新しい生活になって。。☆ 2012年04月27日 13時21分56秒 | 子育て 4月から、長女は、小学生☆二女は、年中さん☆息子さんは、相変わらず(笑) みんな元気に生活しています(^o^)v 写真は。。 ①車の中で、3人で家族ごっこ(笑) 軽のミニバンですが、後ろは、意外と広い!! 遊び場に丁度よく、出掛けると、よく後ろで遊んでいるよ(^-^) ②息子さん、天気の良い日は、1人でお家のベランダに出ていき、ブランコで遊んでいます(^-^) ③長女さん。最近、宿題が出るようになり(^-^) 帰ってきたら、子供部屋で机に座ってやっているよ(^-^) こそっとのぞき見(笑)
キッズエアロ(^-^) 2012年04月06日 13時10分02秒 | 子育て 長女さん、毎週、エアロも、楽しんで行っています(^-^) これは、エアロの練習をしたあとにする、体を使って遊ぶチーム対抗ゲームです(^-^) 長女さん、前から二番目の、水色のプーマ模様の黒パーカーを着ています(^-^) 次女は、お祖母ちゃん家で遊んでもらっていて☆ 息子さんは、体育館の隅っこで、寝ています(笑) 始めから最後までぐっすりでした(^_^)v グズグズしてきたので、体育館着いて、おんぶしたら、すぐ寝てくれて(笑) 久々に、始めからゆっくり、エアロビを観覧することが出来きました~! ラッキ~(^∀^)
通学路下見(^-^) 2012年04月06日 12時50分19秒 | 子育て 天気がいまいちの春休みでしたが☆ 入学式を間近にひかえた晴れの日(^-^) 通学路の下見をしがてら、歩いて散歩に出掛けたよ(^∀^)> せっかく小学校に来たので、グラウンドの遊び場で少し遊んきたよ☆ 帰りは、来たときと反対側から、用足ししながら歩いて帰りました(^-^) 次女も、姉と手をつなぎ、「こっちだって~」「あっここ誰々ちゃんのお家だよね~」等ペラペラ話ながら、最後までしっかり歩いていました(^-^) 逞しくなったね~(^-^)シミジミ 姉2人とも、小さい頃から、歩くの大好きなので、散歩も大助かり(^-^) 長女さん! これからは、毎日歩いて登下校だね(^-^) 楽しみだね☆
春休みは、もっぱら公園(^ ∀^) 2012年04月06日 12時31分05秒 | 子育て 春休みの天気が良い日は、よく公園へ出掛けたよ(^-^) 友達に誘ってもらい、仲良い友達が集まって、子供達を遊ばせたり、各自お昼を持って、みんなで食べたよ(^-^) 午後も、遊んで(笑) ざっと、9組の家族が集まって、子供達は、24人集まりました(^-^)(笑) 風は冷たかったけど、日は暖かくて、遠足みたいで楽しかったよ~(^∀^)> 休み中、お家ばかりでも、子供達も、飽きちゃうし☆ 親子共に気分転換になって、良かったよかった(^-^) 誘ってもらって、ありがとね~(^-^) 子沢山ママ(笑)さん!! また、企画宜しく~!!(笑) うちでも、パパがお休みの日は、ちょっと離れた公園へ出掛けたり(^-^) パパ友達宅で、遊ばせてもらったり(^-^) 友達宅で、手巻き寿司&たこ焼きランチパーティしたり(^-^) あっという間に過ぎた、楽しい春休みでした(^-^)
最近の息子さん(^-^) 2012年03月28日 17時49分02秒 | 子育て 姉達の真似をして、皿やおぼんをいっちょ前に運びたがります(^-^) いつも、パパがみんなの耳掻き担当(笑) 息子さんも、耳掻き大好き!?のようで、姉がやり終えると、自分から、膝に横になりニッコリ(^∀^) されるがままです(笑) お昼寝をのがした息子さん。夕方、姉と遊んでいたと思ったら。。(笑) 「ねーママ~○○君寝ちゃった~」と(^-^) 最近は、夜も、パパの膝枕で眠りにつく○○君☆ 膝枕落ち着くのかな~(笑)
長女卒園(^-^) 2012年03月28日 17時25分51秒 | 子育て 2人でかよった保育園(^-^)(^-^) 2人の後ろ姿を見ながら、こうして2人で歩いて行くことも、もうなくなるのかぁと思うと、寂しい気持ちになる母なのでした(^-^) 涙涙の卒園式となりました(^-^) 子供達は、みんなの前で、園生活を振り替えって、一言発表するのですが☆(^-^) 我が子の時は勿論ですが、みんな小さい頃から仲良くさせてもらい、知っている子ばかりで、我が子のように、ウルウルきてしまいました(T-T) みんなと元気に卒園式を迎えることが出来て、良かったです(^-^) 町、全園合わせて30名にならず、長女達の学年は、1クラスになるとのこと(^-^) これからも、色々学びながら、友達と仲良く生活していってほしいなぁと、願うばかりです(^-^) 卒園おめでとう!!
