秋風を 感じる京都 2010-09-17 01:04:26 | 美術館 仁和寺 5重の塔 初期の 展覧会ポスター 秋の味覚 少し遅い時期の次郎物語 と名づけられた桃を 誕生日の お祝い返しに 孫から 送ってきました京都 堂本美術館の 日本画から ヨーロッパの 絵画に 発展した 1900年後半の作品展を 鑑賞しました やはり 日本の 襖絵の方に 日本人としては 共感するものがあります « 田園の 夏 | トップ | tabi 思い出 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 秋風 (テラ) 2010-09-22 11:19:55 テンプレートで、一層秋らしくなりましたね味覚の秋や読書の秋、涼しくなると行動範囲も広がり、忙しいのでは? 返信する 秋 (おけいはん) 2010-09-25 18:24:18 芸術の秋 いち早く先取りされていますねいろんな所へ出掛けられてお忙しそうですねテンプレートも素敵です 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
味覚の秋や読書の秋、涼しくなると
行動範囲も広がり、忙しいのでは?
いろんな所へ出掛けられてお忙しそうですね
テンプレートも素敵です