goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目なんとなく日記

今年一発の雄叫び、ブエナビスター!

先週の今頃は元旦だったんですね~
早いな~

今日は昼から母といつもの買出しに行った時に、同じスーパーの3階にある
眼鏡屋さんでフレームとレンズを新調した母のついでに私の眼鏡も作る事に
しました。
もう本当に字が読みづらくなって、新聞も漫画も100均ショップの老眼鏡
なしには読めません(苦笑)

でも、母がいくらなんでも100均のを使い続けていたら目にも良くないと
言うのでとうとう作る事に。
お正月の特価でフレームとレンズ込みで¥17,000というのがあったので
その分にしました。(ちなみに「めがねの愛眼」です)

視力をあわせる作業を色々しましたが、どうやら私の右目は問題ないよう。
ただ、左目が若干遠視の入った乱視だそうで(苦笑)
どうやら私は右目中心で物をみていたようです。
いかん、右脳を使い過ぎたか?(関係ないってか・・・)

出来上がりは1週間後。
乱視という事は、このまま100均のめがねを使い続けていたら、そのまま
にしていたらどんどん悪くなっていた左目にあわせて右目も駄目になる
ところだったよ!
フレームも薄紫色の綺麗な色なので来週が楽しみです。

さて、趣味の話です。
ブエナちゃんが「年度代表馬」に決定~~!!
やた~~っ!!
てか、それしかないっしょ!?
投票者285人のうち211人がブエナちゃんに入れたそうです。
そして最優秀4歳牝馬は満票でブエナちゃん!
うれしいよ~~!
天皇賞もジャパンカップも勝って最後の有馬で鼻差で負けたスペシャルが
特別賞で終わってしまった時はくやしくて悲しくてしょうがなかっただけに!
(あの時代は強い馬たちが多くて勿体無かったよな~,グラスワンダー然り)
[[DRAW:2_2837_90607]]

ところで、最強牝馬と聞いてどの馬かという論議が知恵袋でもけっこう
みかけますが、ウォッカと思いきや、けっこうダイワスカーレットが
多かったですが、納得です。
私もスカーレットが早く引退しなければウォッカを超えていた派なので。
でも、やっぱり「女傑」とか「女王」と聞くと、私にとってはまだ
エアグルーヴが出てくるんですけどね~

そんな豪脚牝馬たちをもっと越える存在になってほしいです、ブエナビスタ

【本日の夕食】
★七草粥
★うるめ
★松前づけ
★黒豆

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ともっち
みきさん
JCの斜行については私も言いたい事はいっぱいあるのですが、もう終わってしまった事なので・・・

うちの母もヒシアマゾンが女傑ナンバー1派です。
ナイスネイチャの置時計を買ったという競走馬の掘り出し物店で、母はアマゾンのガラスコップを買ってました(笑)アマゾンのぬいぐるみも持ってます。

スペシャルの馬主さんやめちゃうんですか!?
まあでも現在も優秀なサイアーの一人(一馬?)ですから、路頭に迷う心配はしていませんが。

リーチももっぺんかつての強さ復活して欲しいんですけどね~!
みき
年度代表馬はブエナビスタだと思ってました。
JCも間違いなく勝ってました。
私はヴィクトワールピサが斜行したのはすぐ分かりましたが、ブエナビスタは分かりませんでした。
この話しも長くなるので(笑)

女傑は私はヒシアマゾンですね。
当時○外の牝馬って出られるレースが少なかった。
アマゾンのおかげでルール改正されたことも多いです。
ダンナが言うにはルールを変えた馬が強い馬らしいですよ。
オグリキャップのおかげで料金さえ払えば追加登録できるようになったとか。

エアグルーヴを阪神牝馬で負かしたビワハイジがブエナビスタのお母さんと言うのも感慨深いです。

スペシャルの馬主さん、馬主やめちゃうかもしれないらしいです。
とりあえずリーチザクラウンはスペシャルのライバル、セイウンスカイの西山さんに売却されてて驚きました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野球・競馬・F1」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事