「文の京」安心メール

2006年01月31日 | 防犯

「文の京」安心メール1/31 17:00

1/31(火) 15:10頃、首都高速道路5号線下の路上(関口2)で、下半身を露出した男が目撃され、大塚警察署がパトロールを強化。
年齢 20代後半~30代前半、身長約165cm、黒系の背広着用。
[本件受信時刻 1/31 16:45]
何かあったらすぐに110番通報を!

文京区 防災安全課


教育センター行事案内

2006年01月31日 | 掲示板

区の掲示板よりのお知らせ

やってみましょう楽しい実験
http://www.bunkyo-tky.ed.jp/kagaku/yattemimasyo/index.html

日時 平成18年2月4日(土)
   10時~12時、1時30分~3時30分
場所 文京区教育センター(3943-1571)
テーマ
・スライム・スーパーボールをつくろう
・かんたんカルメ焼きをしよう
・「立体三目並べ」をつくろう
・じしゃくであそぼう
・宇宙の旅に出よう
・夢・科学ルーム:ロボットを動かそう
・電気の安全教室とクリップモーターつくり
対象 小・中学生(小学1~2年生は保護者同伴)


「文の京」安心メール

2006年01月30日 | 防犯
「文の京」安心メール1/30 13:45

1/28(土) 17:00頃、小学高学年の女子児童が自宅マンション(大塚3)のエレベータ前で、見知らぬ男に口をふさがれた。
女児が大声を出したため男はそのまま逃走。
通報を受けた大塚警察署が周辺をパトロール中。
迷彩模様の上着、目深に帽子着用。
在籍校では、保護者宛に注意を徹底。
[本件受信時刻 1/30 13:10]
何かあったらすぐに110番通報を!
区は、通学路を中心に区内全域で「地域安全パトロール」を実施中。


文京区 防災安全課

これからのお葬式を考える

2006年01月30日 | 掲示板

「文京区消費生活センター」より消費者研究会のお知らせ

日時 2月9日(木)2時~4時
場所 消費生活センター(文京シビックセンター地下2階)
費用 無料

申込:
文京区消費生活センター
TEL5803-1105
FAX5803-1342
締切 2月6日(月)


スキー行事

2006年01月28日 | 行事

今日29日から明日まで、汐見地区対主催のスキー行事です。
今朝は晴天に恵まれ、みんな元気に根津神社から長野県湯の丸スキー場に向け出発しました。


健康増進教室のご案内

2006年01月27日 | 掲示板

区掲示板のお知らせ

開催日 2月19日(日)
時間  14:00~16:00
会場  文京区立本郷高齢者在宅サービスセンター(本郷4-21-2)
対象  概ね65歳以上の方、または高齢者の方を介護されているご家族
内容  いつもの食事を見直そう! ~嚥下障害の疑似体験とその対応~

問い合わせ先
文京区本郷高齢者在宅サービスセンター
食品衛生担当
電話 3816-2317


「文の京」安心メール

2006年01月26日 | 防犯

「文の京」安心メール1/26 18:20

1/25 18:00頃、神田川に架かる華水橋(水道2-8)付近で、女子中学生が、後ろからついてきた男に、着衣に手を入れられた。
生徒は逃げて帰宅し、保護者が警察へ通報。
警察官が駆付け捜査したが、犯人はみつかっていない。
身長約170cm、年齢30歳前後、ジャージにスニーカー姿。
本日、保護者から学校に連絡が入り教育委員会に報告。
[本件受信時刻 1/26 17:20]
何かあったらすぐに110番通報を!

文京区 防災安全課


 


文京区住み替え相談会

2006年01月26日 | 掲示板

住まいの住み替えをお考えの方に
区掲示板でのお知らせ

開催日 2月24日(金)・25日(土)
時間  午後1時~4時30分
会場  文京シビックセンター 地下階 区民ひろば
内容  文京区内での住み替えに関する相談

問い合わせ先
文京区都市計画部住宅課
電話 5803-1238


食の安全を考える講演会

2006年01月24日 | 掲示板

区掲示板のお知らせ

開催日 1月30日(月)
時間  午後2時~4時
会場  文京シビックホール「小ホール」(シビックセンター2階)
対象  食品営業関係の方、区内在住、在勤、在学の方
内容  食物アレルギーと食品のアレルギー表示
定員  50人(先着)直接会場にご来場ください。
費用  無料
主催  文京区保険衛生部・文京保健所

および問い合わせ先
文京区保険衛生部(文京保健所)生活衛生課
食品衛生担当
電話 5803-1228


防災シンポジウム

2006年01月23日 | 防災
 1月22日(日)、東大農学部弥生講堂におきまして、本郷消防署主催の「防災シンポジウム」が開催されました。
 第1部では、神戸市民防災研究所の井上所長による”阪神淡路大震災”の経験から学ぶ地域防災の大切さについての講演があり、第2部では、日頃より地域防災にかかわりのある方々がパネラーとなり、地域防災力向上をテーマとして論議されました。

 大震災のような状況においては、消防や行政を頼りにして待っていることは考えずに、自らの力で自分自身や家族を守り、地域を守って欲しいという呼びかけが主な内容で、地域防災力向上は日頃よりの地域活動が重要な要因になるとのことでした。