* 鶏もも肉のソテー/クリームチーズソース添え
* サラダパスタ
* ほうれん草の皮なしキッシュ風
* バケットのピザ
(生ハム+バジル+モッツァレラチーズ)
*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*
毎回買ってきてもらったケーキの時は
写真を撮らないのですが
せっかくなので撮っておけばよかったかなぁ
と終わってから思います(笑)
好みがわかれるということで
この日は大きなケーキではなく
小ぶりのケーキを3種類買ってきてくれました
一つは籠入りチーズケーキ
一つはシフォンケーキ
もう一つはカットしたマンゴーとグレープフルーツのタルト
でした
チーズケーキがとびきり美味しかったです
15日は娘の15歳の誕生日でした。
あっという間ですね。
慌ただしい中、用意したものを
アップします。
↑
4つ重ねたパンをタワーに見立て、
スティックサラダを。
↑
我が家の定番。
ハムとほうれん草のキッシュ風。
パイ皮が嫌いな子ども達用に。
よくリクエストされます。
↑
コレまた大人気の和風ハンバーグ。
真ん中はタコのマリネ。
↑
カマンベールチーズがとても美味しい。
↑
酢漬けにした野菜を散らした
生ハムにマヨネーズで和えたエビと茹で卵を
巻いています。
↑
生クリームとチョコ以外で…というリクエストが。
(苦笑)
↑
アレンジはこんな感じです。
2009年1回目はやはりおせち…。
と言っても、好きな物を詰める感じで…(笑)
↑
エビは4尾あるのですが3尾しか見えていませんねぇ(;´▽`A``
↑
大好きなぶり照り♪
↑
豚肉の野菜巻き
紅白の蒲鉾は市松模様にしました。
↑
お煮しめ
↑
なます、ゴマメ、栗きんとんは人気。
取りやすさを考えて2鉢ずつに。
↑
里芋と長芋の煮物は意外にも高い人気。
↑
お屠蘇用に辛口の菊水。
お友達のためのリキュール2本。
今年のクリスマスは慌ただしかったです。
2日とも仕事で遅くなり、
珍しく、ケーキは購入しました。
小さな…(笑)
↓
いい照りでしょ…♪
↓
お友達にもらった生ハム、大活躍です
トマトと同化していますけど…(;´▽`A``
ソースは粒マスタード+マヨ+ワインビネガーで。
↓
クラムチャウダーにしました。
↓
皆様、お久しぶりです
たくさんのメッセージをいただいて
有難うございました。
色々と多忙を極めており、
家のことを中心に過ごしていました。
私の記憶の都合で(笑)
この記事は23日のご飯を
メイン写真に選んだので
23日に合わせて更新させていただきました。
ややこしくてすみません。
9日の誕生日のお祝い膳を
遅ればせながらアップします。
昨日、今日・明日と3日間お弁当がお休みなので
いつもとは違った趣でお送りしています(笑)
↑
ハンバーグです。
↑
パストラミ・胡瓜・トマトの盛り合わせ
↑
ロールキャベツ
↑
鶏ささみ・梅・レタスのサラダ
↑
今回は購入(笑)
↑
子供たちの大好きな定番料理。
パイ皮嫌いの子供たちのためのキッシュ風。
あと、トップ写真の中にありますが
個別に撮れなかったものの説明をしますね。
↓
グラスに入っている前菜の中身は
クリームチーズと豆腐、パセリを合わせたものを
クレソンと合わせました。
↓
それから生ハムと玉ねぎのマリネもありました。
↓
鶏肉のガーリックソテーも見つけてください。
全11品。
食べきれませんでした…(笑)
↑
ケーキはこちら。
いろいろ作っているうちにとんでもない量に…。
反省、反省…(笑)
↑
昨日更新のパフェ、も
出そうとしましたからね(笑)
ということで今年の誕生日も
なんとかおわり、あとはクリスマスまでのんびりです。
昨日、娘は14歳になりました。
誕生日プレゼントはDSのソフト(笑)
中身はまだまだ子供かな。
昨日はダーリンの帰りが遅いということで
こういう感じの祝い膳でした。
↑
エビと枝豆を使ったトマトベースの一品。
↑
娘の大好物。
ツナ・キュウリ・カニかまぼこ・ゆで卵が
具として入っています。
↑
一人一枚ずつステーキを。
あらかじめカットして二段に
盛り付けてあります。
↑
水菜・フライドオニオン・けしの実・ルッコラのサラダ
↑
そして手作り感一杯のケーキ(笑)
前日からスタンバっております。
*追伸*
今日はお弁当がお休みです。
いただきましたコメントへの返信が遅れます。
申し訳ありません。
ケーキの記事でも書きましたが、
ダーリンの誕生日は新学期スタートで
大忙しなのです。
時間が取れなくて
なにやらちょっぴりですが
それでもお祝い膳を・・・。
↑
ジャガイモをスライスしたものと、
刻んだ玉葱、合びき肉を炒めて、
塩・胡椒・ナツメグで味付けしたあと
牛乳をいれます。
そして耐熱皿に移し変えたあとに
粉チーズを振り、200度に温めておいた
オーブンで20分ほど焼きます。
パセリをかけて完成となりました。
*
左右の端にあるピザは
フランスパンを半分に切ったところへ
自家製のピザソースをのせ、
スライスした生モッツァレラチーズを並べ
アスパラの穂先を載せて焼きます。
上の料理が残り10分ほどになったときに
一緒に焼きました。
時間節約~♪
*
左から2番目のプレートは
キュウリをピーラーで薄く長く切り、
生ハムとサンドしてクルクルと巻いてあります。
トマトとレモンを添えて・・・。
*
写し忘れましたが、ここに20品目サラダを
作ったんです(泣)・・・。
お腹が一杯になりました☆
今年も色々とお世話になりました!
帰省する気満々だったのに
お天気が怪しいということで断念。
(車で帰省するつもりだったので)
なので今年は大慌てで作りました。
焦りました・・・(笑)
意味を考えてつめなければならないものが
不足しているという
『なんちゃってお節料理』ですが
時間がなかったわりには
なんとか・・・なりましたかね?(笑)
↑
以上2008年版(笑)
ちなみに・・・
時間があった去年の大晦日に完成したのは
コチラでした・・・(笑)↓
皆様良いお年を・・・。
2008年もどうぞよろしくお願い致します。