goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

手相占い☆恋愛傾向や感情の盛り上がり方が分かる感情線☆その1

2021-01-02 17:56:15 | 日記

 

こんばんは!尾高友義です。

今回は、手相占いについてお話させて頂こうと思います。

 

手相には基本の手相6線というものがあり、感情線、生命線、頭脳線、運命線、金運線、結婚線の6線です。みなさんにも馴染みが深いのではないでしょうか。

まずはこの基本の手相6線について見ていきましょう。

ちなみに、手相は自分の左手をチェックしましょう。右手が「生まれ持った才能」で、左手が「現在の自分」を表すと言われています。

 

今回は感情線について見ていきます。恋愛傾向や感情の盛り上がり方が分かる線です。

 

人差し指と中指の中間まで伸びている 良妻賢母線
人間的バランスが魅力的で、人に愛情を注げるタイプです。かつ感情の起伏も穏やかで、恋愛や結婚相手としては最適でしょう。楽しいことが大好きで面倒見もよく、人付き合いも上手と人間的なバランスの良さが魅力です。

人差し指と中指の間で急上昇 気づかい屋さん線
心優しく、思いやりがあり、人の気持ちに敏感な気遣い上手さんです。一方でロマンティックな恋愛に憧れる一面もあるのいで、気になる人とあまり親しくないうちは感情表現を少し抑えるといいかもしれません。

長く、最後が下降 恋愛後回し線
恋愛よりも仕事!自己実現への集中力が高く、理想が高いので、恋愛は後回しで恋人いない歴が長くなることもあります…。ですが恋に落ちると相手に一直線に愛を注ぎます!

 

続きは次回☆


ハマる心理を知ると安心!占いとの上手な付き合い方は…☆その5

2020-10-28 12:30:06 | 日記


結局、占いとは何か
占いにハマってしまった方の中には、占い師を魔法使いだと思い込んでしまう方もいます。
占い師さんが魔法をかけて、片思いの彼と自分を両思いにしてくれるのだと思い込み、なかなか進展しない状況に苛立ちを隠せず、ついには占い師さんに「いつになったら両思いにしてくれるの!!!」と怒鳴る方もいるそうです。
占いは結局のところ何なのかというと、これは僕の持論ではありますが、
“占いは人生の中のちょっとした助言やきっかけ”
そう思っています。
友達や彼と上手くいっていないとして、どうやったら仲良く出来るかなとなかなか解決方法が見つからなくて悩んでいる時に、占い師さんが「こうすればいいと思うよ」と答えをくれたとします。
その答えが例えば「毎日挨拶をしてみる」という内容だったとしたら、「そうか、こちらから声をかけてみればいいんだ!」と、ちょっとしたヒントになります。 
自分の人生は自分自身で決めて歩いていくものです。占い師さんはちょっとした相談が出来る場所として考えてくださいね。

最後に
世の中にはたくさんの悩みを持つ方がいれば、たくさんの占いのお店や占い師さんが居ます。でも占いに自分の人生を決めてもらうより、自分が思った通りにのびのびと生きることが大切なことだと思います。
占いに依存しているほとんどの方は、目に輝きが無くどこかどんよりとして暗いそうです。そうなるとせっかく上手くいくはずだった恋も仕事も、チャンスを逃してしまうことになるかもしれませんよね。
幸運や幸せはキラキラしている人を好みます。僕自身も幸運や幸せがやってくるように、占いも上手に使いながらキラキラした毎日を送るようにします。

以上です。ご一読頂きありがとうございました☆

ハマる心理を知ると安心!占いとの上手な付き合い方は…☆その4

2020-10-28 12:22:33 | 日記


こんにちは。尾高友義です!
前回の続きからお話させて頂こうと思います。

人生に楽な道なんてない!
本当に大成功する人というのは、占いで聞いたことを自分なりに“どうやったらうまくいくのか?”と考えて、実際に行動に移した人だけです。
「今が出会いのチャンス」と言われたら、キレイな格好をして出会いの場に出向く必要があります。それを普通にボーっと通勤しているだけで、イケメンから声をかけられるかも?などと自分に都合の良い解釈をしてしまうので、何の占いを見ても「当たらない」と思うのです。
占いは人生の羅針盤以上でも以下でもありません。道端の占い師や雑誌の占いコーナーの担当者は、あなたの人生の責任を取ってはくれません。あなたの“心”以外にあなたの人生の正解を知っている人はいません。占いに依存しているだけでは、良い出会いも期待できませんし、結婚も遠のいてしまいます。占いの良い距離感と正しい活用法を理解してから取り入れてみてください。

