http://cence.hp.infoseek.co.jp/eqtest.htm
↑↑
EQ自己診断をしましたよ。
ちなみに、下は私の結果です。ズバリ、私の性格が当てられてる!と思った。
ほぼ全文を載せてしまいましたが、無視してください。
状況判断力 [50点] 状況判断にやや時間がかかり過ぎる傾向が・・・・・。
基本的に、そう頻繁に状況判断を誤るということはありません。
ある程度じっくり時間をかけて検討すれば、正しい結論に到達するだけの能力に
恵まれています。少なくともその点については、自信を持っても大丈夫です。
ただし、最終的に判断を下すまでにやや時間がかかるのが悩みのタネ。
いつまでも迷うのではなく、早めに状況判断をして
いくことが今後の課題といえます。本来正しい判断ができるあなたなので、
多少急いで結論を出しても大失敗はしないはず。
感情制御力 [56点] 楽しい気分のときに感情がコントロール不能に
あなたはなかなか強い感情制御力をもっているようです。
特に、悲しみや怒りをコントロールする能力に優れています。
ただし、うれしい時にだけは感情制御力の働きが鈍りやすい傾向があるようです。
妬まれ、敵を増やす結果になるだけです。
うれしいことがあったときや物事が順調に進んでいるときこそ注意が必要。
感情をうまくコントロールして、はしゃぎすぎたり浮かれすぎたりしないように
しましょう。そうすることで悪評を招いたりする危険性も、グンと少なくなるはずです。
意志実行力 [50点] 楽しいと思えることはがんばれるけどガマンが苦手
あなたの意志行動力は、まずまず平均的なレベルといえます。
特に、途中のプロセスがある程度「楽しい」と感じられるものなら、
軽いフットワークで計画をすぐさま実行に移すことができるでしょう。
ただし、「明日から始めよう」などと計画をつい一日延ばしにして、
結局何一つ実現できない・・・・・ということになりやすいのです。
その結果、生産的なことは何も身につかない危険性もあります。
ある程度つらい状況を乗り越えて努力することで、人間は成長できるものです。
また、時間は私たちが考えている以上に早く過ぎ去ってしまうものです。
やるべきことを一日伸ばしにしたりせずに、
しっかり計画を立て少しずつでも着実にがんばるようにしましょう。
対人共感力 [74点] 思いやりはあるけれどおせっかい癖には気をつけて
あなたは、かなりハイレベルな対人共感力の持ち主。特に、思いやりの気持ちが
他の人と比べてものすごく強いようです。
ですから少し浮かない顔をしている人がいれば、「どうしたの?」と相談に乗って
あげようとするし、雑用なども自分から手伝ってあげます。
周囲の人気もそこそこに高いあなたですが、
唯一の問題点はそうしたあなたの優しさがときとしておしつけがましいものに
なってしまうこと。みんなに親切にするのは決して悪いことではありませんが
「おせっかい」という評判が広まることにもなりかねません。
あなたの場合、あまり見境なく対人共感力を発揮するのは考え物。
相手に本当に感謝されると思える時にだけ周囲の人に親切に振舞ったほうが、
あなたのおもいやりの価値も高まるはずです。
総合診断
[タイプJ] だれからも好かれるけど利用される心配も大きそう
感情制御力と対人共感力の2つのテストで比較的高い得点をマークしたあなたは、
一言でいって周囲の人との対立を嫌う平和主義者。周囲の人が何を考えているのか、
自分にはどんな役割が求められているのかをいつも考え、それに応えようとする
タイプです。対人関係では多くの友人に恵まれ、また同僚や上司からも気に入られて、
充実した毎日を送っているのでは?
あなたのことを嫌ったり敵視したりする人物は、ひとりもいないはずです。
それだけにあなたは、人に対してはっきり「NO」といえない傾向があるよう。
気の進まない雑用を無理やり押しつけられたり。
逆にライバル的な人物に自分からチャンスをゆずってしまったりして、
損をすることが少なくありません。
特に仕事に関しては、そうしたお人好しすぎる部分があなたの将来まで大きく
左右する可能性もあります。できないことははっきりと断り、また自分が損をする
立場に陥りそうになったら口実を作って逃げるくらいの世渡りのうまさも必要です。
恋愛に関しては、好きな相手の要求に必死に応えようとするはず。
そのため、恋人選びを間違えると、とことん利用されてしまう恐れがあるので
気をつけてください。相手を増長させる恐れも。相手のワガママにつき合ううちに、
あなた自身の生活がボロボロになってしまう可能性も否定できません。
好きな異性に対しては、相手の要求をかなえてあげるだけでなく、ときには
ワガママを拒否することも愛情なのです。
また、人格改造セミナーやネットワークビジネス、資格商法などにも要注意。
強引な相手に弱いあなただけに、自分はもうける気がなくても、断るのが悪い気が
してそうしたものに引っかかる心配があります。あなたのことを利用しようとする
相手には、毅然とした態度で臨みましょう。
この結果みたら、ますます人間関係に注意しなければならず・・・。
欠点、弱点に注意しながら、生活します!
自分がメンヘラーなんだから、余計なお節介に特に注意します。