


全国若手市長会や若手町村会等に多くの若手政治家が、活躍されています😧全国的に名を馳せているのは、女性の徳島市長、安芸高田市長等高学歴の方々が目立ちます😮国立大学を出られて、市町村の首長になるのは、何か将来的な目標があるのでしょうね。安芸高田市長は、都知事選への立候補を表明されました😮やはりそうかと思いましたが、私でもそうすると思います。田舎の市町村で実績を作り、中央ヘ出て行くのは、当然の行為だと感じました🥺出来たら改革を推進する後継者を、選んでからにしてもらいたいと思います。田舎の古い利権目当ての政治家には、後を継いでもらいたく無いです😮💨もしそれが出来ないなら、安芸高田市を踏み台にして、後を濁して去った政治家になると思います😧例え去るにしても若い改革派を、市長にしてからに欲しいと思います。小池都政をひっくり返すのは、並み大抵の事ではありません🥺更に立憲民主党の、蓮舫氏が立候補を表明しました。魑魅魍魎が跋扈すると過去の都知事が話していました。理想だけで人の心は動かせません。現役首長が有利なのは過去の選挙でも明らかであり、若手の浮動票が鍵を握っているのは確かです。逆に言えば浮動票しか無いのですからこそ、無欲でぶつかれば道は拓けるし、接戦に持ち込む可能性があるのだと思います🙂東国原さんよりは期待が持てる気がします。水面下では既存政党が、支持をしているのだと思います🙂既存政党には無い清廉潔白さを、前面に出して30年後50年後の日本を、変える為の政策を出して、戦う事を期待したいと思います🙂