20070312仏教関係
あまりこういうものはありません。
貴重な体験でした。
中国の食べ物を少し売ってい
る店がありました。
鳥の空揚げ、揚げ春巻き、揚げニンニクなどが売られていました。
お店の人全員中国人でした。
福建省から来たとのこと。
揚げニンニクを買いました。
去年帰省したときに買いました。
北海道育ちの私としてはガラナ飲料は幼い頃から飲んでいました。
前の会社の時は北海道出身の人が多く良く帰省したときの土産で買ってきてくれていました。
来週には帰省しますのでまた何か珍しいものを探してみます。
HIROの田舎から今さっき届きました。
福島の田舎でも春が顔を出したのですね。
わさび田も手入れをする人がいないので心配していましたが何とかなっているのかな。
わさびが届きました。
それからフキノトウとシイタケ。
美味しそうです。
今日はてんぷらをしてくれるそうです。
旬のものをいただけることに感謝します。
なんと嬉しいことでしょう。
**
今韓国ドラマの「春のワルツ」を見ていますが ハン・ヒョジュ という女性は素敵ですね。
韓国ドラマ四季シリーズというくらいだから4つのドラマは見ていていいですね。
動物、植物見ていると何打これはという時があります。
多分そんな時は気持ちが通じ合っているのだと思います。
来年はそんな写真が取れると良いと思います。
カマキリと眼を合わせてしまいました。
長い時間見合っていました。
隠れているつもりなのでしょうが見え見えです。
見えてるよとつい言ってしまいました。
カワセミが魚を目掛けて飛ぶ前の一瞬でした。偶然撮れました。
扇風機に泊まるオニヤンマブーンという音が好きなのか。
花になってしまった子供の童話と言えそうなそんな雰囲気。
何かを語りかけてきそうです。
よくよく見ると面白い写真が撮れるみたいですね。
幸せな感じになります。