goo blog サービス終了のお知らせ 

空白でため息

万華鏡、テレビ、本、美味しい物が大好き♪
うつ病は、治ると信じてる!!

テルーの唄♪

2006-08-08 14:53:07 | オススメ&紹介コーナー
テルーの唄 (ゲド戦記 劇中挿入歌)
手嶌葵, 宮崎吾朗, 寺嶋民哉
ヤマハミュージックコミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


とても癒される歌声の持ち主、手しま葵さん。
先週のミュージックステーションでもアカペラで歌ってましたね。。。
「♪心を何に~」と歌詞もステキですが、メロディーも優しくて好きです


ちなみに、「このアイテムの詳細を見る」を押すとアマゾンのHPに移ります。
そして「WMP」の文字をクリックすると、ほんの数十秒だけPV見れます。
手島葵さん本人のみと、アニメ付きと2パターン
歌声も聴けますよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子みすず 詩集

2006-07-29 21:40:00 | オススメ&紹介コーナー
わたしと小鳥とすずと―金子みすゞ童謡集

JULA出版局

このアイテムの詳細を見る



私の心が弱っている時、さりげなく励ましてくれる本。

今から3年くらい前、この「わたしと小鳥とすずと」を本屋で見つけ、
母がプレゼントしてくれました。

題と同じ詩に、「みんな ちがって、みんな いい」という言葉がありますが、
この言葉に何度も救われました。


自分に出来ても他の人には出来ない事もある。
そして、他人に出来て自分に出来ない事もある。

でも、それぞれの違いを認めてあげよう。
違っていいんだよと、教えられた。


意外と、むずかしい事だと思う。



金子みすずさんの詩には、日常の何でもないモノ達が、主役になり、
観察力と想像力がすごいと、感心させられる。

好きな詩は、「ゆめとうつつ」、「こころ」、「木」・・・・・
他にも沢山あるけれど、一番好きな詩は、「わたしと小鳥とすずと」です。


ぜひ、一度手にとって見て下さい     


と、3月下旬頃、一度載せました(^-^)
が、またまた日付変更してまで載せてます(´▽`)
なんだか、この本を読むたびに「ステキ」と思っていて、
再度オススメ致します
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BONNIE PINK  コンプリート ベスト!!

2006-07-26 16:32:51 | オススメ&紹介コーナー
Every Single Day -Complete BONNIE PINK (1995-2006)-(初回限定盤)(DVD付)
BONNIE PINK
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


BONNIE PINK のベストアルバムがついに発売

通常版もありますが、これは、未発表のPVを6曲収録したDVD付き


「A Perfect Sky」が最近、一番のお気に入り曲
毎日の様に聞き入ってます

人にオススメする前に自分が本当に欲しいアルバムです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぶつの森?

2006-07-18 22:16:22 | オススメ&紹介コーナー
おいでよ どうぶつの森

任天堂

このアイテムの詳細を見る


説明

「ニンテンドーWi-Fiコネクション」対応ゲーム第1弾。
ひとつの村に4人で集まり、同時プレイが楽しめる。
部屋の飾りつけ、買い物、住人との会話など、楽しみ方はプレイヤー次第。
シリーズファンにはお馴染みの住人のほか、新キャラクター、
新しいデザインの家具や壁紙、ジョウロ、帽子といった今ままでになかった
アイテムも登場。
”すれちがい通信”機能を利用することで、ボトルメール、村の住人、
星座が交換できる。


友人の話を聞いていたら、すごくやってみたくなったゲーム
話している時、楽しそうに詳しく教えてくれたんだけど、
半分くらい聞き流れてしまって、実際にやってみたいなぁ
思っているんだけど、いつになったら買えるのかな
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいマリオが大変身

2006-07-14 17:08:13 | オススメ&紹介コーナー
ニンテンドーDS Lite アイスブルー

任天堂

このアイテムの詳細を見る

ニュー・スーパーマリオブラザーズ

任天堂

このアイテムの詳細を見る



松嶋菜々子が、楽しそうにゲームしてるの見てたら
欲しくなってきた ので、何故か紹介します。
今更とも思いますが・・・


他のモノなら「どうぶつの森」も楽しいそうなんですが、
今回は、懐かしいマリオが大変身するので、こちらがオススメです




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バムセです

2006-07-10 14:20:44 | オススメ&紹介コーナー
ロッタちゃんと赤い自転車 バムセ S

サンアロー

このアイテムの詳細を見る

ロッタちゃんと赤い自転車 バムセ M

サンアロー

このアイテムの詳細を見る
 
本体サイズ : S-18cm  M- 28cm  L-39cm(参考までに)
男女共用
対象年齢 : 3歳から
素材 : 綿 ポリエステル

ロッタちゃんのDVDを見たら欲しくなるバムセもこちらから
クリックしてみてね
マスコット、S、M、Lとサイズも豊富ですが、
今回はSとMの画像しかなくて・・・触り心地は気持ちイイよ~
小さな子供が抱きしめるならMが一番丁度良さそうな大きさです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッタちゃん はじめてのおつかい

