日没の「時」の後で「小観音出御 (内陣後堂に安置されている小観音御厨子(みづし)が礼堂に出御)」の法要。小観音御厨子は後夜の「時」の間に再び内陣に運び込まれ、これ以降、内陣正面に安置される。(東大寺WEBより)
前半の7日間は大観音に、後半の7日間は小観音を内陣正面に祀って法要を行います。
そこで使用される松明が堂内に運びこまれます。
達陀以外に堂内で大きな松明を燃やす儀式を初めてみました。^^v
二月堂の西の局は、「小観音出御(こがんのんしゅつぎょ)と後入(ごにゅう)」を見ようと
沢山の参拝者です。
前半の7日間は大観音に、後半の7日間は小観音を内陣正面に祀って法要を行います。
そこで使用される松明が堂内に運びこまれます。
達陀以外に堂内で大きな松明を燃やす儀式を初めてみました。^^v
二月堂の西の局は、「小観音出御(こがんのんしゅつぎょ)と後入(ごにゅう)」を見ようと
沢山の参拝者です。