![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ac/afeb73831e69f7d9b0c3295ce7a9bbed.jpg)
6日には本当に久しぶりに雨が降りました。雨が降ると寒さもぐっと身に染みますが、それよりも久しぶりのお湿りがありがたく、流行っている風邪もインフルも花粉も、サッと流してくれたら良いのになぁ~と考えたりしていました。
翌日、雨が上がって舗道がまだしっとりしているうちに行動開始。4月頃の気温になるとの予報でしたが、この時間はまだ空気は冷っとしていました。
立春を過ぎてもまだまだ寒いですが、この頃から楽しみになるのは梅です。咲き始めるのは「早春賦」を口ずさんでしまうこの時期。冷えた空気の中で愛でる梅もオツでございます。
まずは、毎年気になる井草八幡さんの枝垂れ梅に会いに行きました。
まだ数えても片手に余るほどですけど、可愛らしい花が楽しませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/38ea0c2eee8fead8dcf30a150a0896f4.jpg)
それから原っぱ公園へ行き、ここの紅梅を。
こちらは枝垂れよりもたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/de8015bb06f22fe7bbdee071391515f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/fa96ec6fa507a2b4b1c9d808318ab489.jpg)
あしたはこちらでも雪の予報が出ています。北海道は危険な寒さが続いているとか。
何かと心配なのですけど、もう少し、もう少しの間、頑張りましょう。春はちゃんと近づいていますから!
翌日、雨が上がって舗道がまだしっとりしているうちに行動開始。4月頃の気温になるとの予報でしたが、この時間はまだ空気は冷っとしていました。
立春を過ぎてもまだまだ寒いですが、この頃から楽しみになるのは梅です。咲き始めるのは「早春賦」を口ずさんでしまうこの時期。冷えた空気の中で愛でる梅もオツでございます。
まずは、毎年気になる井草八幡さんの枝垂れ梅に会いに行きました。
まだ数えても片手に余るほどですけど、可愛らしい花が楽しませてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/99accd3e0c175e5e488ac7921fcbf68e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/38ea0c2eee8fead8dcf30a150a0896f4.jpg)
それから原っぱ公園へ行き、ここの紅梅を。
こちらは枝垂れよりもたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/058e483dea70911fd62df497ac235091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/de8015bb06f22fe7bbdee071391515f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/fa96ec6fa507a2b4b1c9d808318ab489.jpg)
あしたはこちらでも雪の予報が出ています。北海道は危険な寒さが続いているとか。
何かと心配なのですけど、もう少し、もう少しの間、頑張りましょう。春はちゃんと近づいていますから!