あ可よろし

「あきらかによきこと」は自分で見つける・おもしろがる
好奇心全開日記(不定期)

蚕糸の森公園

2011-11-30 | 散歩
日曜日の午前中、ふと思い立って、高円寺にある三枝…じゃなくて「蚕糸の森公園」まで出かけてみました(「さんし」って入力すると最初に「三枝」と変換される…。オヨヨ)。
ここは杉並区立の公園です。明治44年にこの地に農商務省原蚕種製造所が創設され、蚕業試験場、 蚕糸試験場と名前を改めます。
その昔、日本は世界トップクラスの蚕糸技術の開発を行っていました。日本の産業の発展は、この地から興っていたといっても過言ではないでしょう。
その後、昭和55年に試験場が筑波研究学園都市に移転。跡地が「蚕糸の森公園」となりました。池をめぐるちょっとした散策をするには最適な、区民の憩いの公園です。
元試験場の雰囲気は全くありませんが、青梅街道沿いに建っている街路灯や正面入り口の門柱などで明治の面影を感じることができます。

 


この日訪れた目的は、もちろん「都内で堪能する紅葉」。今年は「やっと」の紅葉です。

 

 


池には鴨さん、亀さん、鯉さん。散歩中に休憩中のフレンチブルちゃんも可愛い♡
 


 

  


秋の色、暖かいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうだ! | トップ | ちょっと焦る »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散歩」カテゴリの最新記事