一週間が、あまりに早いです
デザフェスが終わって…今週末は、地元の石堂書店さんと、店を通して知り合いになれた堀田人形劇さんとの共同企画だーっ!と思っていたら…もう、明日っ!?

今回は、【港北図書文庫の集い】の方がボランティアで、絵本の読みきかせ もしていただけるだけに、プログラムもパワーアップです。
しかも、ちょっと私が楽しみにしているのが、「2005年に谷中・根津・千駄木で始まった不忍ブックストリートの一箱古本市を参考にした」石堂書店さん企画の古本市なのですが、今回は試しにちょっと出してみます…とはゆえ…さっき、覗いたら、超懐かしい~お宝絵本満載でした
実は、それだけで体温が上がり気味です(笑)
このイベントは、秋に、バーンッとやろうとしている【古本箱市】の予行練習なのですが、とりあえず、興味ある方も無い方も、見にきてみて下さい
【古本箱市】と【古着交換会】の会場は、路地裏のトミー工房前になります
私は、少しですが、三匹のコブタにちなんだ作品も出します


人形劇【三匹のコブタ】と読みきかせのイベントは、石堂書店さんのガチャ亭が会場です。
11時~と13時半~の公演ですが、午前の予約は満員御礼です
午後は、まだ若干空きがあるようですので良かったら~
是非




今回は、【港北図書文庫の集い】の方がボランティアで、絵本の読みきかせ もしていただけるだけに、プログラムもパワーアップです。
しかも、ちょっと私が楽しみにしているのが、「2005年に谷中・根津・千駄木で始まった不忍ブックストリートの一箱古本市を参考にした」石堂書店さん企画の古本市なのですが、今回は試しにちょっと出してみます…とはゆえ…さっき、覗いたら、超懐かしい~お宝絵本満載でした

実は、それだけで体温が上がり気味です(笑)
このイベントは、秋に、バーンッとやろうとしている【古本箱市】の予行練習なのですが、とりあえず、興味ある方も無い方も、見にきてみて下さい

【古本箱市】と【古着交換会】の会場は、路地裏のトミー工房前になります

私は、少しですが、三匹のコブタにちなんだ作品も出します



人形劇【三匹のコブタ】と読みきかせのイベントは、石堂書店さんのガチャ亭が会場です。
11時~と13時半~の公演ですが、午前の予約は満員御礼です