続きは次回☆

ハマる心理を知ると安心!占いとの上手な付き合い方は…☆その3

2020-10-28 12:16:56 | 日記


こんにちは。尾高友義です。
前回からの続きをお話させて頂ければと思います。

どんな選択をしたかで運命は変えられる!
占い結果をもとに「何を選び」「どう決めたのか」。あなたの選択次第で運命は変えることができます。 でも、そのためには占いを正しく使う必要があります。
「占いの先生がこうしろと言ったから」「今は運が悪いときだから○○しなくてもいい」
このように大切な決断まで占いに依存してしまっている状態の人は、わざわざ高いお金を払って自分で“幸せになれない”という選択をしているということです。これほどもったいないお金の使い道はありません。
占いはあなたの人生の教科書ではありません。問題を解く方法を教えてくれるわけでも、人生を楽に生きるための参考書でもありません。
いくら信用している占いだからといって、鵜呑みにしてその効力を過信してはいけません。自分の人生は自分で開拓しなければならないのです。

続きは次回☆

ハマる心理を知ると安心!占いとの上手な付き合い方は…☆その2

2020-10-28 12:03:57 | 日記


こんにちは。尾高友義です。
さて、では占いにハマると一体何が怖いのかお話します。

ハマると怖い占いの力
①とにかくささいなことでも相談したくなる
占いにのめりこんでいくと、その日気になる彼とちょっと話すことが出来たというだけでお店に行き、「彼は私のことを話をしてどう思った?」などと聞くようになります。少しの変化を求めてすぐに足を運んでしまうようになるのです。

②自分のスケジュールすら占いで決めようとする
これはかなり重症の方に当てはまるのですが、のめりこみすぎた方の中には自分の予定ですら占いがないと決められなくなってしまう方がいます。
「今日、彼に電話しようと思っているんですけど、何時に電話したらいいですか?というか、今日電話しても大丈夫ですか?」
「気になる彼をデートに誘いたいんですけど、何日の何時に言えばOKをもらえますか?」
「明日は何色の服を着ていけばいいですか?」
もはやこの状態になるとハマると言うより占い依存症です。
 もう占ってもらわないと不安で不安で仕方ないのです。
こうなるとなかなか正常な状態に戻ることは困難なのはお分かりですよね。
もしこの状態が続いたとしたら、きっと自分というものを完全になくしてしまうでしょう。
こんな風に依存してしまうと、大切な時間もお金も、そして大切な自分自身までもが奪われていくのです。

③自分を見失う
さっきの依存症と同じようなことなのですが、占いにのめりこむことによって自分の考えの主体が占いの結果になってしまうので、自分の思考はどんどん無いに等しいものになってきます。
頭では「きっとこうだ!」と思っていても、答えはすべて占いが教えてくれると思っているので、その時点で自分自身の思考は殺されてしまいます。
そんなことをしていると自分の性格も容姿も何もかもが崩壊していきます。
気付けば周りからも人が居なくなって孤独になっているなんてことも。
人は希望や目標を持って初めて輝きを放ちます。
そんな人形みたいになってしまっては魅力や輝きはおろか、もはや無意味ですよね。

④借金をしてまで占いに行くようになる
占いにのめりこんだ極めつけがコレです。安心したいがためにどんどんお金をつぎ込む日々。
占い師さんの料金もピンきりですが、そこそこ名の知れた占い師ともなると30分数万円から中には数十万円もの料金になる方もいます。
その占い師さんの占いが当たると聞けば、自分の住んでいる街から遠く離れた多府県であっても会いに行こうとします。
そんなことを続けているうちに占ってもらう料金に旅費まで加算されていき、あっという間にお金が底を尽きてしまいます。
しかし依存してしまった方は明日食べるご飯ですら我慢してでも、さらに最悪なことに借金をしてまでも会いに行くのです。
このように、占いにハマってしまうととんでもない結果を招いてしまう可能性もあるのです。

続きは次回☆