野田政権は尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化する方針を固め、東京都の石原慎太郎知事に6日、尖閣諸島を購入する意向を伝えた. 政権幹部はすでに地権者側とも交渉しており、購入を前提に折衝を進めている. 政権は年内に国有化にめどをつけたい考えだが、領有権を主張する中国が反発を強める可能性がある. 野田政権が購入を検討しているのは、魚釣島と南小島、北小島の3島. 事務レベルで都側と非公式に交渉してきたが、政府高官が6日、都庁に石原知事を訪ね、3島の国有化を検討していることを伝えた. 3島はいずれも無人島で、現在は個人が所有している. 日本の排他的経済水域(EEZ)の基点になっており、日本政府は「国際法上も歴史的に見ても、我が国固有の領土」(野田佳彦首相)との立場だ. 欧米系格付け会社のフィッチ・レーティングスは14日、英国債の格付け見通しを「安定的」から「弱含み」に下げたと発表した. 格付けは最上位のAAAのままだが、近い将来格下げの可能性が出てきた. フィッチは英国の財政について「政府の財政赤字が(フィッチの格付け最上位で、見通しが弱含みの)米国に次いで多い」と指摘. 「さらなる不況が経済に与える打撃に、財政出動で立ち向かう余裕がとても少ない」としている. (ロンドン). 高校総体第18日は14日、新潟県で2競技があった. ソフトテニス男子団体は決勝で、東北(宮城)が高田商(奈良)を破り、2年連続3度目の優勝を果たした. テニスは、男子ダブルスの4強と、女子シングルスの8強が決まった. 新規CGなどPC版追加要素を実装できる『
損害保険大手NKSJホールディングス傘下の損保ジャパンと日本興亜損害保険は23日、2014年度前半に合併することを正式に決め、合併基本合意書を締結したと発表した. 新会社名は「損害保険ジャパン日本興亜株式会社」とする. 合併により、新会社の売上高にあたる「正味収入保険料」は約1兆9千億円となり、東京海上日動火災保険の約1兆7千億円を抜いて国内トップの損保会社が誕生する. 新会社の社長には、日本興亜の二宮雅也社長(60)、会長には損保ジャパンの桜田謙悟社長(56)がつく. 気象庁は25日、5~7月の3カ月予報を発表した. 5月の気温は全国的にほぼ平年並みだが、6月は広い範囲で高温傾向になり、7月に平年並みに戻ると予想している. 降水量については、北日本の日本海側が5月にやや少雨になるとしている.
ハイエンドなオンラインRPGを体験プレイするチャンス! NHN JapanのオンラインRPG『 TERA 』では、2011年11月2日より新規無料体験サービスを開始する. これは、本サービス開始以降に新規で利用登録をした人が最大で10日間、20時間まで本作を無料でプレイできるというもの. 不正行為対策のため、レベル制限や、取引・倉庫・コミュニティ機能に制限がある. 利用制限内容 ・有効期限 10 日間 ・有効プレイ時間 20 時間 ・利用可能レベル Lv27 まで ・チャット制限 一般、パーティーチャットまたは登録したフレンドとのささやきのみ ・取引・倉庫制限 商店(NPC 取り引き)以外は全て不可 倉庫保存不可 ギルド倉庫利用不可 メール利用不可(ただし、受信は可能) ・コミュニティ制限 友達、パーティー申請受諾のみ ギルド作成不可(有料利用券キャラクターとパーティーを組み、 有料利用券キャラクターがギルドを作成することは可能) 領主出馬、選出不可 パーティー作成、検索機能利用不可 グループ決闘チーム作成不可 ギルド加入は無料利用券のキャラクターが加入申請をした時のみ可能 また、これに合わせて、新規プレイヤーの招待キャンペーンも開始. 『 TERA 』プレイヤーが友達に招待状を出し、一定条件を満たすと、双方に特典アイテムがプレゼントされる. 詳細はキャンペーンの特設ページを確認してほしい.