2006-07-10 14:00:01 | オススメ&紹介コーナー
ロッタちゃん はじめてのおつかい

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


あらすじ

ニイマン一家の5歳の次女ロッタちゃんは、無邪気でかわいい女の子…
ではなく、小生意気で背伸びをしたがる女の子。
素直に甘えられずに「なんでママは気づかないのっ!」と怒り、
子ども扱いを嫌がっては姉や兄と同じ遊びをしたがる。
思いどおりにいかない大人や世のなかに、いつもどこかでプンスカプンと
ふくれている、怒れる子どもなのだ。

舞台はスウェーデン
童話作家アストリッド・リンドグレーン原作のハートウォーミング・ドラマ。
5歳の少女ロッタちゃんが繰り広げる騒動を描く。


とにかくロッタちゃんとブタの縫ぐるみバムセがカワイイ
隣の家に家出をしたり、雪の中おつかいに行ったり・・・
スウェーデンの日常風景も見れて、ステキな映画。

「ロッタちゃんと赤いじてんしゃ」も見ごたえたっぷり。
家族で湖にドライブに出掛けた時のエピソードとか、
題名とおり、赤いじてんしゃのエピソードなど。。。

ロッタちゃんシリーズがもっとあったら良かったのにと思う程好きな映画。
北欧の風景や人々、センスの良いインテリア等、見所は沢山溢れていて
説明するより、「映画を観て」と思ったのでご紹介



ロッタちゃんがバムセを大事にしているように
子供の頃、大事にしていた縫ぐるみとか思い出し、親に叱られた事や
一人で幼稚園まで行くと言い張って隠れながら母親がついて来た事とか・・・
なんだか、昔の自分を思い出が蘇えってきてしまった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YUI  ~Good-bye days~

2006-07-02 06:20:26 | オススメ&紹介コーナー
Good-bye days
YUI for 雨音薫, YUI, Akihisa Matsuura, Hideyuki“Daichi”Suzuki
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


映画「タイヨウのうた」主題歌

「タイヨウのうた」の内容に大きく関わった主題歌。

太陽の光を浴びると死んでしまう色素性乾皮症の為、

毎日陽がしずんだあとギターを持って駅前で歌う

16歳の少女「雨音 薫」の夢と恋を描いた物語。

この映画の主演も務めるYUIさんのCDです。


ミュージックステーションや映画のCMで聞いてからすごく好きなんです

歌声も歌詞もいいなぁって



今、オススメな曲

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のまわりに いいことが いっぱい起こる本

2006-06-16 15:34:55 | オススメ&紹介コーナー
自分のまわりにいいことがいっぱい起こる本

青春出版社

このアイテムの詳細を見る




著者である、原田真裕美さんは、NYで活躍するサイキック・カウンセラー

私にはサイキック???だけど、本の中身はというと・・・


『出会い』『仕事』『恋愛』『お金』『自分』と大きく分けて5項目の内容。

幸福とは何か?という所から、自分なりの幸福を探す旅に出掛ける本。

かなり、いい事言うなぁなんて思いながら、読みたい所だけ読んでます。
(全部、読み込もうとすると、疲れちゃうからね♪)


 ~ 本を読む事が苦にならない方にもう一冊!過去の紹介本の中から ~

また、うつ病に悩んで一人で悶々としちゃう時には、

モタさんの本を読んで見るのもおすすめです。

3月31日のおすすめ紹介コーナーに載せましたが・・・

モタさんの「うつ」セラピー―誰にでもあるストレスと上手につき合う52のヒント

三笠書房

このアイテムの詳細を見る

    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EQ自己診断したよ

2006-06-16 00:16:45 | オススメ&紹介コーナー
http://cence.hp.infoseek.co.jp/eqtest.htm

           ↑↑
      EQ自己診断をしましたよ。


ちなみに、下は私の結果です。ズバリ、私の性格が当てられてる!と思った。
ほぼ全文を載せてしまいましたが、無視してください。



状況判断力  [50点] 状況判断にやや時間がかかり過ぎる傾向が・・・・・。

基本的に、そう頻繁に状況判断を誤るということはありません。
ある程度じっくり時間をかけて検討すれば、正しい結論に到達するだけの能力に
恵まれています。少なくともその点については、自信を持っても大丈夫です。

