goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶゅゆふむ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

みんなでスペランカー』期間限定値下げキャ

2014-11-16 17:31:27 | 日記
チャンピオンシップモードのエリア6が配信開始 Tozai Gamesのプレイステーション3向けダウンロード専用タイトル『 みんなでスペランカー(Tozai Gamesバージョン) 』の追加コンテンツとなる、"やけに厳しい光ごけに覆われた洞窟"が、2012年5月30日よりPlayStation Storeにて配信開始となる. また、これと同時に期間限定値下げキャンペーンも実施. 『 みんなでスペランカー(Tozai Gamesバージョン) 』がキャンペーン価格となる800円[税込]で販売される. 以下、概要をリリースより抜粋する. ルブタン パンプス 「みんなでスペランカー」(Tozai Gamesバージョン)期間限定値下げキャンペーン セール期間: 2012年5月30日(水)~6月12日(火) セール価格: 通常価格1,200円→キャンペーン価格800円(税込) 概要: 「みんなでスペランカー」がTozai Gamesに移管され、お陰さまで半年が経ちました. 日ごろの感謝をこめて、より多くのお客様に遊んで頂けるよう期間限定で値下げキャンペーンを実施致します. 「みんなでスペランカー」未体験の方は是非この機会に洞窟探検家デビューしてみて下さい! チャンピオンシップモード エリア6 「やけに厳しい光ごけに覆われた洞窟」について 配信日: 2012年5月30日(水) 価格: 200円(税込) 概要: EX6「やけに厳しい光ごけに覆われた洞窟」はあの悪名高い暗闇ステージが登場! みんなで固まれば見やすくなるからチームワークで乗り越えろ! お馴染みの変な生き物も登場! ※「みんなでスペランカー」(Tozai Gamesバージョン)チャンピオンシップモード内の「コンテンツをダウンロード」もしくはPlayStation3よりPlayStation Storeにアクセスすることでご購入頂けます. (c) 1984 Timothy G. Martin (c)1985-2011 Tozai, Inc. All rights reserved. 今週発売『GTA: チャイナタウン・ウォ (c) 2011 Tozai Games, Inc. licensed by Tozai, Inc. Spelunker is a trademark of Timothy G. Martin and Tozai Games is a trademark of Tozai, Inc. registered or protected in the US and other countries.

ラース・ニルソン、ついに活動再開!

2014-11-14 23:39:20 | 日記
ジャンフランコ・フェレのクリエティブ・ディレクターや、ニナ・リッチのデザイナーを務めたラース・ニルソンが、イタリアのメンズ衣料メーカー、Mabroからコレクションを発表することがわかった. コレクションの名称は「ミスター・ニルス(Mr.Nils)」で、シューズやアクセサリーも揃っており、1月にイタリアで行なわれる見本市「ピッティ・イマジネ・ウォモ」でお目見えする見通しだ. ニルソンはWWDとのインタビューで「ミスター・ニルスは、シックなスポーツウェアとテーラリングを掛け合わせており、モダンで手頃なラグジュアリーブランドだ. アイテムは全てイタリアのトスカーナで生産する予定だ」と語った.

ラグビー、パナソニックが2季ぶり決勝進出

2014-11-12 20:24:38 | 日記
ラグビーのトップリーグプレーオフトーナメント(日本ラグビー協会、朝日新聞社主催)は1日、東京・秩父宮ラグビー場で準決勝があり、パナソニック(リーグ戦1位)が55―15(前半22―8)で東芝(同4位)を圧倒し、2季ぶりの決勝進出を決めた. パナソニックは前半4分にナンバー8ホラニのトライで先制. その後も司令塔のSOバーンズを中心に、精度の高いプレーで東芝を寄せ付けなかった. スパイク サッカー lausarives 準決勝もう1試合は2日、秩父宮でサントリー(同2位)と神戸製鋼(同3位)が戦う.