陰鬱な恐怖が眼前に迫る KONAMIより発売されるプレイステーション3用ホラー・アドベンチャーゲーム『 サイレントヒル ダウンプア 』が、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンブースでプレイアブル出展. 早速プレイレポートをお届けしよう. 今回のプレイアブル出展では、3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T2を装着してプレイすることができた. これを使用すると、視界に拡がるのは"サイレントヒル"の世界のみとなる. 賑やかなブースの様子も、ヘッドマウントディスプレイを装着してくれたコンパニオンのお姉さんの姿も見えず、すでに心細さと恐怖度MAX! サイレントヒル(正確に言うとデビルズピットという場所らしい)にひとりぼっち! モニターでプレイするのでも恐ろしいというのに、ゲーム映像だけが目の前に拡がるという状況は、臨場感とともに恐怖も5割増し! ゲームはある建物の内部からスタートする. もちろん何の説明もなく奇妙な世界に放り出されるのが『 サイレントヒル 』の醍醐味(? ). まず探索することになる場所も、生活感は残っているものの、どこか不気味な雰囲気がヒシヒシ. そんな世界に迷い込んだ主人公のマーフィーだが、もちろん丸腰. まず心にゆとりを得るべく、棒でも石でもいいので持っておきたいところ. 扉という扉を開けて移動していくと、キッチンでフライパンをゲットできた. 早速武器を手にしたので調子に乗ってさらに室内を散策してみると、何やら気になるアイテムを随所で発見できる. すっかり家捜しタイムに突入し、テレビのスイッチを入れてみたり、トイレを流してみたり、小銭をゲットしたり、冷蔵庫の中を漁ってみたり. さらに進むと、バールのようなものゲット! これで最強! しかもこれさえあれば、扉に打ち付けられている板を破壊することができそう. もはや無敵な気分でガッツンガッツン板を壊して扉を開けて進むと、鍵を入手. そういえば、探索中に鍵がかかった扉があったことを思い出すものの、どこから来たのか方向をロスト. 完全にバールを持ってウロウロする怪しい男になり果ててしまった. 家捜しに夢中になり過ぎ、薄暗闇の中迷いに迷ったあげく、まさかのクリーチャーと出会うことなく試遊時間終了. ダウンプアのごとき土砂降りの雨が心に降り注ぐのでありました. ついにクリーチャーと遭遇! というわけで、この心の土砂降りを晴らすべく2ターン目に突入! 再度長蛇の列に並びサイレントヒルの世界へと帰って参りました. 2周目こそはクリーチャーをこの目で確かめるべく、途中に仕込まれたアイテムには目もくれず、とにかくバールへ一直線. さらに鍵をゲットし、扉へとたどり着くことに成功! ありがとう、導いてくれたコンパニオンのお姉さん! 「このムービーあと... 出ますよ」と笑顔で教えてくれたお姉さん、ありがとう! 建物のテラスとおぼしき場所へ出ると、セイターと名乗るどこか厭世的な男性との出会いがムービーで描かれる. 彼はこの地のあらましや、ここから外部へ向かうには、洞窟に入って奥へ進む必要があると教えてくれた. ちなみにテラスには望遠鏡が設置されていて、前回のプレイ時に入手していた小銭があれば、ここで使うことができたようだ. 方向音痴だったばかっかりに... 悔しい! さて、セイター(とコンパニオンのお姉さん)に言われた通りに進むと音が... 何か奇妙な音がする! いよいよ出るのか! そう、『 サイレントヒル 』シリーズと言えば、これまでのシリーズにおけるラジオの音を始め、音が最強に最恐なのだ! なんとも言えない耳障りな音に、この向こうにクリーチャーがいることは間違いないと確信しつつバールのようなものを握りしめて進むと... はい来た! 2体のクリーチャーが出現! 奇妙な動きで向かってきます! 