

不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 ~砂漠の魔城~
2001年07月19日

01xxA9D2
01xxAAD2
01xxABD2

01xxA0D2
01xxA1D2
01xxA2D2

01xxADD2
01xxAED2

01xxA7D2
01xxA8D2
デバッグメニュー(会話イベント、イベントシーン)
01xx2FC1
9F:デバッグメニュー
簡易説明(デバッグメニュー)
『ものくれ』やり方しだいでアイテムをコンプリートできます。
『ハタたて』仲間のフラグを立ててくれます。
『ゴミすて』所持品を全て捨ててくれる
この『ものくれ』は倉庫ではなく所持品にアイテムが入るので、
入手前は所持品は何も無い状態にしておいた方が良いです。
コンプリート方法例
まず所持品を何も持って無い状態にし、イルパ内で中断する。(この時点でコードをONにしてても良い)
セーブデータをロードする前にコードはONにする。
ロードしたら、メニューが開く。
『ものくれ』→『ぶきたて』→『ぶき1』の順に選択する。
すると所持品がいっぱいになってるので、全て倉庫にあずける。
倉庫から出て、中断する。
先ほどセーブしたデータをロードする。
メニューが開いたら、『ものくれ』→『ぶきたて』→『ぶき2』順に選択し倉庫に預ける。
中断する。
以降同じ要領でやればアイテムコンプリートできると思います。
会話イベント、イベントシーン
このデバッグメニューのコードは、会話イベント、イベントシーンのコードだったりします。
このコードの値を以下のように変更するとこのようになります。
12:対ザガン戦
1C:対領主戦
26:対キュラス戦
28:対邪神戦
2A:エンディング
4F:ぎんこう
50:ビックモアイのおまじない
53:風来きゅうじょたい
57:そうこ
65:ハトがかり
6F:くんれん所
74:とっくん
75:ダンジョンデータのやりとり
83:風来人救出終了(アイテムを貰えます)
9F:デバッグメニュー(アイテム入手、仲間フラグ操作)
これ以外のイベントもありますが、需要がありそうなものだけ載せてます。
セーブデータをロードした時、ダンジョンに入った時、階段昇降などで効果。
BGM変更
01xx2EC1
セーブデータをロードした時、ダンジョンに入った時、階段昇降などで効果。
お店、どろぼう時のBGMは変わりません。
BGMリスト
07:ダンジョン1
08:ダンジョン2
09:ダンジョン3
0A:ダンジョン4
0B:ダンジョン5
0C:ダンジョン6
0D:ダンジョン7
0E:ダンジョン8
0F:ダンジョン9
10:ダンジョン10
11:ダンジョン11
12:ダンジョン12
13:モンスターハウス1
14:モンスターハウス2
15:お店(どろぼう時)
16:お店
これ以外のBGMもあります。
曲名は解らなかったので適当につけてます。
BGMスピード
01xx00C7
00:低速
FF:高速
BGMによって標準の値は違います。
鍛冶屋で何度も鍛えれる
0100C3D8
風が吹かない
0100A7C2
0100A8C2
上から値を『00』『0C』とすると即運ばれます。
必ず改心の一撃
920018DE
武器を装備しないと効果現れません。
敵のターン無くなる
01FFA9C4
01FFBCC4
店の主人が通路を邪魔してたら、一度OFFにすると通れます。
それか、店の主人を倒して通るのも良いかも。
※注意
実機では効果が現れないという報告ありました。
(実機では敵が2倍速になるそうです)
このコードで何か知ってる方は情報下さると有難いです。
シレンの状態
01xxB9D2
+01:モンスターがすべてみえる
+02:アイテムがすべてみえる
+04:なし(たぶん)
+08:パワーアップ
+10:アイテムがひろえない
+20:どくむこう
+40:ねむらない
+80:しのびあし
01xxBAD2
+01:ひっちゅう
+02:からぶりりしやすい
+04:クチナシ
+08:ハラヘラズ
+10:アイテムしきべつ
+20:めぐすり
+40:バクハツしない
+80:おかねをはらっていない
※このコードを入れてるとダンジョン内のショップに影響あるので注意
01xxBBD2
+01:てきおこし
+02:ワナし
+04:たれながし
+08:ハラヘリはんぶん
+10:ハラヘリ2ばい
+20:ターンごとHPかいふく
+40:ランダムたかとび
+80:ハラヘラズ
01xxBCD2
+01:モンスターがすべてみえる
+02:アイテムがすべてみえる
+04:つうか
+08:ばくだん
+10:めぐすり
+20:わなふまず
+40:なし(たぶん)
+80:なし(たぶん)
キャラグラフィック
01xx00D0:シレン
01xx20D0:仲間(このアドレスに『+20h』で仲間2番目)
攻撃、特殊能力(壁透過移動など)もそのキャラのものに変わります。
01:マムル
02:ボウヤー
03:タウロス
04:いやしウサギ
05:きめんむしゃ
06:ぼうれいむしゃ
07:ぴーたん
08:シューベル
09:とおせんりゅう
0A:パコレプキン
0B:オヤジせんしゃ
0C:にぎりへんげ
0D:ノロージュ
