goo blog サービス終了のお知らせ 

熱くなれ!阪神タイガース

新戦力も入り、若手も育ちつつあるタイガース。
V奪回なるか!?

【トレード】金村曉←→中村泰広

2007-11-06 11:38:59 | 野球
しかしまあ、なんですな。
金村や清水クラスを獲るには、濱中級を用意する必要があると思うてましたが。
まさか中村ヤスとの1対1とは、ですなあ

かたや年俸1億8,000万、かたや年俸1,200万。
1ケタちゃいまんがな。
昔、江藤慎一(ロッテ)と野村収(大洋)との不釣合いトレードっちゅうのがありましたが。
いや、そんな太古の昔にまで戻らなくてもエエか
昨年の谷←→鴨志田+長田、に続く不釣合いさですな。

※不釣合いとは、あくまで年俸ベースでの話です。



POINT1 ファイターズは何故金村を出したのか。

1.故障箇所が思わしくない。
2.投手としての峠は越した。
3.年俸に不釣合い。
4.昨年の舌禍事件が尾を引いている。
5.FA宣言される前に、売ってしまえ。

さて、上記1~5のうち、どれでしょう?

POINT2 相手は中村ヤスで良かったのか?

プロ5年目、来年30歳の中村ヤス。
通算成績、29試合で3勝2敗。防御率4.22。
今年は15試合に登板し、29回1/3で37奪三振というところを見せてますが。

1.ファイターズはこの中村がどうしても欲しかった。
2.タイガースの交渉が巧かった。
3.というか、ファイターズは兎に角金村を放出したかった。

さて、上記1~3のうち、どれでしょう?

ファイターズファンの方のご意見を伺いたいところであります。

1つ不安な事がありまして。
最近タイガースに移籍してきた選手で、実績上げた選手て居ますか?
前田忠(沖原と交換)、正田(金沢と交換)、山田(喜田と交換)
相手のほうが商売が巧い事ないですかね?

しかしまあ、選手に罪はありません。
中村ヤス、ファイターズでどんどん登板機会を与えて貰って下さい。
金村投手、ようこそタイガースへ。一軍ローテで頑張って下さい。
タイガースにはもう1人金村(大裕)投手が居てます。
W金村っちゅうのも、エエかもしれませんな。
かつての南海ホークスのW山内みたいにフルー

てなわけで結論

今回のトレード。バファローズからジャイアンツに移籍した谷と同じケースか?

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シルク@仕事が…)
2007-11-06 18:59:26
今夜、22時に十三で打ち合わせですねん
しかも喫茶店
個人相手の仕事は辛いわ

ホークスは新一・孝徳・和宏の【トリプル山内】でっせ
次長らしくない

POINT1
全部当てはまるような気がします
で、タイガースも【松永の悲劇】を反省して、『FA宣言しないこと』と契約条項に入れてることでしょう(このブログみて慌てて作り直ししてたりして…アホな)

昭和40年代までは、金銭的にキツイ球団は主力選手が峠を越えるとどんどん放出していた傾向がありましたよね。高倉・豊田・関根・吉田勝・関口etc
ファイターズも連続優勝で年俸高騰、それに近いものはあるのではないかと推測されます
昨年は新庄と小笠原でスリム化
今年はセギノール・田中幸に金村
来年はダルビッシュがポスティングでメジャーに行ったりして

POINT2
タイガースはファイターズに思いっきり【借り】があるはずなんですけどね
野口⇔坪井はトントンとして、下柳+中村豊⇔山田・伊達…損害賠償請求モノでっせ
【プラス現ナマ】がなかったら変でしょ

他に、ファイターズは【東京ドーム時代の選手一掃】を行ってますな
上田・芝草・井出・横山・実松・古城・木元…主力選手出血大放出です

今年のレギュラーで、東京ドーム時代からレギュラーだったのは金子誠と高橋信二くらい。森本や田中賢は出たり出なかったりの選手、工藤や鶴岡、小谷野などは北海道でブレイクした選手ですから
投手も金村以外では建山と江尻くらいしか残ってませんしね

しかし、佐藤コーチ解任はどないなもんでしょ
大石コーチを閑職に放り出して【後期暗黒時代へ真逆さまに転落した】タイガースの暗い過去が蘇ってしゃーないんですけどね

アカン、仕事せな
返信する
ファイターズファンです(^_^;)KG (ヒデ)
2007-11-07 12:49:46
門外漢ですが、ファイターズとしては名より実をとったのではないですかね。
CSや日本シリーズで、八木故障、武田勝不調のなかであっても、金村を使わなかったのは何か理由があるんでしょう。

一方の中村は、良いボールは持っていて周囲の期待は高いけど、チキンハートでなかなか本領を発揮できないタイプじゃないですかね。なら環境を替えてやって、北海道の温かいファンに囲まれれば力を発揮できると踏んでいるのかもしれません。
返信する
左の中継ぎが欲しかった (シルク@仕事せな)
2007-11-07 13:11:15
親しくさせていただいているファイターズファンの方のコメントによると…
岡嶋が抜け、武田勝が先発に回ったため、左の中継ぎが実質ゼロ状態で戦っていたようですね
信頼できる左の中継ぎはどうしても欲しかったようです

その方のコメントによると、『年俸の割には故障も多くて成績が伴わず、放出致し方なし』とありました

確かにタイガースは雑音が多いですからね
『なーんも考えてへん』ってタイプの選手に来て欲しいな
今岡は『なーんも考えてへん』って風貌ですが繊細な部分が多いようですな
返信する
>シルクはん (スチャラカ次長)
2007-11-07 13:23:06
>>ファイターズも連続優勝で年俸高騰、

なるほど、そういう見方もありますな。
しかし、ふた昔前のパ球団でもあるまいし、
観客動員増である程度の潤いはあるんやないですかね?

とはいうものの、そういう観点で選手を手放すなら、
下手したらオリックスの二の舞になりそうで、嫌ですな

佐藤コーチ解任は、なんとも言えんですなあ。
球団の意向か、梨田監督の意向か。
いずれにせよ、前監督がシリーズ前に次の就職先を決めた時点で
全ての歯車が狂うてますわね
返信する
>ヒデ兄さん (スチャラカ次長)
2007-11-07 13:51:05
金村は、8/4を最後にマウンドを遠ざかっているんですな↓
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?t=dp&id=11369

7/11に完投勝利の後、先発で3連続KOでそれっきりですか。
しかし、この3連続KOの内容が又悪い
最後の登板なんて、4回を11安打5四球の12失点ですか
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2007080406/

12点取られるまで引っ張るやなんて、殆ど嫌がらせでんな

金村自身の不調+首脳陣との軋轢、ですかね?
とは言え、監督はアメリカに帰ったんですがシンジラレナーイ

中村も、若くないとは言え環境が変われば化ける可能性はあります。
それやのうても脱・タイガースで化けた選手は数知れず
返信する
>もひとつシルクはん (スチャラカ次長)
2007-11-07 13:56:57
【左腕が欲しい】という球団と、
【右の先発が欲しい】という球団、
それぞれのニーズがマッチしたわけですな。
そこへ丁度金村が球団内で微妙な位置に居たわけですか

スポーツ紙を見てますと、
次は清水直(M)だ、川越(Bu)だ、神内(H)だ、と賑やかですな。
これで杉山や能見が発奮してくれればなあと思いますな
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。