知る人ぞ知る、姫路の『えきそば』であります
JR姫路駅構内の立ち食いそばなんですがね。
JR姫路駅を利用された事のある方ならご存知でしょう。
なかなか摩訶不思議な食べ物でして
麺は中華麺、スープは和風(うどんだし風)。
初めて食べた時は『何これ?』て思うてしまいましたな
あの、どことなく学食テイストですわ
ワシの母校である、国立西宮東高校
ここの学食がですな、うどんもそばもラーメンも全部同じスープ
(注:昭和50年代後半の話です。今は知りまへん)
パーツの共有化でコスト削減を図ろう、と言えば聞こえはエエんですがね。
あの学食の天ぷらそばを思い出させるのが、この姫路のえきそばです。
よって、極めて美味いっという感じでもないんですがね、
それでも姫路駅を利用すると、つい食べてしまう。
今では機会が無いですが、
以前仕事で姫路を訪れる事があった場合は、いつも食ってました。
ところが、である。
食のグローバル化とでも申しましょうか、
大阪は梅田の阪神百貨店の地下のスナックパーク。
ここに出店してますねん、姫路のえきそばが
いやあ、知らなんだ。灯台下暗し。
梅田で姫路のえきそばに逢えるなんて
10年以上ぶりの再会であります。
今後は梅田に出たついでに食べる機会が増えそうですわ
JR姫路駅構内の立ち食いそばなんですがね。
JR姫路駅を利用された事のある方ならご存知でしょう。
なかなか摩訶不思議な食べ物でして
麺は中華麺、スープは和風(うどんだし風)。
初めて食べた時は『何これ?』て思うてしまいましたな
あの、どことなく学食テイストですわ
ワシの母校である、国立西宮東高校
ここの学食がですな、うどんもそばもラーメンも全部同じスープ
(注:昭和50年代後半の話です。今は知りまへん)
パーツの共有化でコスト削減を図ろう、と言えば聞こえはエエんですがね。
あの学食の天ぷらそばを思い出させるのが、この姫路のえきそばです。
よって、極めて美味いっという感じでもないんですがね、
それでも姫路駅を利用すると、つい食べてしまう。
今では機会が無いですが、
以前仕事で姫路を訪れる事があった場合は、いつも食ってました。
ところが、である。
食のグローバル化とでも申しましょうか、
大阪は梅田の阪神百貨店の地下のスナックパーク。
ここに出店してますねん、姫路のえきそばが
いやあ、知らなんだ。灯台下暗し。
梅田で姫路のえきそばに逢えるなんて
10年以上ぶりの再会であります。
今後は梅田に出たついでに食べる機会が増えそうですわ
値段は80円(1977年~80年)
で、親の都合で弁当を作れない時は、昼食代として300円をもらう。
で、80円のそばを食し、放課後の喫茶店代に
ちなみに当時、ホット1杯180円が相場、セブンスター1箱180円でした。
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=4&nid=1889
姫路駅自体が激変してるんですよね、確か。
あの【えきそば】、小生好みでは無かったので1回食べたきりのような…
>あの学食の天ぷらそばを思い出させるのが、この姫路のえきそばです。
ウチもそうでしたわ。あの辺の学校はみんな同じ業者やったんですかね
確かにこちらのコンビニに売ってますわ
しかし、である。
この手の【名店の味を再現】的なカップ麺で、
美味しいやつに出会った事ないですな
『何やコレ、ほんまもんと全然ちゃうやんけ』
と激怒して、ちゃぶ台をひっくり返す事もしばしばですナイナイ
『普通にチキンラーメンにしときゃよかった』と後悔しまんねん
姫路駅や加古川駅が高架化されたのは知りませんでした
横井さんか小野田さんの気分ですナンヤソレ
私の記憶の姫路駅は、これですもん↓
http://www.vzhyogo.com/~maneki/ekisobanohanasi/ekisobastory.htm
姫路のえきそば、加古川のかつめし、
ついでに明石の都きしめん。
ああ、どれも美味そうやなあ