goo blog サービス終了のお知らせ 

    My Life

七転八倒つまづいたりころんだりするほうが
自然なんだな人間だもの  相田みつを

流暢な外国人力士

2010年07月15日 | 日記
勝ち外人力士のインタビューを聞いていると流暢なのは何故何でしょう?

常に日本語漬けの生活に接していると自然に身に着くのかと感心して聞いています。

ご本人は異国で国技とゆう相撲で強くなりたい一心でまず言葉に一番苦労することでしょう

親方、おかみさん、兄弟子には敬語というふうに会話を使い分けなきゃいけないし

強いだけではだめなんですねお相撲さんって

相撲に強くなる=日本語が上手でなければならない

思った以上に、いろんな日本語が普段の生活に入り込んでいるんでしょうね。

しかも尊敬語の使い分けが必要な上下関係をきっちり分けた形で。

これはある意味、留学生よりバラエティーに富んだ日本語に接してます。

上手になるわけです。

本当にそう思いました。

 自分も若さと気力があれば英語なんてペラペラ・・・

 人生やり直すことがあっても出来るわけねぇ~







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。