goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーちゃんパパのDiary

私の日常をメモ代わりに綴ります..

Meals

2011-08-05 00:15:00 | 出張

 

 

Lima to Narita での食事..

 

リマからサンフランシスコまではLAN航空を利用・・

 

リマを出発するのは深夜1時am

サンフランシスコ着が早朝8時半am・・と言う深夜便ですが

国際便なので当然?? 食事の提供があります(^_^;)

 

途中 爆睡していたので正確な食事回数は分かりませんが

リマからサンフランシスコで出された食事は2回・・

 

1回目は離陸直後★

 

 
メインはチーズをパンに挟んだホットサンド
 
 
2回目は着陸90分前★
 
 
メインはオムレツ
 
どちらの食事も比較的軽く食べ易い深夜食と朝食でした
 
 
******************************************
サンフランシスコでのトランジットは約5時間・・
 
流石に5時間前からチェックインカウンターが開いている筈もない為
 
 
チェックインカウンターの直ぐ前でパソコンを開き時間を潰しました(^_^;)
 
サンフランシスコ空港内は無料での無線LANが利用できるので
ここで集中し資料を作成★
 
前日の訪問先に付いての報告書を書き上げる事ができました♪♪
 
 
出発3時間半前にチェックインカウンターが開いたので
直ぐにチェックを済ませ
毎年空港内で時間を潰す場所へ移動
 
LAN機内で出された朝食は味見程度にしていたので
お腹はそれなりに空いていた為
 
 
ピザとビールで時間を潰す事にしました★
 
ここのピザは結構本格的な釜で焼き上げる物ですが
1枚 $10前後で食べる事ができるので
アメリカ出張の帰国前に
ここでピザとビールを食す事が通例になっています(*^_^*)
 
 
米国での最後となる食事をしながら
先程チェックインカウンター前で作成した資料をW氏などに送付・・
ブログ記事UP・・などを実施♪♪
 
無料の無線LAN速度はなかなかGoodで
サクサクと仕事が出来ました
 
 
***********************************
最後のフライトはデルタ便
 
1回目の食事は・・
 
 
定番のミラーライトとナッツ&クッキー♪♪
 
日本人がビールを注文する場合
日本銘柄を指定するお客さんが多いらしく
私が「ミラーライト」を注文すると
多くの場合 あたふたと・・
カートの一番下からミラーライトを取り出してくれます(^_^;)
 
 
 
2回目の食事は・・
 
 
チキン♪♪
 
機内2杯目のミラーライトと共に昼食を頂きました(*^_^*)
 
 
3回目はデザート・・
 
 
 
バニラアイスがチョコクッキーに挟まれていて
ちょっとだけしっとりしたクッキーがGoodでした★
 
 
4回目の食事は着陸70分程前に提供されていましたが
日本での夕飯の事を考えてスルーする事にしました(^^ゞ
 
 
**************************************
下の写真は様々な土地で宿泊したホテルに備え付けられていたペン
 
 
同系列のペンは除いていますので全てではありませんが
長期/短期を含め 10ブランドの宿に宿泊した事になります
 
 
 
これで毎年恒例の海外出張が終了★
 
置き去りにしている業務/案件が山積みなので
憂鬱な部分もありますが
元気に出社したいと考えています
 
 

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

そらはな [2011年8月5日 19:37]
こんばんは!
お久しぶりです(*^^)v

海外出張も終わりを迎え、もうそろそろ帰り支度されてるぐらいかな?

飛行機の機内食ってどうなんですか?
おいしい?それなり?
実は・・・

飛行機に乗った事ないいんです!!
国内も海外も(+_+)

一度は乗ってみたいなぁ~(^^♪
食べてみたいなぁ~☆☆
ちーちゃんのパパ [2011年8月6日 9:21]
そらはな-san こんにちは。
月末に帰国し、元気に??平常に戻っています★機内食ですが、航空会社や路線による差はありますが、それなりに美味しく食べれます。
デコちゃん [2011年8月6日 10:47]
こんにちは!
海外出張、お疲れ様でした!!
ボールペンの数が、ちーちゃんパパさんのお仕事の足跡を表していますね!
ご苦労さまでした!!

ちーちゃんのパパ [2011年8月6日 20:03]
デコちゃん-san こんにちは。
今回も無事に海外での仕事を終えられほっとしています。

Parking

2011-08-04 00:15:00 | 出張

 

ペルー出張時に出会った風景..