怖い! と言うか奇妙! ノーガードでひたすらバールで殴り、しがみつかれたら振り払いつつ、とにかく殴る! 必死すぎてどんな姿をしていたのか見ている余裕がなかったのが悔やまれます. 足下で痙攣するクリーチャー(これまた不気味)を後に、セイターが言っていた洞窟へ到着. 奥へ進むと吊り橋を発見. きっとこれを進むと、向こうからクリーチャーがやって来て... 吊り橋の上でどうにもならないことになるの違いない、などとおののきつつ進むと、吊り橋の板が抜けて落下してしまうというサプライズが! LRボタンの操作で落ちた吊り橋をよじ登る... のだが、慌てているうちに谷底へ落下. ゲームオーバーと相成り、そこでちょうど試遊時間も終了となった. ひさしぶりの完全新作となる『 サイレントヒル ダウンプア 』は、陰鬱な世界観はもちろん、意味ありげなギミックや謎解きも健在のようだ. Unreal Engine 3が導入されたことにより、これまで以上に現実的に描かれるサイレントヒルの非現実的な世界は、ヘッドマウントディスプレイでプレイしたことも相まって圧倒的な存在感で迫ってきた. 今回遭遇できたクリーチャーは1体だけだったが、このリアリティーであんなクリーチャーやこんなクリーチャーたちが登場することを想像したら、期待度は土砂降りどころか雷雨が到来! この世界観に没頭すべく、HMZ-T2の購入を固く心に誓ったのであった. (C)Konami Digital Entertainment ※画面は開発中のものです. 資生堂は来年1月21日、男性向け高級目元クリーム「トータルリバイタライザーアイ」を、全国の百貨店や化粧品店で発売する. 目元の皮膚は薄く、乾燥しやすい. モンクレール メンズ 朝晩2回使えば、保湿成分の効果でしわなどが目立たなくなるという. 男性は皮脂が多いため、女性向けよりさっぱりした使用感にした. 15g入りで、75回分. 希望小売価格は税込み5250円.
陰鬱な恐怖が眼前に迫る KONAMIより発売されるプレイステーション3用ホラー・アドベンチャーゲーム『 サイレントヒル ダウンプア 』が、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンブースでプレイアブル出展. 早速プレイレポートをお届けしよう. 今回のプレイアブル出展では、3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T2を装着してプレイすることができた. これを使用すると、視界に拡がるのは"サイレントヒル"の世界のみとなる. 賑やかなブースの様子も、ヘッドマウントディスプレイを装着してくれたコンパニオンのお姉さんの姿も見えず、すでに心細さと恐怖度MAX! サイレントヒル(正確に言うとデビルズピットという場所らしい)にひとりぼっち! モニターでプレイするのでも恐ろしいというのに、ゲーム映像だけが目の前に拡がるという状況は、臨場感とともに恐怖も5割増し! ゲームはある建物の内部からスタートする. もちろん何の説明もなく奇妙な世界に放り出されるのが『 サイレントヒル 』の醍醐味(? ). まず探索することになる場所も、生活感は残っているものの、どこか不気味な雰囲気がヒシヒシ. そんな世界に迷い込んだ主人公のマーフィーだが、もちろん丸腰. まず心にゆとりを得るべく、棒でも石でもいいので持っておきたいところ. 扉という扉を開けて移動していくと、キッチンでフライパンをゲットできた. 早速武器を手にしたので調子に乗ってさらに室内を散策してみると、何やら気になるアイテムを随所で発見できる. すっかり家捜しタイムに突入し、テレビのスイッチを入れてみたり、トイレを流してみたり、小銭をゲットしたり、冷蔵庫の中を漁ってみたり. さらに進むと、バールのようなものゲット! これで最強! しかもこれさえあれば、扉に打ち付けられている板を破壊することができそう. もはや無敵な気分でガッツンガッツン板を壊して扉を開けて進むと、鍵を入手. そういえば、探索中に鍵がかかった扉があったことを思い出すものの、どこから来たのか方向をロスト. 