0E:ゲイズ
0F:かっとびイノシシ
10:コドモせんしゃ
11:ミドロ
12:デブータ
13:ドラゴン
14:セルアーマー
15:しのつかい
16:ワルガマラ
17:おばけダイコン
18:ヒャクメ
19:まどろみつかい
1A:ワルっトド
1B:すすりムシ
1C:かさタヌキ
1D:エーテルデビル
1E:へいたいアリ
1F:ガイコツまどう
20:じんめんいわ
21:ちょうちんフグ
22:ばくだんウニ
23:カラスてんぐ
24:ウルロイド
25:アイアンヘッド
26:バットカンガルー
27:ミニマゼルン
28:タベラレルー
29:ワナニン
2A:ひまガッパ
2B:ヒツジしんかん
2C:コクワガッター
2D:ギャドン
2E:サムライどん
2F:イカキング
30:つえふりわらべ
31:ウツボカズラ
32:けいほうバエ
33:はじこコガネ
34:ゴーグラー
35:やみかむろ
36:からぶりせんにん
37:いねむりせんにん
38:壷つりせんにん
39:ジャンガリガン
3A:ギャザー
3B:ヤミウッチー
3C:モラビー
3D:にらみへび
3E:ねずみこぶん
3F:カラカイおさる
40:チンタラ
41:パおう
42:くねくねハニー
43:マスターチキン
44:チキン
45:あくまだんしゃく
46:ダギャン
47:ざぜんどうし
48:あやしいひとだま
49:きりせんにん
4A:ザガン
4B:ザガン(ダミー)
4C:領主
4D:りょうしゅ(ダミー)
4E:キュラス
4F:キュラス
50:邪神
51:ゼンマイガー
52:マーモ
53:ンフー
54:ンフー(ダミー)
55:にせもの
56:おにぎり
57:つぼ
58:とうぞくばん
59:ばんけん
5A:店主
5B:コッパ
5C:コッパ(ダミー)
5D:ペケジ
5E:ペケジ(ダミー)
5F:お竜
60:お竜(ダミー)
61:アテカ姫
62:サチ
63:魔城兵
64:邪神のいちぶ
65:もぐら
66:にせじんめんいわ
67:道具屋
68:ぎんこう
69:オハギ
6A:キナコ
6B:うらないオババ
6C:かじ屋
6D:うけつけ
6E:風来のサブ
6F:風来のロク
70:風来のシロ
71:ハトがかり
72:風来のハチ
73:グッド
74:トレパン
75:ライ
76:オロ
77:ワンダ
78:アモカチ
79:メケレレ
7A:イチペバ
7B:ニペバ
7C:サンペバ
7D:ヌワンコ
7E:ゴト
7F:リヒピシ
80:サラ
81:ミナイ
82:キコ
83:タオ
84:ブブヤロ
85:シズ
86:いきだおれ
87:ブッグモアイ
88:りょうしゅ2
89:りょうしゅ2(ダミー)
8A:そうこ番
8B:キュラス(へんしん)
8C:せつめい
8D:ガイバラ
8E:サルヤマ
8F:ビビンギダ
90:ソンガ
91:コマル
92:ヒゲチヨ
93:まじょうへい
94:まじょうへい2
95:まじょうへい3
B0:シレン
シレンの健康状態
01xx06D0:シレン
01xx26D0:仲間(このアドレスに『+20h』で仲間2番目)
+01:すいみん
+02:まひ
+04:おにぎりになる
+08:つぼになる(『ようす』に『やりすごし』とあるが効果無し?)
+10:すいみん
+20:すいみん(『ようす』とグラフィックだけすいみん状態?)
+40:とうめい
+80:とうめい(『ようす』に『とうめい』とあるが効果無し?)
01xx07D0:シレン
01xx27D0:仲間(このアドレスに『+20h』で仲間2番目)
+01:こんらん
+02:ふういん
+04:からぶり
+08:むけず
+10:どんそく
+20:ばいそく
+40:もうもく
+80:イカリ
01xx08D0:シレン
01xx28D0:仲間(このアドレスに『+20h』で仲間2番目)
+01:ようじゅつ
+02:みがわり
+04:いたみわけ
+08:HPはんぶん
+10:ちからはんぶん
+20:レベルはんぶん
+40:なし(足踏みをしてないだけ?)
+80:なし(たぶん)
ばいそく状態
01xx15D0:シレン
01xx35D0:仲間(このアドレスに『+20h』で仲間2番目)
14:どんそく
28:通常
50:ばいそく
攻撃したりメニューの開閉などをしたりすると効果が現れる。
仲間がいない場合は敵一匹目に効果が現れるので注意。
『ようす』で状態が表示されるが実際は効いていないのもあるので、
とりあえず効いているか確認してから使って下さい。
パワーアップの巻物使用回数
01xxBED2
xx:その階での使用回数
01:1回(攻撃力UP段階1)
02:2回(攻撃力UP段階2)
・
・
08:8回(攻撃力UP段階8)
09:9回(攻撃力UP段階9)
まで
祝福なくならない(にくい?)
017AB5C1
017AB6C1
017AB7C1
017AB8C1
時々、止まることがあるが『OFF』にすれば直ります。
階段を昇降する前は、必ず『OFF』にして下さい。
もし、『ON』したまま昇降して止まった場合は『OFF』にしたら直ります。
しかし、次の階の部屋がコードの値によって決まった形の部屋になります。
※以上のコードの補足
コードの値で『+01:』『+02:』『+04:』・・・の場合で
複数使用する場合はそれぞれを足すとその効果が現れます。

