goo blog サービス終了のお知らせ 

Abelog

常日頃感じた事や、書いたイラスト等を基本的には日記風に書き綴っています。

コンビニのおでんうどん

2011年01月12日 | 料理
最近、よくコンビニでおでんの具で讃岐うどんがあるので、今日はローソンのうどんを食べてみたょ(´・_・`)


だしがうどんとしては少し薄く、うどんがシッカリしてるだけに、全体としては残念な仕上がりでした。


しかし、現在はセールで70円。

この値段なら、決して悪くないかと思える。

今度は、セブンイレブンの食べよヾ(@⌒ー⌒@)ノ

シリコンスチーマー

2011年01月11日 | 料理

今日は自分の住処にもどって、早速シリコンスチーマーをつかってみた。

写真見てわかるかもですが、ジャガイモが焦げてカリカリになりました。

どのレシピでもレンジ600Wベースで書いてあって、でも、ウチのレンジ500Wが最大だから少し時間長めにしたらこうなったの( ;´Д`)


経験を積み重ねて使いこなせるようにならねば。

( ´ ▽ ` )ノ今度みんなに食べてもらう為に。


ではまた。

田舎 風呂 温泉 

2011年01月10日 | 料理

田舎のお風呂は~やはり温泉ヽ(´o`;


まわりはお年寄りばかり。


暖は石油ストーブ。


テレビはやっぱり相撲( ;´Д`)


汗が出てるよ。


風呂上がりの僕から。

しかし、ここもあと十年二十年したらどうなるんだろう。

やはり、デジタル系の僕らが田舎+デジタルを仕事として形にしていかなきゃいけないと、真剣に考える。


しかし、お風呂にきた時にしか電波が入らないっつつのも( ̄◇ ̄;)問題ね。


明日夜中に東京に戻る予定。


僕も日常がもどってきます。


バリバリに働きます。



あっ ウサギいたヽ(´o`;

田舎の散歩道

2011年01月08日 | 料理

今朝は健康の為に、というより、年末年始でダラけきった体をほぐす為に大分の田舎道をポテポテと散歩してました。


ここは、関東にいると忘れてしまうのですが、すごく山の中なので、朝はとても寒いのです。

アスファルトはなんてことないのですが、少し道を外れて歩くとサクサクと霜を踏む音が小気味の良い音がします。


自然と田舎の楽しみというか喜びというか(´・_・`)とにかく楽しい気分になりました。


今年は朝の活動に力を入れてがんばりますヽ(´o`;

そんな思いになったあさでした。

健康祈願と大成祈願

2011年01月07日 | 料理

本日、一月七日に7種類の野菜の吸い物を食べて無病息災を願う

風習があると記されています。



この風習は平安時代の日本に伝わり、江戸時代には将軍にこの行事が定着し、

正月7日の朝に七草を入れたおかゆを食べると、1年病気をしないとされてます。

やがて庶民の間にも今のように春の七草を食べる習慣が広まりました。

日本では古くから、野草は、万病に効き目があると信じられていたようで、

お正月の最初の子(ね)の日には、生命力の強い野草を摘み、それを食べる

「若菜摘み」といわれる風習があるそうな。



という訳で、今朝は七草粥を食べて今年一年の健康と仕事の成功を祈りました。

皆さんは食べましたか?(((o(*゜▽゜*)o)))

みんなで無病息災で日本経済が活性化して好景気しましょう(^O^)/
----

自炊系男子

2010年12月17日 | 料理
焼うどん

最近は仕事で帰りがちょいと遅くなり気味・・・
だからって外食ばかりでは、お金がなくなって大変でぃ~

ってことで、The男ご飯☆っつうか男うどん!!

焼うどん!!!

うまかった~~~