goo blog サービス終了のお知らせ 

中学生の『ひ鳥ごと』

冒険したり、お散歩したりして出会った野鳥の写真を載せていきます。ときどき野生動物や絵など番外編も載せます!お楽しみに〜♪

2023/05/11

2023-05-11 21:16:01 | 日記

↑アオジ
↑アオジ
赤字、黒字、『青字』ではなく
、アオジを漢字で書くと→青鵐です。名前の由来は、オスの頭の色が緑色であることがアオジの名前の由来とされています。湖の近くの木、きれいな黄色と黄緑色をした鳥がかけまわっています。写真!撮ってみると…これはアオジだ!✨初めてみました。びっくりするくらいきれいな色🧡美しかったです。でも、なんか木がじゃまで下におりたいのですが…下は湖!!だったのでおりれませんでした。


↑ノスリ
ちなみにノスリは、アパートの屋根にとまっていました。ノスリの名前の由来は、低空を「野を擦る」ように飛ぶからいう説があります。とまっている猛禽類はひさしぶりに見ました。♡🐦

2023/05/06

2023-05-06 22:18:04 | 日記
かくれんぼシリーズ第二弾!

↑キバシリ
木ににせた模様だったり、地面にいたり、木のすきまから顔を出していたりいろいろあります。
↑アトリ

↑シジュウカラ
どこにいるかわかりますか?
答えは…



写真を撮っている時でも、かくれんぼ上手さんはどこにいるのか、探してしまいます。

もしかしたらですけど、第三弾もお楽しみに♥


2023/05/02

2023-05-02 23:01:30 | 日記
かくれんぼシリーズ第一弾!
↑コムクドリ 
私達かくれんぼ大好きなんです。どーこだ!なんてよく鳥とかくれんぼします。そんなかくれんぼ上手の鳥たちを写真に撮ってみました。
↑コサメビタキ

↑ジョウビタキ
どこにいるかわかりますか?
答えは…
鳥を見つけると、あら!バレっちゃったと言って、写真を撮らせてくれます。


かくれんぼ第二弾もお楽しみに♥✨




2023/04/30

2023-04-30 21:51:56 | 日記
(今日鳥は、お休みです。)
今日は雨☔だったので、絵を描いていました。シマリス🐿の絵を描いたことがなかったのでシマリスを描きました✨
思いの他、上手にいきました🌸
すきとおった空に色とりどりのお花は畑 そこをかけまわるシマリスをイメージしました。ですが、まだシマリスに会ったことがないので想像しながら描きました🌼
いつかシマリス🐿に会ってみたいです。

2023/04/29

2023-04-29 19:54:40 | 日記
北海道のガンの仲間特集🐦
↑シジュウカラガン                      
↑ヒシクイ

↑飛んでるヒシクイ
(今回の写真は、雪が溶けて☃湿地帯のようになった畑で撮影しました。)
これは、春休みに北海道旅行に行ったときの写真です。
飛行場のように、次々とガンの仲間が飛んできます。でも、ほとんどが、ヒシクイと、コハクチョウ、オオハクチョウです。 が、探してみると、シジュウカラガンが5、6羽いるのです♥。
シジュウカラガンなんか初めて会います✨。もう興奮してしまいました。でも、足元がすごいぬかるんでいます。どんどん沈んでいってしまうので、右足が、沈んできたら左足を入れてそれをくり返しながら写真撮影をしていました💦。でも、最終的にいい写真が撮れて良かったです。