iPad mini 大好き!

iPad の中でも、手軽に持ち運べるminiが大好きです
そんなmini好きのための情報の場にしたいです
#ipad

iPadでYouTube動画を見ながら作業 ピクチャーインピクチャーの紹介

2020年12月13日 | 便利な機能
はい、今日はYouTubeの動画をピクチャーインピクチャーする方法を紹介します。
ピクチャーインピクチャーするには、Apple純正アプリで行う必要があります。

それでは、サファリと言うブラウザのアプリを開きます。(YouTubeのアプリではできません)




開いたら、新規タブを作ってください。
新規タブにYouTubeの検索をかけて下さい。



YouTubeのホーム画面が出ない方は、検索タブの左端のAとか大とか書いている所を押して、Webサイトの設定を押して、デスクトップ用Webサイト表示をONにして下さい。



それでは、YouTubeの動画を再生してみましょう。
ここで、全画面表示します。



そうすると、左の上にピクチャーインピクチャーの表示が出てきます。




ここを押すとこのような状態でYouTubeの動画を見ることができます。



いかがだったでしょうか。
ちょっとした裏技でYouTubeの動画を見ながら、他の作業することができます。







「画面の読み上げ」機能がとても便利。

2020年02月24日 | 便利な機能
iPad miniでキンドル本など、電子書籍を読むにはとても良いサイズだと思います。

そして、iPadには便利な「画面の読み上げ」機能があります。
これは、iPadに表示されている、テキストを読み上げてくれる機能です。


それでは、いつものように歯車マークをタップします。



アクセシビリティをタップします。



続いて、読み上げコンテンツをタップします。



画面の読み上げをタップしてONに。

設定は以上です。



それでは、キンドルを立ち上げて、読みたい本を開きます。

キンドルを開いたら、上から下に2本指でスワイプします。


すると読み上げのコントローラーが出現して、表示されているテキストを読み上げてくれます。

まだ、設定されていない人は、是非お試しあれ。


ダークモード中の、メモアプリの背景を白に

2020年02月12日 | 便利な機能
ダークモードに設定していると、メモアプリの背景が黒になっています。


やっぱりメモは、白の背景がいいなと私は思いました。

そのような人のために、メモの設定から背景を白にできるそうです。
早速、試してみましょう。


最初に歯車マークをタップ


次にメモをタップ



次にメモの背景をタップ



ライトをタップ

これで設定完了です。

では、もう一度ホーム画面からメモをタップしてみましょう。


はい、これでメモの背景が黒から白になりました。


このように、ダークモードに設定していても、アプリによっては設定が変えられるのが良いですね。






iPadのサファリでWebページを保存する方法。

2020年02月02日 | 便利な機能
ネットを見ていて「ここのページいいな」とか「残しておきたい」とか思う事がありますよね。
お気に入りに追加したり、リーディングリストに追加する事もできます。

今回は、WebページをPDFとしてブックに保存する方法を紹介しています。

1.サファリを起動して、保存したいページを開きます。



2.画面右上部にある「アクション」アイコンをタップします。



3. メニューから「ブック」をタップする

「ブック」をタップすると、PDFに変換されて「ブック」の「ライブラリ」に保存されます。


「ブック」アプリに保存したPDFはいつでも表示可能です。
では、早速「ブック」をタップしてみてみましょう。



「ブック」のライブラリを見てみる。

このように、紙に印刷しなくてもPDFとして保存していつでも見ることができます。
iPadには便利な機能が沢山ありますね。

便利な機能などありましたら、コメント欄から紹介して頂くと有難いです。






iPad miniでスクリーンショットを簡単に撮る方法

2019年12月05日 | 便利な機能
iPadでスクリーンショットを撮るには、電源ボタンとホームボタンの2つを押さなければなりません。

通常の方法ではとても不便です。そこで、Assistine Touchを使って、もっと簡単に撮る方法がありました。

これなら、簡単に撮ることができますので、その設定をやっていきます。


①先ずは、歯車マークをタップ。(iPad OS)






②次にアクセシビリティをタップします。






③続いてAssistive Touchをタップ






④Assistive Touchの設定画面が開くので、カスタムアクションで使いたい「シングルタップ」「タブルタップ」「長押し」から選びます。






⑤設定できるアクションが表示されるのでスクリーンショットを選択すれば完了です。





今回は、Assistive Touchの長押しに、スクリーンショットを割り当ててみました。
これだけの設定で、スクリーンショットを簡単に撮ることができました。