十三夜・魂のふるさとまつりに行ってきました。


周囲の通りも歩行者天国になっています。結構広く場所を使っていますね。
ステージイベントも各所で盛りだくさんです。








踊りだけならともかく、落語までやっていたのには驚きました。
んで、色々回っていきます。
まずミネストローネ。

地元のボランティア友の会の出店です。祭りの出店でこういうのは初めてですね。具沢山で美味しいです。
次はハンバーガー。

巨大ハンバーグで有名なオニオンのハンバーガーです。流石、専門店のハンバーグ。柔らかくて美味しいです。
次は玉こんにゃくとでんがく。


お気に入りの佐藤こんにゃく店のこんにゃくです。美味しい。
今日は、こんにゃく自体も持ち帰りで買ってしまいました。

美味しいですけれども、やっぱり出店で食べるときの方が美味しく感じますね。
次は十三夜吟醸鍋。

大吟醸の酒粕や豆乳をベースにした白みそ仕立てのスープだそうです。
次は揚げだんご。

もちべえの出店です。その場で揚げているので、揚げたてを食べられます。
次はとみ焼そば。

焼そばにミートソースのようなものがかかっています。美味しい。
次は焼きめし(にんにく味噌)。

定義山の名物らしいです。
次は抹茶。


ちゃんと立てた抹茶は初めていただきましたが、コクと香りがよいですね~。口当たりも良く、想像していたほどの渋みもありませんでした。
最後はエスプレッソ。

こちらはしっかり苦いです。
あとは会場で見かけたキャラクター。


左が人KENまもる君、右が人KENあゆみちゃん。法務省の人権イメージキャラクターだそうです。デザインはやなせたかし氏。
そしてむすび丸。

両脇をスタッフに抱えられながらの移動…また影武者か…。