

……と言う前に明日明後日は、私は居ません。
お店番は【ラミー】さん&【ヒロエ】さんです。
宜しくお願いします

私はいつも通り妙蓮寺の路地裏でお待ちしとります

初日は、またディスプレイから入りましたが、なんとかプレオープンには、整いました

プレオープン時には、光と映像のセレモニーが開かれ、名刺交換をしたり、自己紹介したり。
匠の店や帽子店は取材入ってましたね~

お洒落なだけじゃない凄テナントが建ち並ぶ中、うちの招き猫マネキンがよく働いてくれました(笑)
ラミーちゃんのアクセサリーの種類には、みんな圧倒されていて、特に女性の【どれにしようか?】迷う姿を眺めるのも楽しかったです。
ぼんぼん堂さんには熱烈なファンが、逢えて良かったと、あれもこれも…と幸せそうでしたね

サヤモギちゃんの作品が好きな妙蓮寺のお客様は、ベビーカーを押しながら、こんな都内まで乗り換えて来てくれたのは感動しました。
(知らない土地で出展するのは、出逢いに対してワクワクもするのですが…やはり妙蓮寺のお客様の顔が見れると、ちょっと強気になれたりして(笑)←心強いって意味です)hicaさん、ありがとう

ヒロエさんのお客様は、妙蓮寺に限らず、年齢層の支持幅が広くて、改めてびっくりっ!
遠方のハナラクさんの洋服やキーホルダーもマッチしていて、全体的には、大きくなった路地裏のTOMY工房…いつもとあまり変わらないホッコリした空間になってると思います〓
私は、雑務に追われて、絵やリメイクがあまり出せてないので、土日開けに追加する気持ちで、また製作入ります。
なので、私個人的な作品は、後半に見応えがアップすると思うのですが、私以外の作家さん達の作品は、もう早い方がいいですよっ!
さぁ、早く帰って、早起きして……って思ったら乗り換えの二つ手前で人身事故。その時の駅内放送………【電車の下に、人がいるようです。只今から救出作業に入ります。】って……車内にいた人、みんな悲鳴あげてたよ

とりあえず、旦那に電話したら、【俺も飲み会の帰りだから、今、横浜】との事。私は、バスと徒歩で、かなり時間をかけて帰宅しましたが……私より早く帰宅しているはずなのに。いない。 そのまさかでした




アホ。
まぁ、また赤羽とか大宮で朝まで過ごす羽目にならず良かったね

忘年会シーズン、みなさん気をつけて下さいね

では、おやすみなさい



