車な日々・・・

最近は車とゆうよりはカメラブログになりつつあります…(汗)

ちょっと鈴鹿西回想w

2008年10月13日 | FD2R シビックTypeR
鈴鹿では水温が上がらない事実!(驚)

マジびっくり。(あんだけ走りまくって90℃位で安定)

セントラルなんか普通にガンガン上がっていきますからね~。

て事は鈴鹿ではフロントバンパーとかボンネット類のエアロによるエンジン冷却は効果あるって事かな?

そりゃぁのんちゃんも冷えるわな(次回からは無理?! 笑)



俺の車は冷やす為にガソリンをガンガン使ってここまで減った?(34周走行)

ガソリンは関ICで降りた時にハイオク満タンにしたしな~。


んでも一つ気になった点。

今回の走行後ですがフロントホイールとリアホイールが前後同じ位に汚れてた。(土曜日洗車)



これには『???』。(雑誌なんかはリアパットの減りが結構早いなんて書いてますが…)

中山もセントラルもモーターランド鈴鹿もフロントが真っ黒なんですがね。

リアもたまには頑張ってるって事ですな(笑)


今回の鈴鹿ではBRITZのR-VITにてエンジン回転数を監視させて8000rpmを超えたら

「ピー!!」っとなるように設定しました。

普段の監視項目は水温ですが…水温の案パイは110℃って割り切ったw



で、効果から言えば「これはアリ!」。

ちゃんと「ピー!!」の音がアクセル全開中にも聞こえました♪

「きちんとしたデカイシフトランプを欲しいなぁ」なんて考えてましたがこりゃぁいらんな。

純正のシフトランプとR-VITで十分サーキット走行を楽しめそうです♪

ダッシュボード上はシンプルにいきたいんで見事コストダウン成功!!(笑)


後は…シビックの大御所と本日話をする事が出来た♪(声をかけて頂きました♪)

やはりまだECUでファンコントロールは出来ないみたいですね。(後々無償書き換えOKみたいですが)

ファンコンだけのためにビリオンのあれはごっつデカイのが邪魔やし。。。

ちなみに大御所もミニサーキットとかでは水温ガンガンらしいf^^;

それ以外のVTCやらなんやらの点は解析も出来てるみたいですね。

「試しにその辺を乗ってきていいよ♪」と有難いお言葉を頂いたんですが今回はお断りしました(汗)

車を操る腕が伴わないのにECUは無理(笑)

それに俺の今までの車歴から言って今回のシビックも過走行の車になると思うので…。

それを考えるとECUで点火時期を詰めたりするのは危険かなぁ…なんて。(間違ってるかも? 笑)

でも聞いた話によると大御所はストレートもごっつ速かったそうな(滝汗)


そしてリアキャンバーを調整するアッパーアーム。

やっぱ先発の物はヤバかった感じ。(注文しなくて良かったw)

「最近出た関西発の物が良さげカモ?」的な話を伺ったんで、リアのキャンバー調整云々は

まだしばらく様子見ですな。(折れるんは簡便したいんでw)


そして最後に…。

「鈴鹿までは3時間ぐらいで行ける!!」と…(爆)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふむふむ (かみゅ)
2008-10-13 10:51:12
水温は鈴鹿の平均速度が高いことが関係しているかも知れませんね~。

CPUに関しては自分は賛成派かなぁ。
信頼できるブランドであれば(笑)
自分のDC5の場合なら、各コースに備えてギヤ変更なんて出来ないのでエンジンの守備範囲が増えてくれると助かります。
高回転化はエンジンも触ってないのでまったく興味が無いですが……。
大御所さんはEP3とかDC5もやってはったので、K20Aに関するノウハウはかなりお持ちだと思います。

鈴鹿3時間……。
自分とかわらないじゃん♪
なんちゃってw
返信する
なんとなくね。 (とらきち)
2008-10-15 13:42:16
水温は低く構えてくれえば安心して走れるってモンです♪
コースでこんな違いがあるなんて凄いよねぇ。

CPUは信頼できるブランドも大事なんですが車が不具合時に直ぐに対応出来る(してもらえる)環境に自身があるかどうかも大事かなと。
身近な近所にそういった触れるとこが無いと安心してECUに手を出す事は出来ないかなぁ。
4000~6000rpmのトルクは俺も欲しいかな、下手さを補うために(笑)
までも…冷却系を触る予定がまだ無いんで現状以上エンジンの発熱量が増えるのは困ります。
よって俺はいつまでたってもノーマルやと思います(爆)

鈴鹿は待ち合わせ場所まで3時間。
コースまでやともうちょっとかな。
でも現地でタイヤ交換する程の余力は無いね(笑)
返信する