 

 
商社W氏の運転でLima空港
 
 
W氏も当初は同じ飛行機でアメリカに向かう予定でしたが
急遽 別件の仕事が入ったとの事で
Lima空港の駐車場に車を停める事に・・
 
 
駐車場の前には長い列がありゲート前に警備員がいて
何かをチェックしていました・・
 

 

チェックしていたのは車検証と運転免許証★

 

テロ防止や盗難車でない事の確認らしいです

 

他の国より治安は悪くないと感じたLimaなので

厳重すぎるかな??とも思う警備ですが

きちんと警備すべき所は警備しないと治安を守れない・・

と言う側面もある事を知りました

 

 

********************************************

Lima空港には出発の2時間弱前に到着・・

 

何時もは長蛇の列が

チェックインカウンターの前にあると聞いていましたが

予想に反しガラガラ(^_^;)

 

すんなりチェックインや出国手続きを終える事ができました♪♪

 

 
長かった出張もこれでようやく終了★
 
ただここから日本までは20時間程度のフライトと
何時間ものトランジットが必要なので
自宅の玄関に到着できるのは丸2日近く掛かる計算です
 
つくづく南米から日本までは遠い事を感じますが
機内食を食べ過ぎない事に注意しながら
出来る限り睡眠に時間を使おうと思います

 

 

 

 


ドライブイン

2011-08-02 00:15:00 | 出張

 

 

ペルー出張時に出会った風景..

 

 
Lima市内から訪問先の会社へ・・
 
途中にあったドライブインで昼食を食べました★
 
ドライブインとは言っても
普通のガソリンスタンドに併設された
田舎風レストラン・・
 
こんな所でまともな食事ができるのか??
少しふあんでしたが
 
 
予想に反しメニュー表には多くのメニューが掲載されていました★
 
とは言っても全てがスペイン語・・
田舎町のドライブインに英語のメニュー表は存在せず解読不可
 
仕方が無いので商社W氏オススメの料理にしました
 
 
料理名は忘れましたが定番のペルー料理らしく・・
 
簡単に言えば少し肉が分厚く切られた野菜炒めは
全く違和感の無い美味しさでした
 
 
料理と一緒に注文したドリンクは勿論・・
 
 
INCA KOLA
 
甘みが強くあまり炭酸のきつくない炭酸飲料で
ペルーではコカコーラより売れているジュース★
 
どう頑張ってもペルー国内で
インカコーラに勝てなかったコカコーラ社は
何年か前にインカコーラを製造するペルーの会社を買収した・・と
商社W氏が説明してくれました
 
 
美味しい地元の味を楽しめた昼食になりました(*^_^*)
 
 
 
******************************************
下の写真は
Lima市内から訪問先の会社に向かうまでに出会った風景・・
 
 
砂漠の中に点々と建てられた住宅は全て違法建築
 
 
小高い山の上まで住宅がある場所もあり
電気や水道があるのかとても心配しましたが
 
夜 ここを通過した際に
上の方まで灯かりがあったので
最低限のライフラインは整っていることに
少し安心しました
 
W氏の説明だと・・
違法に建設した住宅ですが
住民たちはデモなどの行動をする事により
電気などのライフライン確保する・・との事でした
 
 
残念ながら6月の大統領選挙で負けてしまいましたが
貧困層のケイコ・フジモリ支持は高かった様で
多くの場所で壁一面にKEIKOと書かれた所がありました
 
 
経済発展が目覚しいペルー
 
次回はいつこの地へ行けるかわかりませんが
FTA(自由貿易協定)などを通じ
今後更に経済的な成長をするんだろうな・・と感じました

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

佐々木昇 [2011年8月2日 7:50]
こんにちは
違法建築でもインフラが整備されるなんて、結構やさしい国なんですね、日本の近隣国だったら強制撤去でしょうかw 昼食の肉は分厚い^^そうですが、柔らかかったのかな、堅いとちょと大変かも、でも「おいしかった」とあるので、きっと柔らかかったのでしょうね~ ご飯は見た目日本のお米と同じような感じなんですね、なぜか安心しました。
デコちゃん [2011年8月2日 9:28]
こんにちは!
公園通りにできるテントハウスを簡単に撤去してしまう日本と比べて、意見を主張したら通るペルーは、そのことが良い・悪いはおいておいて、日本にはないたくましさを感じますね。
ちーちゃんのパパ [2011年8月3日 5:02]
佐々木昇-san こんにちは。
W氏曰く、違法建築の住宅は前回(数ヶ月前)訪問時からでも明らかに増えている様な気がする・・との事でした。国民に優しい国なのかはよく分かりませんが、山の上の方まで電気が灯っていた事に少しほっとした気分になりました。お肉は柔らかすぎず適度な固さ・・ご飯は少しパサパサした感じがしたので野菜から出た汁を混ぜながら食べました(^_^;)
ちーちゃんのパパ [2011年8月3日 5:15]
デコちゃん-san こんにちは。
ペルーの人口は約2,800万人、その内首都のリマには800万人強が住んでいるそうです。今は田舎でも車を持てる人が少しずつ増えているらしいですが、首都(リマ)とそれ以外の地域の経済格差/貧富の差はかなりある様に感じました。違法に建築された住宅ですが、道路から見る限りでは何も無い砂漠にも集落の様に住宅が建築されていましたので、たくましさはとても大きく感じました。
真鍋清 [2011年8月7日 19:50]
きれいに整備されたドライブインの前にトヨタRAV4(SUV).....経済成長の恩恵が着実にペルーにも及んでいる「イカしたショット」ですね(^^ゞ
違法建築の建物もブラジルはリオのファベーラなどとは対照的に、きれいに区画されていて、住居そのものもこじんまりと上手くまとまった印象が感じられ、何より電気が整備されているのは心強いですね!
さてINKA-COLA、小生もファンで、群馬県大泉町のブラジル人街に行けば必ず買っています、黄金色の液体は繊細な口どけ.....世界に唯一無二の味で、アンタークティカガラナと双璧を成す気がします。
ちーちゃんのパパ [2011年8月8日 9:02]
真鍋清-san こんにちは。
日本でも買えるインカコーラですが、売っている事を知らない人も結構多いらしく、私がインカコーラを知っている事に現地では驚かれました(^^ゞ

市場

2011-07-31 00:15:00 | 出張

 

ペルー出張時に出会った風景..

 

 
私のリクエストで市場へ行きました★
 
 
 
 
 
 
minka は
 
魚 / 野菜 / 果物・・その他生活雑貨も含め
生活に関わる全ての物が売っている
総合商業施設でした♪♪
 
 
 
果物売り場で写真を撮影していると
店の人がピーチ/メロン/みかん・・など試食させてくれました(*^_^*)
 
ペルーは今 冬ですが
場所によってはそんなに寒い訳でもないらしく
予想以上にたくさんの農作物が売られていたのが
とても印象的でした
 
 
**************************
28日に帰国・・
もうしばらく出張ネタを続けます(^_^;)
 
 

Lima旧市街

2011-07-29 00:15:00 | 出張

 

現在ペルー出張中..

 

 

リマの旧市街を散布しました

 

 
サンフランシスコ教会
 
 
入場料が必要ですが
教会の地下1階部は観光客に開放されており
ツアーガイド(英語orスペイン語)誘導のもと
見学する事が可能です★
 
 
大統領官邸
 
官邸の前には公園になっていて
公園中央に配置された噴水の近くで
多くの人が午後のひと時を過ごしていました(*^_^*)
 
 
リマにはたくさんの遺跡が残っているらしく
公園の片隅にも遺跡を示す案内板が掲げられ
遺跡を見せる形で公園がつくられていました♪
 
 
繁華街・・
 
ここを歩くだけでも十分古い町並みが楽しめます
 
 
公園ではダンスが行われていて
ペルーの人の陽気さが伝わってきました
 
 
こう言った観光が出来るのは海外出張者の特権と思いつつ
Lima旧市外の散歩を楽しみました★
 
 
Lima旧市外を散歩した日:2011年7月24日午後
この記事がアップされる頃は日本に帰国している筈です(^_^;)

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

おあふ [2011年7月30日 13:39]
ペルーですか!!ペルーって駅でペルー人がペルー音楽を奏でてるイメージしかなかったですが、なかなかきれいなマチですね。いろんな場所でいろんな体験をされて濃厚な海外出張だったのではないでしょうか?お疲れ様です!
ちーちゃんのパパ [2011年7月31日 7:28]
おあふ-san こんにちは。
毎度ですが、海外出張時は観光とはひと味ちがった体験をさせて頂く事が多いです・・ペルー(Lima市)には多くの古い建物が残されていて、とてもきれいな町並みでした(*^_^*)
真鍋清 [2011年8月7日 19:59]
突然ですがペルーといえばCapturado En Calle(直訳=「通りの獲物」:意訳=「通りで見かけた素敵な車たち」)というスペイン語のホームページで当たった我が愛車レクサスIS350の後ろ姿、ダークトーンで小型タクシーたちに囲まれてリマの街にいい空気を添えていました―ちーちゃんパパもご興味があったら検索してみては。
この他レクサスIS関係ではIS250(2500cc)がリマ市内のPlazavea(ショッピングセンター)の前にて黄色い小型タクシー=サニーや韓国製スズキアルトらの脇をさっそうと走る姿に心打たれた他、出るわ出るわ各種のベンツにBMW、しまいにはポルシェにフェラーリ、ロールスロイス!!!!の超高級車群.....経済成長には危ない裏が隠されている印象も免れません。
ちーちゃんパパ様もペルーの自動車事情についてもアップしていただけたらと思います。

ちーちゃんのパパ [2011年8月8日 9:33]
真鍋清-san こんにちは。
ペルーの自動車事情と言う意味ではあまり、そういった目で見ていなかったのが事実ですが・・タクシーにカローラバンの改造車(右ハンドルを左ハンドルへ・・/ディーゼル車をプロパンガス車へ・・)を多く使っているのには驚きました(^^ゞ