sxf線種線幅変更しても反映されない対処法
sxf線種の属性変更で、線幅(例えば0→35/100mm)が変更出来ないときの対処
属性変更の指定線種に変更の右側に『線幅も』のレ点らんがあります。
そこにチェック入れ、OKすれば変更出来ます。画像参照
変更できましたでしょうか?
コメント頂けると嬉しいです . . . 本文を読む
autocadにはグリップ機能(手のマークをクロックすると)手が表示され図面ドラッグすると図面をつかんだように移動ができます。
JWにも同じ機能があります。Shiftキー押しながらドラッグ(クリックしたままマウスを移動)すると図面をつかんだように移動できます。
今までは、両クリックで移動してましたが、この機能を使うことで、図面の書き込みスピードがさらにアップしました。
お試しあれ!!!
できないときは
設定⇒基本設定⇒一般(2)⇒shift+画面スライドにレ点入れればできます。
. . . 本文を読む
autocadで作成した図面は、ブロック化していている場合が多い。
部分的に選択、移動、削除をしようとしても選択や移動ができなかったり
削除するとすべてが削除されてしまう場合があります。
その対処法は、ブロック解除で解消できます。 . . . 本文を読む
キーの対応コマンドを使用しないでクリックだけで作図スピードアップする方法
使用頻度の多いコマンドをユザーツールバー設定(右側:右利きの場合 左利きは左に)し
表示して作図スピードをアップする。
使用頻度の少ないツーツバーを非表示にしてユーザー設定ツールバーを表示する。
非表示にしたいツールバーが何か確認する方法は一度外に出す(ツールバーをクリックしたままドラッグ外へ)とツールバーの番号がわか . . . 本文を読む