと見えます。

撮影日: 2014年2月15日
撮影地: JR東海 東海道本線/西小坂井-豊橋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九頭竜湖駅は雪だった

2014-02-15 | 北陸道の鉄道



終着駅の九頭竜湖駅は、雪国でした。

撮影日: 2014年2月8日
撮影地: JR西日本 越美北線/九頭竜湖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越美北線ラッピング列車

2014-02-15 | 北陸道の鉄道

越美北線開通50周年記念の726Dラッピング列車を725Dから見送り。
福井から越前大野まで725Dとして2両連結で来て、
越前大野で連結を解放し、725Dとして九頭竜湖へ下る列車と
726Dとして福井へ上る列車に分かれます。


越前大野駅にて。

撮影日: 2014年2月8日
撮影地: JR西日本 越美北線/越前大野
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急ひだの連結シーン

2014-02-14 | その他東海道の鉄道

富山から飛騨古川まで来た特急ひだは、
ここで増結のため連結です。

撮影日: 2014年2月9日
撮影地: JR東海 高山本線/飛騨古川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り鉄道写真

お気に入り鉄道写真2

お気に入り鉄道写真3

div>

ドクターイエロー

ドクターイエロー2

ドクター東海(キヤ97)

ドクター東海(キヤ95形)2