今年気になった一福さんと赤城さんをネットで調べてみましたが、あまり情報がありませんね・・・。
一福さんは千葉県ですが、今まで観たことがあるのは印旛沼(今はやっていません)くらいでしょうかね(気がつかずに観ている可能性はあります)。印旛沼は外国花火と2尺玉の印象が強くてその他の花火の印象があまりないんですよね・・・。
赤城さんは福島県ですね。昨年の土浦でIさんが気になったので、今年福島まで遠征し . . . 本文を読む
本日、期間限定でお馴染みの花火動画サイトでおいでんの花火が公開されています。そのなかで芸協出品8号15発と同じく10号10発がでているので、おいでんのプログラムを知らない人は、花火と業者さんが結びつくか試してみるとおもしろいですよ。おいでんのプログラムはおいでん公式サイトにまだあるので、そちらをご覧下さい。ちなみに私の結果は・・・
8号
堀米さん、野村さん、青木さん、小口さん、篠原さん、小幡さ . . . 本文を読む
今年の茨城は全滅でした。
水海道:2度の延期。
大洗:1度延期、暴風の中での開催。
阿字ヶ浦:高波で1日延期のため観覧できず。勝田駅で延期を知る。
稲敷:時間オーバーで後半ラストをみられず(バスの人限定ですが)。
土浦:1週間延期。
唯一普通に観られた黄門まつりは、花火がとても・・・。
枇杷島以降観覧記は書いていませんが、今後書く予定はいまのところありません。花火大会当日の写真付き投稿と、花火 . . . 本文を読む
ここですかね?近場で日帰りできますし。内容は?
http://www.seaparadise.co.jp/news/event/sp/2006heat-fire/index.html
その前に熱海がありますが(日帰り可)、電車代が往復で5000円以上かかって、しかも花火が・・・花火に対して電車代が異常に高くなってしまったのでもう行かなくてもいいかな、と思います。
そういえば今年は「足利秋のミ . . . 本文を読む