goo blog サービス終了のお知らせ 

mariko's diary

36歳・広島在住。
その日にあった事などを書きとめています。

前に

2010年06月08日 | Weblog
帰国後、異様に疲れる毎日。
気がつけば1週間。

そろそろ前に進まなければ・・・。
と思う今日この頃です。

運転とか、掃除とか、買い物とか、ちょっとした外出で疲れる。
そんな大人とは違い、我が家のギャングは朝から毎日絶好調。
道行く知らない人に大音量で
「こんにちわ~。」
猫の尻尾をひっぱったり、無意味にふすまを閉めたり開けたり、ドンドンドスドス。

そんなに元気でもタイの幼稚園以外は行かないと言い張る。
勘弁してくれ~。
ぼちぼち見学など、行き始めました。
9月でいいかな~と思う一方で、もう無理!早く幼稚園へ行って~!!と思う自分も居る。
ふぅ~。
色々と決め事たくさんです。

海も

2010年05月30日 | Weblog
いつもと変わらないな~。
タイランド、さようなら。
楽しかったな~。
ありがとう。

出発の朝

2010年05月30日 | Weblog
荷出しも無事終わり、出発の朝です。
空港に向かって家を出るのは夜なのでまだ時間に余裕はあるけど。
旦那と譲は昨日の荷出し作業で疲れているらしくまだ起きてきません。

いつもと変わらない風景。
不思議です。

ついに明日は・・・

2010年05月28日 | Weblog
荷出しです。
もう逃げられない状況なのでここ2,3日は頑張って夜な夜な片付けをしました。
なんとか明日、荷出し出来る状態までこぎつけました。

タイは今日が祝日なので、譲の幼稚園も昨日が最終登園日でした。
タイでは誕生日を迎える人が周りの人に振舞う習慣があって、譲の幼稚園でもケーキを持っていってみんなで食べてちょっとしたプレゼントをクラスメイトに配ります。
本当の誕生日は7月なのですが、昨日で最後ということもあり繰り上げて誕生日を祝ってもらいました。
アイスクリームケーキを持参で10時に私が登園。
去年の8月に幼稚園が始まった頃は、クラスの皆がバラバラで好き勝手やっていた子達もちゃんと座って話しが聞けるようになってて、いいクラスになっててなんか嬉しかったです。
タイ人のサブの先生二人が譲のピクチャーボードをプレゼントしてくれて、思わず私の方が感動して涙が出てしまう始末。

緑いっぱいの園庭で毎日たくさん遊び、目の前はビーチもあり、トトロを彷彿させる素敵な木造の校舎で勉強もよくして、子供を本当によくかわいがってくれる先生たちに恵まれ、この幼稚園に通わせて良かった!と心から思いました。
最初は泣いていた譲も途中からは、毎日はりきって幼稚園に行っていたので本当に残念。
コロコロ環境を変えるのって子供にとってはストレスだろうし、ごめんね~と言うしかないですが、日本に帰っても頑張ろう!
今のところ、日本に帰ってからの幼稚園、インターも視野に入れていて、迷っています。
最近は英語幼稚園の方がいい。って言っていたのですが、ついに今日はずっとママと一緒にお留守番しとくと言い始めクラクラ・・・と共にこれは帰国後早い時期に幼稚園に入れてしまった方がいいかもね・・・とも思いました。
とりあえずお友達が通っている普通の幼稚園を見に行かせてもらおうと思っています。

fish spa

2010年05月25日 | Weblog
引越準備しないといけないのに、どうも気が散って仕方ありません。
何やってんだ??わたし。
と思いつつ、ブログ更新。

日曜日に念願の?フィッシュスパに行ってきました。
そこらじゅうたくさんフィッシュスパあるんだけど、20分450円くらい。
なんだ、日本と一緒じゃん。みたいなケチ根性が私をフィッシュスパから遠ざけていたのだけど、プロモーションで20分300円になっていたのでやっとトライしてきました。

感想はなんかキモチ悪い。
決してキモチのいいものではなかったし、硬くなった角質が急にとれるはずもなく、いまいち効果はわかりませんでした。
魚が大きめなのもグロイ。

さて、引越作業に戻ります。

タイムリミット

2010年05月24日 | Weblog
荷出しが土曜日。
出発は日曜日の夜。
日本着は月曜朝です。

タイムリミット。
あと、6日。

引越って回を重ねるごとに神経鈍くなってきて、なんとかなるさ根性が・・・。
しかし、今回ばかりは先の事も心配なことが多々あり、どうするのが最善な選択なのかも???です。

未だに電化製品を持って帰るかどうかも決めてなくて・・・やばいです。
でも、も~ここ数年は人生考えても仕方ないことがたくさんあるって思えてきたので流れに身を任せることにします。
思い切りだけは必要かな?

ふぅ~。
日本に帰ってからの事を考えると頭痛で吐きそうですが・・・。


この国

2010年05月19日 | Weblog
一体どうなるんだろう・・・。
とうとう、我が家のあるチョンブリ県にも夜間外出禁止令が出ました。
18時~翌朝6時まで外出禁止だそうです。
旦那もおかげで?今日は久しぶりに早く帰宅できたけど、それほど危険とも考えられるわけで・・・。
日本に帰り時だったかもな・・。と思わざるを得ない状況です。

そうそう

2010年05月14日 | Weblog
そういうところでした・・・。
忘れかけていたこの国の特性を最近
「そうそう、そうだったよね~。」と
改めて気付かされること多々。

日本へのお土産や、タイでお世話になった人達に配る品物などをここんとこ買出しに行く日々なんですが・・・。
「在庫ありませ~ん。いつ入荷かもわかりませ~ん。」
と店員さんが自信満々に答える。
こういうことが度々続くと疲れてくる。
昨日もこういう事が続き、もうどうでもよくなってきて気がついたら自分の買い物に走ってました・・・。
最初の頃もこういうことに疲れてたな~と、ふと懐かしく思ったりして。
スタバでひとりアイスラテを飲んで帰宅したのでした。

帰国前にもう一度くらいはバンコクも行けるはず!って思ってたけど、どうも行けない感じです。テレビのニュースを見る限り・・・。
残念。

昨日の夢で、乗っていた飛行機が落ちました。
不吉~。
でも夢の中で助かってたのでまあよしとするか。


一応

2010年05月10日 | Weblog
毎年この時期に五月人形の前で写真を撮るのが恒例になっているので、今年も撮りました。
なんか、あどけなさが消えてきたな・・・。

ゾウ

2010年05月10日 | Weblog
チェンマイでもゾウに乗ってきました。
山を登って降りていくコース。
雨あがりで土がぬかるんでそうで、かなり細い山道を行くのでちょっと怖かった。