完全にバールを持ってウロウロする怪しい男になり果ててしまった. 家捜しに夢中になり過ぎ、薄暗闇の中迷いに迷ったあげく、まさかのクリーチャーと出会うことなく試遊時間終了. ダウンプアのごとき土砂降りの雨が心に降り注ぐのでありました. ついにクリーチャーと遭遇! というわけで、この心の土砂降りを晴らすべく2ターン目に突入! 再度長蛇の列に並びサイレントヒルの世界へと帰って参りました. 2周目こそはクリーチャーをこの目で確かめるべく、途中に仕込まれたアイテムには目もくれず、とにかくバールへ一直線. さらに鍵をゲットし、扉へとたどり着くことに成功! ありがとう、導いてくれたコンパニオンのお姉さん! 「このムービーあと... 出ますよ」と笑顔で教えてくれたお姉さん、ありがとう! 建物のテラスとおぼしき場所へ出ると、セイターと名乗るどこか厭世的な男性との出会いがムービーで描かれる. 彼はこの地のあらましや、ここから外部へ向かうには、洞窟に入って奥へ進む必要があると教えてくれた. ちなみにテラスには望遠鏡が設置されていて、前回のプレイ時に入手していた小銭があれば、ここで使うことができたようだ. 方向音痴だったばかっかりに... 悔しい! さて、セイター(とコンパニオンのお姉さん)に言われた通りに進むと音が... 何か奇妙な音がする! いよいよ出るのか! そう、『 サイレントヒル 』シリーズと言えば、これまでのシリーズにおけるラジオの音を始め、音が最強に最恐なのだ! なんとも言えない耳障りな音に、この向こうにクリーチャーがいることは間違いないと確信しつつバールのようなものを握りしめて進むと... はい来た! 2体のクリーチャーが出現! 奇妙な動きで向かってきます! 怖い! と言うか奇妙! ノーガードでひたすらバールで殴り、しがみつかれたら振り払いつつ、とにかく殴る! 必死すぎてどんな姿をしていたのか見ている余裕がなかったのが悔やまれます. 足下で痙攣するクリーチャー(これまた不気味)を後に、セイターが言っていた洞窟へ到着. 奥へ進むと吊り橋を発見. きっとこれを進むと、向こうからクリーチャーがやって来て... 吊り橋の上でどうにもならないことになるの違いない、などとおののきつつ進むと、吊り橋の板が抜けて落下してしまうというサプライズが! LRボタンの操作で落ちた吊り橋をよじ登る... のだが、慌てているうちに谷底へ落下. ゲームオーバーと相成り、そこでちょうど試遊時間も終了となった. ひさしぶりの完全新作となる『 サイレントヒル ダウンプア 』は、陰鬱な世界観はもちろん、意味ありげなギミックや謎解きも健在のようだ. Unreal Engine 3が導入されたことにより、これまで以上に現実的に描かれるサイレントヒルの非現実的な世界は、ヘッドマウントディスプレイでプレイしたことも相まって圧倒的な存在感で迫ってきた. 今回遭遇できたクリーチャーは1体だけだったが、このリアリティーであんなクリーチャーやこんなクリーチャーたちが登場することを想像したら、期待度は土砂降りどころか雷雨が到来! この世界観に没頭すべく、HMZ-T2の購入を固く心に誓ったのであった. (C)Konami Digital Entertainment ※画面は開発中のものです. 資生堂は来年1月21日、男性向け高級目元クリーム「トータルリバイタライザーアイ」を、全国の百貨店や化粧品店で発売する. 目元の皮膚は薄く、乾燥しやすい. モンクレール メンズ 朝晩2回使えば、保湿成分の効果でしわなどが目立たなくなるという. 男性は皮脂が多いため、女性向けよりさっぱりした使用感にした. 15g入りで、75回分. 希望小売価格は税込み5250円.