ただし、最終的に判断を下すまでにやや時間がかかるのが悩みのタネ。
いつまでも迷うのではなく、早めに状況判断をして
いくことが今後の課題といえます。本来正しい判断ができるあなたなので、
多少急いで結論を出しても大失敗はしないはず。


感情制御力  [56点] 楽しい気分のときに感情がコントロール不能に

あなたはなかなか強い感情制御力をもっているようです。
特に、悲しみや怒りをコントロールする能力に優れています。

ただし、うれしい時にだけは感情制御力の働きが鈍りやすい傾向があるようです。
妬まれ、敵を増やす結果になるだけです。
うれしいことがあったときや物事が順調に進んでいるときこそ注意が必要。
感情をうまくコントロールして、はしゃぎすぎたり浮かれすぎたりしないように
しましょう。そうすることで悪評を招いたりする危険性も、グンと少なくなるはずです。


意志実行力  [50点] 楽しいと思えることはがんばれるけどガマンが苦手

あなたの意志行動力は、まずまず平均的なレベルといえます。
特に、途中のプロセスがある程度「楽しい」と感じられるものなら、
軽いフットワークで計画をすぐさま実行に移すことができるでしょう。

ただし、「明日から始めよう」などと計画をつい一日延ばしにして、
結局何一つ実現できない・・・・・ということになりやすいのです。
その結果、生産的なことは何も身につかない危険性もあります。
ある程度つらい状況を乗り越えて努力することで、人間は成長できるものです。
また、時間は私たちが考えている以上に早く過ぎ去ってしまうものです。
やるべきことを一日伸ばしにしたりせずに、
しっかり計画を立て少しずつでも着実にがんばるようにしましょう。


対人共感力  [74点] 思いやりはあるけれどおせっかい癖には気をつけて

あなたは、かなりハイレベルな対人共感力の持ち主。特に、思いやりの気持ちが
他の人と比べてものすごく強いようです。
ですから少し浮かない顔をしている人がいれば、「どうしたの?」と相談に乗って
あげようとするし、雑用なども自分から手伝ってあげます。
周囲の人気もそこそこに高いあなたですが、

唯一の問題点はそうしたあなたの優しさがときとしておしつけがましいものに
なってしまうこと。みんなに親切にするのは決して悪いことではありませんが
「おせっかい」という評判が広まることにもなりかねません。
あなたの場合、あまり見境なく対人共感力を発揮するのは考え物。
相手に本当に感謝されると思える時にだけ周囲の人に親切に振舞ったほうが、
あなたのおもいやりの価値も高まるはずです。



総合診断

[タイプJ] だれからも好かれるけど利用される心配も大きそう

感情制御力と対人共感力の2つのテストで比較的高い得点をマークしたあなたは、
一言でいって周囲の人との対立を嫌う平和主義者。周囲の人が何を考えているのか、
自分にはどんな役割が求められているのかをいつも考え、それに応えようとする
タイプです。対人関係では多くの友人に恵まれ、また同僚や上司からも気に入られて、
充実した毎日を送っているのでは?
あなたのことを嫌ったり敵視したりする人物は、ひとりもいないはずです。
それだけにあなたは、人に対してはっきり「NO」といえない傾向があるよう。
気の進まない雑用を無理やり押しつけられたり。
逆にライバル的な人物に自分からチャンスをゆずってしまったりして、
損をすることが少なくありません。
特に仕事に関しては、そうしたお人好しすぎる部分があなたの将来まで大きく
左右する可能性もあります。できないことははっきりと断り、また自分が損をする
立場に陥りそうになったら口実を作って逃げるくらいの世渡りのうまさも必要です。
恋愛に関しては、好きな相手の要求に必死に応えようとするはず。
そのため、恋人選びを間違えると、とことん利用されてしまう恐れがあるので
気をつけてください。相手を増長させる恐れも。相手のワガママにつき合ううちに、
あなた自身の生活がボロボロになってしまう可能性も否定できません。
好きな異性に対しては、相手の要求をかなえてあげるだけでなく、ときには
ワガママを拒否することも愛情なのです。
また、人格改造セミナーやネットワークビジネス、資格商法などにも要注意。
強引な相手に弱いあなただけに、自分はもうける気がなくても、断るのが悪い気が
してそうしたものに引っかかる心配があります。あなたのことを利用しようとする
相手には、毅然とした態度で臨みましょう。




この結果みたら、ますます人間関係に注意しなければならず・・・。
欠点、弱点に注意しながら、生活します!

自分がメンヘラーなんだから、余計なお節介に特に注意します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする