goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーちゃんパパのDiary

私の日常をメモ代わりに綴ります..

11日...

2013-06-11 07:34:00 | 出張

 

 
おはようございます。

今朝は小雨模様...
 
今、私は道路脇のホテルに滞在しているのですが、雨のせいか?? 交通量も若干少なく、晴れの日に比べると静かな朝を迎えています...
 
さて、火曜日!! ...
 
土日に休みを取っていないせいか?? 若干疲れを感じますが、課題盛り沢山なので気合を入れて出社したいと思います☆
 
IMGP0402.JPG
 
写真は昨晩の夕飯...
 
中国は水餃子がメインで、以前はなかなか美味しい焼き餃子にめぐり合う事がありませんでしたが、ここの焼き餃子はかなり美味しい物でした(*^_^*)

10日...

2013-06-10 08:10:00 | 出張
 
おはようございます。

出張中の為、ランニングはお休みが続いています... 連日の暴飲暴食(接待)で、体がすこしずつ重くなっています

今週もたくさんの楽しい出来事に出会えますように\(^o^)/
 
IMGP0107.JPG
 
写真は、昨日 ホテル前に現れた新郎...
 
どこかで結婚式を行うらしく、本来なら自宅へ迎えに行くそうなのですが、少し遠い所から嫁ぐのでしょうか?? 新郎がホテルに新婦を迎えに来ていました...
 
残念ながら仕事(出発)の都合で新婦は見られませんでしたが、ホテルのロビーは 新郎とそれを祝福する親戚や友達の笑顔であふれていました☆


出張...

2013-06-09 05:32:00 | 出張

おはようございます。

昨日より遼寧省に出張しています... ここを訪れるのは5年振り... 流石に5年もすると、道路の舗装状況や走っている車が良くなっている事に気付きます...

さて、... 日曜日ですが、今日も目一杯 お仕事... なるべく楽しく過ごせたらと考えています☆

IMGP0099.JPG

写真は、中国南方航空(中部⇒大連)の機内食です☆


walk down a street at lima

2011-12-07 05:18:49 | 出張

リマ旧市街

 

リマの旧市街を散歩しました

 

 

〔サンフランシスコ教会〕

 
この街を歩くのは2回目・・
 
歴史的建造物の多い町並みは
歩いていてとても気持ちが良かったです
 
 
教会前の広場では礼拝までの時間を待つ子供が
鳩と追いかけっこしてました
 
 
今回この街を散歩した主な目的はお土産の購入
 
 
私の娘と同じ位の年頃の子供が店番をする店で
店番の子供にモデルになってもらいながら
 
 
アルパカの毛を使ったマフラー/帽子/ポンチョ・・などを購入
 
(ポンチョ 約1,000円//マフラー 約400円//帽子 約200円//ストール 約2,000円)
 
 
目的も果たし とても充実した散歩となりました(*^_^*)
 
 
散歩した日:2011年11月28日pm

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

W650 [2011年12月7日 22:58]
こんばんわ!
ペルーは、スペインのピサロに征服されてから一気にキリストが布教しましたね。
なので、かなり多くの教会があります。
この教会も見た事があります。
スリやひったくりも多いですが、基本的には、情熱の国で暖かい気持ちの人が多いと感じました。
日本車を左ハンドルに改造する技術が凄いですね。
ブレーキ系から、ステアリング系など、かなり改造しないといけません。
にも関わらず、日本の中古車が多く存在してますね。

真鍋清 [2011年12月11日 9:00]
ここリマでは小生の愛車と同型でエンジンが一回り小さい「レクサスIS250」が黄色いボロタク(車種は韓国製スズキアルトを筆頭に1988年ごろの日産サニーが目に付く)の脇をさっそうと走る画像がペルーで発行されたスペイン語のホームページ"Capturado en Calle"(意味は「路上で見かけた素敵な獲物=素敵な車」といったところ)に掲載されておりました。
きっと乗り手は「オラオラ、ボロタクあっちへいけ!」という本音なのでしょうか?この他昨今ではチリの保税工場で左ハンドルに改造された日本からの中古カローラバンがタクシーに多く活用されており、50万km走っても平気な彼らは(韓国製の粗末な小型車群と違って)まさしく"die-hard"なのではないでしょうか。

ちーちゃんのパパ [2011年12月11日 22:31]
W650-san こんにちは。
確かに、日本車を左ハンドルにする技術は凄いと思います。また、そんな日本車の殆どがハンドル交換に留まらずLPガス車になっている事にも驚かされます(^_^.)
ちーちゃんのパパ [2011年12月11日 22:38]
真鍋清-san こんにちは。
日本からの中古のバンの多さは目を見張る物があります。いろんなタクシーに乗りましたが、古いサニーのタクシーに乗ったときは座席のバネも飛び出る程にくたびれていて、乗っていてとても疲れました。車体の新旧ではタクシーの乗車料金はさほど変わらないので、リマでタクシーに乗る場合は 比較的新しい車を止める事をオススメします(^_^.)