マカフィーは12月6日、モバイル端末を対象にした不正なアプリのダウンロードを防ぐ有効な5つのヒントを発表した. スマートフォンを狙うモバイルマルウェアの脅威は拡大しており、サイバー犯罪者に改変された悪質なアプリを使用する手法が一般化していることを受けての内容だ. 発表されたのは(1)マルウェアを知る(2)評価を確認する(3)信頼できる購入先を利用する(4)アクセス許可リストを確認する(5)ウイルス対策ソフトを導入する――という5点だ. (1)について、現在はまだ少数であるものの、スマートフォンを狙うマルウェアの存在を知ることが、自分自身とデータを守る第一歩となると説明. (2)はアプリとその提供者の情報を十分に調べ、評価を確認する. 幅広く使われているアプリや友人や同僚から勧められたアプリをインストールすることがより安心としている. (3)では、Android Marketなど、信頼できる有名なアプリストアから購入することを勧めている. 端末のアプリの設定メニューの「提供元不明のアプリ」オプションの選択を解除することで、Android Market以外で提供されているアプリのインストールを防ぐことができる. (4)では、アプリをインストールする際、連絡先やカメラ、位置情報など端末のハードウェアやソフトウェアコンポーネントへのアクセスが認められたサービスの許可リストが表示されるのを確認すべきとしている. 時計アプリなのに連絡先にアクセスするなど、許可画面に疑わしい表示があった場合には、そのアプリをインストールしないことを提唱している. (5)について、新しいスマートフォンに他のアプリを追加する前に、ウイルス対策ソフトをインストールすることが望ましいとしている. McAfee LabsのシニアバイスプレジデントであるVincent Weafer氏は、「悪意を持って改変されたアプリが広がり始めており、何万もの問題のないアプリに対して、200前後の悪意のあるアプリを検出している. サイバー犯罪者による正規のアプリの破壊も一般化しているので、ユーザーは用心し、モバイル端末とアプリを保護する必要がある」と述べている. 海江田万里・民主党代表 安倍晋三首相は立憲主義を軽んじる人はこの議場には一人も存在しない、と言ったが、立憲主義を理解していないのか、事実と違うことを言っているのか. 首相は正面から答えず逃げていた. エネルギー基本政策をいつまでに決めるかも答えなかった. 不誠実な態度だ. 都知事選をやっている今は、原発問題について一切口をつぐもうという態度が見えていた. (衆院代表質問後、記者団に). 北京=倉重奈苗】中国外務省の秦剛報道局長は30日の定例会見で、安倍晋三首相の靖国神社参拝に関連し、「中国の指導者が彼と面会することはあり得ない」と述べた. 同省高官が会見の場で首脳会談を明確に否定するのは異例だ. 秦報道局長は、安倍首相が参拝後に「(中韓側に)直接説明したい」としていることについて「首相は中国の断固たる反対を押し切って参拝し、中日間の政治基礎を破壊した」と改めて参拝を批判. その上で「首相自らが対話のドアを閉じた. そんな指導者を中国人民は歓迎しない. 中国の指導者も面会することはありえない」と語り、昨年9月の日本政府による尖閣諸島(沖縄県)国有化以降、実現していない日中首脳会談が、首相の靖国参拝でさらに実現困難になったとの見方を強調した. 中国・北京では来年秋にアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれる予定だが、秦報道官は、同会議での安倍首相への対応については明言を避けた.
コロムビアミュージックエンタテインメントは、4月22日に発売するDS用ソフト『きれいずきん生活』の公式サイトを、本日3月10日にオープンした. 『きれいずきん生活』は、サンエックスが展開しているキャラクター・きれいずきんを題材にしたアクションアドベンチャーゲーム. きれいずきんが、大きな屋敷のそうじをしながら、さまざまな場所に隠れている宝物を集めたり、屋敷の住人たちの悩みごとを解決したりしていく. 公式サイトでは、はたきをかけたり、ぞうきんでこすったり、掃除機でホコリを吸い取ったりするさまざまな"おそうじアクション"が紹介されている他、宝物を見つけ出す"ピカみがき"のシステムなどが載っている. ゲームだけに登場する原作者描き下ろしのキャラクターや、TV-CMも公開されているので、気になる人はアクセスしてみよう. ガストは、4月8日に発売したPSP用RPG『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人(以下、ユーディーのアトリエ)』のダウンロード版を、PlayStation Storeで本日5月14日より販売している. 価格は4,500円(税込). 『ユーディーのアトリエ』は、2002年に発売された『アトリエ』シリーズ第4弾をPSPに移植したもの. 200年後の未来に飛ばされてしまった主人公・ユーディットを操作して、過去に戻るためのアイテムを作ることが目的となっている. PSP版では新キャラが追加されている他、ファクトア神殿のダンジョンの大きさが増している. ダウンロード版は、UMD版と比較して安価に購入できるのが特徴. 長く遊べる本作をまだプレイしていない人は、この機会に購入してみては? 多彩な素材を組み合わせることで、新たなアイテムを作り出せる"調合". 調合したアイテムは、売ったり、戦闘で使用したりすることが可能だ. PSP版で新たに追加された新キャラクター・スフィア. ファクトア神殿と縁のあるキャラクターだ.