@Genkideton 味わいのある顔文字だわね (๑・₃・)y-
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:09
@akpuchi |ω・)
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:10
@akubisinan 一発でトラウマ確定ですよ (-ω-;)
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:10
@akpuchi 着てる着てる ∑(゚д゚;)
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:20
@akpuchi そうそうそう (-ω-;)
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:22
マウンテンバイク → バウンテンマイク
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:29
あんまり違和感ない
@taconome かつて「ハングマン」という物騒なテレビドラマがありましたが(しょっちゅう観てたけど)、それになぞらえて「ハグマン」という企画はどうだろうかと一瞬脳内に浮かびましたが、浮かんだまま先に進みません (ーー;)
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:31
何かを褒め称えるために、ライバルとなる対象を貶しまくるやり方は嫌いです。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:32
@taconome おお、たこのめさんもご存じでしたか (^^) ハグマン、いつか実現される日がくるかしらん。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:38
海上保安庁。ひらがなで「ほあんちょう」って書くと、なんか気のいいオジサンみたい。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:43
@akubisinan ハゲじゃなくてもハゲそうです 😭
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:47
@akubisinan そのとおり!
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:51
@Genkideton …これ、すねてる顔なのね (・ω・)
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 09:57
せっかくベスト盤買ったのに、1曲目が好きすぎて、2曲目以降がまだ聴けていません😭 #nowplaying 愛は光 by Negicco
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 11:00
ジェーン・スー Negicco『愛は光』を語る miyearnzzlabo.com/archives/44181
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 11:03
スーさん、ほんとそのとおり! いい曲すぎて、なんか拝みたくなる!
シネコンの開場待ちに、歌詞を見ながら「愛は光」を聴いていたら、号泣しそうになって慌てて再生をやめました。現時点で、今年最高の新曲だと思います。大泣きしちゃうから、人前ではしばらく聴けないかも…
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 12:52
いや、あの、ほんと大げさじゃなく、アイドルソングという括りでも、J-POPという括りでも、歴史に残る名曲なんじゃないかと。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 12:54
昨日参加してきたワークショップについて、Facebookに感想書いていたら、筆が…じゃなくてキーボードが止まらず、3000文字超えました。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 16:04
@moami1979 うう、それはつらい… でも! それでも! 2枚目のベストを出せるまでに頑張った彼女たちの成果を、ぜひ聴いてやってください!
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 16:05
FBの投稿は友人だけの限定公開なので、多少は詳しく書いたけれど、あくまで自分のことだけ。他の参加者さんの言動にはほぼ触れていない。これは、このワークショップのルール。言いたくないことは言わない。この場で見聞きしたことは、その場だけの話にとどめる。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 16:13
同じテーブルで語り合った人たちは、みな親しみやすくで、それぞれの問題意識を持ち、真摯な姿勢だった。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 16:15
自分は、人見知りで、目立ちたがり。お喋りは好きだけれど、異常に空気を読む性格なので喋りすぎ()空気を乱すこと)を恐れている。ああ、我ながら面倒くさい。面倒くさいが、そういう自分を活かす方法をもうちょい学んでいかねば。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 16:36
@moami1979 もちろんです! 好きなものは好き。それでいいじゃないですか (^^)
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 16:37
自分の中にはまだまだ偏見があるし、ジェンダーに過剰にとらわれているところもあると思う。だからこそ、いろんなことを学び、自分なりに取捨選択をして、自分と周囲が幸せにいきていけるような道を模索していきたい。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 16:43
僕の大好きな映画『オデッセイ』では、火星から脱出するための武器が3つ登場する。1つは科学(智慧)、1つはユーモア、最後の1つはチームワーク。人間を人間たらしめている要素の数々。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 16:45
自分はいろんな面でキャパシティが少なく、すぐに浮足立ってしまう。だからこそ、ユーモアが大事だと思っている。しんどいことを笑えるものに変えられるように。しんどい人を笑い者にしないように。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 16:51
「ヒトラーへの285枚の葉書」にCheck-inしました。 eiga.com/l/te3f7 #映画 #eiga
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 16:58
@akpuchi いやいやいや (^_^;)
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 17:07
あかぷちさんと、こうやってお知り合いになれたのも、なにかのご縁で。
せっかくのご縁を絶やさないよう、精進してまいります。
自分が参加したワークショップは、僕にとって良い体験になった。ただ、それを声高に宣伝したり、誰かに勧めたりということを積極的にやろうとは思っていない。押し付けや強制になることを避けたいから。せっかく「同意」という概念の一端を学ぶことができたのだから、その知識を実践せねば。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 17:10
もし、今回のワークショップを、自分の親友から強烈にプッシュされていたら。自分の性格からして、強烈に抵抗を覚えつつ、断ることもできず、しぶしぶついて行ったかもしれない。ひょっとしたら、最悪の印象になっていたかも。
— とみしゅう【不惑ワクワク】 (@tomishu) 2017年7月23日 - 17:13