大喜び(^-^) 2012年03月20日 10時52分44秒 | 子育て 先週日曜日、やっと綺麗に出来ました(^-^) 寒い日が続いていたため、水も冷たいし、暖かくなってから綺麗にしてあげようと言っていた、金魚の水槽(^-^) もぉ~、言い訳ぎみですよね(笑) いつも、パパと長女が、金魚ちゃん担当☆ 長女は、ぬるぬるに汚れていたけど、教えてもらいながら、黙々と歯ブラシで洗っていたよ(^-^) 日曜は、金魚の水槽や、お家の掃除等など、1日掃除をしながら、お家でまったりでした(^-^) 少しだけど、綺麗になって気持ちよい気持ちよい(^-^)
こんな感じに出来上がりました( ^_^)v 2012年03月14日 01時40分51秒 | 子育て 両お祖父ちゃんお祖母ちゃん、るー、はるくん(^_^) メッセージを書いていただきありがとうございました(^_^) お陰様で、無事仕上げることが出来ました☆ きっと、長女さんが読んだら、喜んでくれるのではないかな~☆と思います(^_^) 卒園アルバムに、のせてもらえるみたい(^-^) 年長さんの時の一年分の写真も、貼ってくれているみたいだし☆ どんなアルバムが出来るのか、今からとても楽しみです(^_^)
インディアカ―応援\(^-^) / 2012年03月09日 18時24分53秒 | 子育て 先日、3人連れて、買い物へ(^-^) 帰りに、インディアカ―の試合の応援に行ってきたよ(^-^) パパや、お店のみんなも出ています(^-^) あまり、大きい声は出したらいかんよ~(笑)と、始めに言い聞かせ、いざ体育館へ入ったのでした(^-^) 長女は、最後までじっと応援していましたが(^-^)下2人は、案の定、最後の方は、廊下をチョロチョロf(^_^; ま~ず、少しでも、パパ達の頑張ってる姿が見れて、応援出来て、良かった良かった~(^-^) 子供達にも、みんなでスポーツすることの楽しさや、応援することの良さを感じて欲しいなぁ(^-^) まだ、難しいかっ(笑) いつか、子供達の応援に行ける日が来るんだろうな~(^-^) 今から、想像すると楽しみ♪♪ 私の小さい頃も、共働きの親に変わりに、色々行事があると、よくお祖母ちゃんが応援に来てくれていました(^-^) 小さい頃は、照れ臭かったけど、今となれば、大事にしてくれてたんだなぁと思い、心が温まり、有り難かったなぁと思います(^-^) 私も、お祖母ちゃんのような、そんな存在になりたいものです(^-^)
二女も、もうすぐ四歳(^-^) 2012年03月09日 17時10分05秒 | 子育て 先週末、実家で、二女の誕生会を開いていただきました(^-^) 二女は、プレゼントをもらい、美味しいケーキを作ってもらい、ご満悦\(^-^)/ 我が家は、特に、お下がり族だし(笑) 誕生日は、自分の好きなものを買ってもらえて、自分の為に、好きな食べ物をつくってもらえる(^-^) 自分の為に、誰かがしてくれる、自分を認めてくれている(^-^) ちょっとしたことでも、自分のことを思ってくれてるんだなぁ~って感じれて、嬉しいよね(^-^) 贅沢に慣れてしまうと、それが、当たり前になりがち。。 ちょっとしたことでも、素直に喜べて、嬉しく楽しくなれるような子になって欲しいなぁ~ その方が、沢山幸せを感じられそうだから(笑) こんな日も、年に一回はいいよね~(^-^) これからも、誕生日位は、大事に、祝ってあげたいなぁ(^-^) いつも、誕生会を開いていただきありがとうございます(^-^) これからも、のびのびとすくすく大きくな~れ♪