古川秋まつりに行って来ました。

メインのイベントが軒並み二日目なせいか、人出はそれほどではありませんでしたね。
出店のほうも出揃っては居ませんが、回ってみます。
まずは茶美豚肉巻きおにぎりと肉だんご。


地元のしゃぶしゃぶのお店の出店ですね。昔は秋田料理だかのお店だった気がします。
茶美豚は鹿児島のブランド豚のようです。肉巻きおにぎりでも美味しさは十分分かりました。ちなみに海老はサービスです。
次は華麗なホルもっち。

モツ煮込みにお餅が入っています。普通に美味しかったです。
ちなみにその出店にこんなのがかけてありました。

…ゆるいです。ゆるゆるです。というかゆるいにも程があると思います。いやまじで。
次はおおさき牛タン塩焼きそば。

『大崎市Bグルメ候補』という微妙な位置づけの一品です。他にも候補はあるのかな?
次は大福と草大福。


ちょっと餅が硬めでした。
次はふとっちょ塩から

味噌仕立ての塩辛です。若干甘め。
あとスウィーツフェスタも行われており、県内の菓子店が何件か参加していました。
んで、覗いてみるとワニノニワが来ていたので買っていきました。





左から、さつまいもとまっ茶のマフィン、まっ茶白玉大福 あずきのマフィン、モンブラン風 栗のマフィン、さつまいもの黒糖タルト、りんごのカスタードタルト。
初日はステージもなくちょっと地味ですが、二日目は武者行列もあるようなので楽しみです。

メインのイベントが軒並み二日目なせいか、人出はそれほどではありませんでしたね。
出店のほうも出揃っては居ませんが、回ってみます。
まずは茶美豚肉巻きおにぎりと肉だんご。


地元のしゃぶしゃぶのお店の出店ですね。昔は秋田料理だかのお店だった気がします。
茶美豚は鹿児島のブランド豚のようです。肉巻きおにぎりでも美味しさは十分分かりました。ちなみに海老はサービスです。
次は華麗なホルもっち。

モツ煮込みにお餅が入っています。普通に美味しかったです。
ちなみにその出店にこんなのがかけてありました。

…ゆるいです。ゆるゆるです。というかゆるいにも程があると思います。いやまじで。
次はおおさき牛タン塩焼きそば。

『大崎市Bグルメ候補』という微妙な位置づけの一品です。他にも候補はあるのかな?
次は大福と草大福。


ちょっと餅が硬めでした。
次はふとっちょ塩から

味噌仕立ての塩辛です。若干甘め。
あとスウィーツフェスタも行われており、県内の菓子店が何件か参加していました。
んで、覗いてみるとワニノニワが来ていたので買っていきました。





左から、さつまいもとまっ茶のマフィン、まっ茶白玉大福 あずきのマフィン、モンブラン風 栗のマフィン、さつまいもの黒糖タルト、りんごのカスタードタルト。
初日はステージもなくちょっと地味ですが、二日目は武者行列もあるようなので楽しみです。