goo blog サービス終了のお知らせ 

ととろ爺さんの 殆んどひとり歩き・ハイキングやらウォーキングやら

歩くことが楽しくもあり、体力的にキツイと思うこともあり、という年齢になりました。そんな中、歩いたコースを写真中心に。

《春》伊勢神宮・外宮から内宮へ(5月下旬)

2013-06-06 | 三重県
初めてお伊勢参りの機会を得ました。
以前から気になっていましたが、ここ数年どうしても中学、高校時代の
修学旅行のおさらいをしたく、奈良、京都が中心になっていました。
今回、あるきっかけで名古屋の熱田神宮をお参りし、その翌日から
伊勢神宮とその周辺を回ることが出来ました。

この日の大まかな散歩コースです。



当初の予定では、まず神宮徴古館で事前に過去の遷宮の様子や歴史を確認し、
翌日にゆっくり参拝をするつもりでしたが、天気の都合で早速詣でることにしました。


《伊勢市駅》からのスタート。今、まさに遷宮にあわせ工事中でした。


《外宮の火除橋》を渡ります。


《外宮正殿》

土宮、多賀宮など、別宮にもお参りしたあと、月夜見宮へ・・

《神路通り》を歩き


《月夜見宮》へ

落ち着いた雰囲気の神社でした。

再度、外宮前に戻り内宮へ・・・
外宮すぐ脇の《豊川茜稲荷神社》にお参りし


御木本道路を南へ・・・


途中で雨がかなり強くなってきましたが、<伊勢道>伊勢西ICを過ぎると
間もなく左手に《猿田彦神社》が見えてきました。

なにか、好きな雰囲気ですね。

お参りをすまし、案内に従って内宮へ。あと少しです。
《宇治橋》を渡り、やっと詣でることが出来ます・・・。


《内宮正殿》で日本の安泰をお願いしました。


宇治橋を戻り


大鳥居のそばにいたネコちゃんに挨拶し


おはらい町、おかげ横丁を経て


参道<23号線>を歩き


《月読宮》へ足を延ばします。

杜の雰囲気がとてもよい神社です。

今日の日程はこれで終了。
五十鈴川駅で一時間近く電車を待って、伊勢市駅経由二見まで。


今日は約、12キロの散歩でした。
二見でお風呂に入ってゆっくりします。



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぐみ)
2013-06-25 06:00:41
はじめまして!めぐみっていいます、他人のブログにいきなりコメントするの始めてで緊張していまっすヽ(*^^*)ノ。ちょくちょく見にきてるのでまたコメントしにきますね(*゜ー゜*)ポッ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。