goo blog サービス終了のお知らせ 

とみしゅう日記

ショートショート

連想ゲームでおなじみ、3ヒントクイズ。

“中原”“林葉”“突入”

今日も平和な一日でありますように。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

とみしゅう
説明ありがとうございます
“参考文献”が、とてもうるさくてナイスです。小堺一機がなんとかコーナーをまとめようとしているのに、割り込んでくるルー大柴のよう。
CAN
駒(コマ)が・・・
http://blog.goo.ne.jp/musashi634tokiwa
 中学時代に将棋クラブだったワタクシが解説します。



 まあ、要するに、あれだ・・

 

 本来将棋は多種多様な駒を動かして、勝負するものなのに、彼等は将棋盤の上ではなく、

別の板(イタ)の上(時と場所を含めて、いろんなカタチが考えられるが)では

一方が「王」になり、それに対する攻め手(責め手ともいう・・)はみんな「香車」になってしまったと・・・せめて、せめて、「飛車」であったならば、どこかで後ろに戻れたであろうに、「香車」でしかも「王」までの間に他の駒が存在しなかったために、ブレーキが効かなかったんだな。

 しょうがないさ、「王」の前に「香車」がいたならば・・・



参考文献: 香車(きょうしゃ)または香(きょう)」は、左右の端 にあります。 動く範囲は、前方直進のみですが、 距 離に制限が無く、障害物さえ無ければ、真っ直ぐ敵陣のマスの端(中)まで行くことができます。



とみしゅう
正解は
特命係長さんかCANさんに聞いてみてください。
られたた

…あさま山荘?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る