とっても上手に焼けました! "アイルー

2014-11-11 04:40:02 | 日記
とってもおいしい取材でした! カプコンのプレイステーション・ポータブル用ソフト『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G』に登場する新施設"シーサイドキッチン". このシーサイドキッチンの出張所として、モンスターハンター公式ファンサイト"モンハン部"(携帯電話・スマートフォン向け)内で、ABCクッキングスタジオが手掛けた"アイルー モカクリームケーキ"のオリジナルレシピが公開になった. 海辺近くにオープンしたシーサイドキッチン. 料理を食べるとアイルーのスキルアップができる. 汐留のOLやマダムが通っているであろうABC汐留グラウンド. 編集部と空気が違いすぎて... キラキラしていてまぶしい! そして、このオリジナルレシピを作るメディア向けお料理教室が、東京・汐留の"ABCクッキングスタジオ ABC汐留グラウンド"にて2011年8月24日に開催されるという知らせが届いた. そこでファミ通ドットコムも、紙とペンを包丁とまな板に持ちかえ、張り切って参加することに! 展示されていた数々のアイルーグッズ. 左がダストボックス、右がマルチポーチ. 全国のアミューズメント施設に入荷中とのこと. 好評発売中の書籍「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G まるごとキャラクター図鑑ポーチ付きニャ! 」と「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G まるごとイラスト資料集2Wayバッグ付きニャ! 」. 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G』初回生産分に入っている応募券を使って応募すると抽選で当たるどでかぬいぐるみ. ABCクッキングスタジオの安田先生. 優しく丁寧に教えてくれました. 張り切って、とは言ったものの、じつは料理にはあまり自信がない記者. 正直なところ、無事にスポンジを焼けるか不安で不安でしかたなかったが、いざキッチンに入ってみると、そこにはすでに焼かれたスポンジが. 少々拍子抜けはしたものの、おかげで安心して取り組むことができた. では、キッチンの模様と調理手順を、写真とともに紹介しよう. マイアイルーも応援に駆けつけた! 受講者の9割が女性. いつもの取材とは雰囲気が違って新鮮です. 記事タイトルで「とっても上手に焼けました! 」とウソをついてすいませんでした. すでに焼かれたものがありました. 読者の皆さんはスポンジ作りからがんばってください! アイルーの顔型に合わせてスポンジを抜いていきます. こちらはモカクリーム作り. ホワイトチョコレートに、生クリームとインスタントコーヒーを少しずつ加えながら泡立てます. 混ぜすぎ注意. クリームとスポンジを交互に重ねて、整えます. クッキーで作った目を置いて、チョコペンで口を描いたら... . ルブタン ブーツ 完成! かわいすぎて、食べるのがもったいない! ? 以上のとおり、器用とはいえない記者だが、無事に仕上げることができた. スポンジの一部がはがれていたり、クリームにムラがあったりするのは、できればお見逃しいただきたい. ケーキ作りが終了した後は、メディア対抗の"プーギーレース大会"が行われた. これは、『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G』内のミニゲーム"プーギーレース"を使った大会で、入賞したメディアにはプレゼントが贈られる. 予選、本選の結果、入賞を果たしたのは... ! 先生が作った見本のケーキを囲んで、お茶会... ではなくてプーギーレース. 1位 男子食堂 2位 週刊ファミ通 3位 ね〜ね〜 4位 シルフ というわけで、見事週刊ファミ通が入賞を果たした. ゲットした商品は、週刊ファミ通2011年9月8日発売号の"モンハン族"コーナーでプレゼントする予定なので、ぜひチェックしてほしい. メディア大会後は、マイアイルーとの撮影会が行われ、女性記者たちが歓声をあげながら写真を撮影していた. 作ったケーキは、キレイに箱詰めしてお持ち帰り. 編集部のみんなでいただきました. ごちそうさまでした. lausarives 先生とマイアイルーのツーショット. モンハン部では、ほかにも"プーギークッキー"や"メラルー弁当"のレシピを公開中. 会場に展示されていた2品. カプコンの宣伝さんが作ったそうで、「ABCクッキングスタジオさんが作ったものではありません! ABCさんの見本はもっとキレイです... と書いてください」と言われました. でも、こちらも十分おいしそうだと思いますよ! (C)CAPCOM CO., LTD. 2010, 2011 ALL RIGHTS RESERVED.

復讐復讐者に憐みを』

2014-11-08 05:00:08 | 日記
復讐三部作の衝撃の第1作目、『オールド・ボーイ』の原点と聞いてから見てみましたが、これが救われない映画でしたね. 映画自体が悪いのではなく物語りが救われないのです. 復讐が復讐を呼ぶ負の連鎖にかなり気分悪くなったことを覚えていますが、ミニシアターの隠れた秘作とも言うべき独特のよさのある映画だとも思いましたね. この映画の救われない世界観. それはまず先天的聴覚障害を持つ少年リュウと同居している重病の姉という設定です. 姉が薬が欲しくてもがき苦しんでいる時にその叫び声が聞こえない弟は楽しそうに食事をしているシーンがある時点で「この監督のセンスを疑うわ! 」と思ってしまいました. 同じく聴覚障害を持つ男を主人公とした『レイン』でもそんなシーンはありませんでしたもん! ほんとにあのシーンは気分が悪くなる、でも凄く印象的なシーンでしたね. そして他にも肝臓の闇取引で騙されたリュウが行う復讐や自分を解雇した会社社長の娘の誘拐するもその娘を事故死させてしまうことで始まる社長の復讐など、どれも救われない世界が連鎖するのが見ていてとても辛いです. 日本でも高度経済成長の影で多くの悲しい事件が起こっていたように、韓国でも同じような悲しい事件が起こっていたのでしょうね. mbt 激安 この映画を見ていると弱者を痛めつけることで経済成長が保たれていたような感じがしましたよ. いつの時代も復讐が復讐を呼び、不幸が不幸を招く. 血は血で洗われ、憎しみは憎しみをより成長させる. 負の連鎖は一度始まると関係者を全て不幸に陥れるまで終らない、そんな恐ろしく悲しい世界観を十二分に味わえる映画だと思いました. 『オールド・ボーイ』でもそうでしたが、こんな映画を撮れる監督はやはりパク・チャヌク監督以外にはいない! そういう思える奇作と言える映画だと感じた作品でしたよ. lausarives 深夜らじお@の映画館 は復讐三部作が大好きな映画ファンです.